新PCを時間を見て設定変えてみたり、
必要なソフトウェアを入れてみてテストしてみたりしているのですが。
自分の知識不足もあり、
まだ安定稼働には至っておりません。
(^-^;)
まだ色々と調べながら設定している最中です。
CPU周辺の温度をケースに付属してたセンサーでモニタしているのですが、オンラインゲームやり始めたら上がっていき、
WizOnを最高画質で動かしてみたらしばらくして、
「CPUの周辺温度」
が34℃くらいになっていきなりブルーバックに(笑)
Σ( ̄□ ̄;)!!
焦ったわ。
ケース開けたら排気ファン回ってなくて、調べたら配線が引っ掛かってたと言う初歩的なミスをしてたり……
(-ω-;)
いや、CPUの温度不安定の原因はそれだけでは無いんだけど。
試しにマザボのソフトウェアでオーバークロックして、
4.4GHzで動作させたら不安定極まりない(笑)
明日にでも設定戻します…
まだほぼ最小限の構成なのに、
安定稼働してないからハードウェアの追加とかまだまだ出来ないな…
(^-^;)
まだまだ勉強が必要みたいです。