4TBのHDD認識♪ | ドリハロ。の超独り言日記アメブロ編

ドリハロ。の超独り言日記アメブロ編

もともとHP「ドリハロ。の部屋」でブログをやってますが、2011年7月15日よりこちらにも進出いたしました。よろしくお願いします(^^)/

NEC_0966.jpg

4TBのHDD、
無事に認識されました♪
(*´∀`*)

もう先週末には認識されてましたが(笑)

ネットで色々調べて、
まずは、
「Intel Rapid Storage Technology」

と言うのをダウンロードします。
もちろん最新のファイルを。
ネット環境がない場合はあらかじめネット環境下でソフトウェアをUSB等にダウンロードしておくと良いと思います。

次に、
対象HDDをフォーマットするのですが、
「スタートメニュー」
(windowsマーク)
から↓
「コンピューター」
を右クリック。

「管理(G)」
をクリック。

「コンピューターの管理」
と言うフォルダが開いて左側にツリーが出てくる。

そのツリーから、
「記憶域」の下にある、
「ディスクの管理」
を開く。

そうすると、
今接続されていて、尚且つOSに認識されているHDDが表示されます。
ドライブの総容量ももちろん出てきます。

そしたら、認識させたい該当するドライブの
「ディスク1」
とか表示のある所で右クリック。↓
「GPTディスクに変換」

と言う項目が表示されている場合はそのまま
「GPTディスクに変換」
をクリックして、フォーマットすると、
きちんと全領域が認識されようになると思います。
「4TB」だと、
「約3.7TB」
程の容量になります。

只し、
「2.2TB以上のHDD」
として使えるのは、
「データディスク」
としてみたいで、

OSをインストールする
「ブートドライブ」
には使用出来ないそうです。
(´;ω;`)
更に言うと、
マザーボードが
「UEFI」に対応、
そして
「64bitのOS」
に対応している事が前提条件だそうです。

自分は
「Z97チップセット」
対応のマザボで組んだので、
UEFIも対応だし、OSも
「windows7の64bit」
を最初からインストールする予定だったので平気でした。

この調査が少し足りなかったばかりに、
「4TBのHDD」
をフォーマットして、パーティションが半分位しか認識されていないもったいない状態でOSぶちこもうとしてしまった…