このパーツを待っていた!
ヽ(*´▽`)/
注文したパーツが今日無事に届きました♪
ニスモの強化ピボット♪
HCR32の2WD(ミッションは71C)の部品番号は
「30537ーRS540」
です♪
今回の値段は、送料込みで
「¥3200位」でした。
※2015年1月15日現在。
クラッチの中身って開けてみないと判らないですからね。
まさかレリーズベアリング圧入でスリーブ(先日は“レリーズが…”“レリーズを…”って言ってました、ごめんなさい(笑))を粉砕するとは思って無かったですが…(笑)
これは完全に人災…( ̄~ ̄;)
開けた時に
“スリーブ”とスプリングの接点や
“ウィズドロアルレバー?”とピボットの接点等、
接触部の磨耗具合は気にはなっていたのですが、
当初の予定では
“クラッチディスク”
“カバー”
“パイロットブッシュ”
の3点と
“レリーズベアリング”
だけ交換してあとのパーツは再使用する予定でした。
ですが、先日のブログに書いた通り、レリーズベアリングをスリーブに圧入する際圧力掛けすぎて…
粉砕♪
(・∀・)ノ
という展開になり…
どうせなら周辺パーツ全部換えちゃえと言う開き直りになり…(笑)
強化ピボットまで交換する事にしまして。
ダストカバーもヒビがあり、劣化していたので今回交換します。
純正部品はすでに先週末に買ってきていたので、
“強化ピボット待ち”
の状態でした。
今週中に届いて良かった…
これで週末にまた作業再開出来る♪
ヽ(*´▽`)/
はず…。
あとは天気と本人のやる気だけ(笑)
“要領良く出来れば”
な話ですが、
来週頭には稼働出来るのかな…
(^-^;)
早く走れる状態に戻したい…
と思いつつも、
またズルズルと復旧予定が延びてる現実(笑)