HDMI | ドリハロ。の超独り言日記アメブロ編

ドリハロ。の超独り言日記アメブロ編

もともとHP「ドリハロ。の部屋」でブログをやってますが、2011年7月15日よりこちらにも進出いたしました。よろしくお願いします(^^)/

人生で初めて、
「HDMI」
と言う物を使いました♪

ヽ(*´▽`)/
メインPCのモニター接続を
「Dーsubのアナログ接続」
から
「HDMIのデジタル接続」
に替えてみただけですが。

表示がくっきりした♪
(・∀・)ノ

2台PCがあるとモニター端子の奪い合いになりますよね♪

DVIは新PC接続に使っちゃったので空いてないんです…

本当は両方DVI接続で切換器を使うのが良いのですが…

Dーsubだとそんなに値段しないんですが、
DVIだと意外と高いんですよね。

だから、
グラボにHDMI端子も付いていたのもあり、試しにとHDMIにしてみました。

メインPCは今
「Radeon」シリーズ使っているのですが、
HDMI接続にすると設定を弄る必要がある場合もあるみたいで。

自分も該当しました…
(;-ω-)
事前に調べてはいたのですが、
周りに黒枠出現。
フルサイズで表示されなかったので、
グラボのユーティリティソフトから設定を弄って対応。

無事にフルサイズで表示されるようになりました♪
(*´∀`*)
自分の場合は
「スケーリング」の項目を
「0」
にすると表示されるようになりました♪

詳しいやり方は調べればいくらでも出てくるのでここでは書きません(笑)