横浜の花火に続き


今度は鎌倉の花火大会に行ってきました。



とその前に、


鶴岡八幡宮に参拝です。




{89F74615-C053-4FFA-B87E-0FDB06A5BD66}

おい、どかんか。





{26A8E6D7-FF83-4126-851C-C6CA7CD30A6A}

ここは並行して通る商店街を歩くより、ひたすら伸びる長〜い参道を歩くのがいいですね。

空気が全然違います。

参道はやわらかい空気に包まれてました。




{B2008A12-5FE0-4C72-A994-B26BB3D609CF}

ああ、この階段……。




{8E34EBEB-0071-4F6A-B742-AA9DE4F2A2AA}


1ヶ月前、まだ両松葉杖だった頃に長崎の諏訪神社に息を切らしながら登ったのを思い出した。


そして今回もまた



{3219C023-16D6-43C4-A230-B4A9210BE682}

でも、もう杖はいらなくなったから


{C7A7D8A1-B012-4B5A-93CA-B15A6059086F}


すんなり登れた。

友人の医師がキレイに治してくれたおかげです。





あ、本殿の写真撮りわすれた。




よし、次。






前から行きたいと思ってた、鎌倉文学館へ。


{6C76A29C-A13F-4035-B756-C3A202B05DA5}

おい、どかんかと言っている。




川端康成、夏目漱石、太宰治、直木三十五、与謝野晶子などなど、鎌倉の文豪たちのエネルギーをいただきに馳せ参じました。



{4809C968-DB63-40B9-B293-03DBC24D196C}

{DB6C8933-1426-4AE2-8F22-0873F78A483C}

とてもいい所でしたよ。



あ、ちなみにぼく、







古典文学、一冊も読んだことないです。







さて、文学館には「変身コーナー」という特設コーナーがありまして







{7DB55900-F1F5-4F60-8FE8-6DF9CFED18D3}




{DACEEADD-6E13-48AD-B00F-FA28074ABC90}


夏休みで浮かれたこどもが楽しそうにはしゃいでましたね。










おい、文豪のエネルギーがどうとか言ってなかったか。








初めての鎌倉、あー楽しかった。










あ、花火







{562F6030-E9D2-43BC-A894-E0A9595414F9}

明るい時間からすでに賑わってました。



で、暗くなってからの

{5836B738-5D28-42DA-B722-8CED7238C89F}



{DFDA9639-707A-4999-B5BA-2F2E22623D6F}



{69A431D5-4F56-42DF-A599-A17C6644A07E}



{9B8DBE2C-E717-4B2F-B2BC-C9DC08C32356}



{A4BD187F-7F7C-49CC-BF27-2F92AAAFC0DC}


人工血管に響きます。




まだ病院のベッドから起き上がれなかったぐらいの頃かな、彼女が鎌倉の花火を一緒に見たいと言いました。



正直、そんな短期間でそこまて出歩くようになるとか、さすがに難しいだろうと思いました。

でも、歩けるようになって絶対一緒に行こうと約束をしました。




叶いました。






しかもまさかの







東京都民として見ることになるとは





人生はあきらめなければ、常に想像の斜め上をいくに違いない。

******************


さて、今回の事故と入院にあたり、たくさんの方から続々とお見舞いを送っていただき本当に感謝感激でございます。

 

そこで、ささやかではございますが、お見舞いくださった方全員に、入院中の体験記をエッセイとしてまとめてプレゼントさせていただきたいと思います。

 

別れ、出会い、再会、臨死体験etc……

そんな奇跡と不思議だらけの体験記を読んでやってもいいよという方は、下記リンク先からお申し込みお願いします。

こちら

 

 

 アマゾンランキング

心理学1位、ノンフィクション1位、人文書籍1位を獲得!

TAIZOの著書 

電波妻

 

有料動画配信&DVD販売中!

「リュウ博士&TAIZO トークライブ」神さまと電波を味方につけてゆる〜くフリーに生きるコツ 〜神社と引き寄せの知られざる関係〜

有料動画配信ページは>>>こちら

DVD販売ページは>>>こちら

 

【拙書のご感想ありがとうございます】

●心屋仁之助さん ●HAPPYさん ●子宮委員長はるさん ●『ダンナ様は霊媒師』著者・ケプリ夫人 ●『成功している人は、なぜ神社に行くのか?』著者・リュウ博士 ●『1冊20分、読まずに「わかる!」すごい読書術』著者・渡邊康弘さん ●『スマホで月8万円を得る方法』著者・山口朋子さん ●『働くママの時間術』著者・馬場じむこさん ●本田健さん(『本田健の人生相談 Dear Ken Vol.317』

ありがとうございます!

 

【はじめましての方は】

>>>TAIZO プロフィール