アマゾンランキング
心理学1位、ノンフィクション1位、人文書籍1位を獲得!
TAIZOの著書
電波妻
有料動画配信&DVD販売中!
「リュウ博士&TAIZO トークライブ」神さまと電波を味方につけてゆる〜くフリーに生きるコツ 〜神社と引き寄せの知られざる関係〜
有料動画配信ページは>>>こちら
DVD販売ページは>>>こちら
【拙書のご感想ありがとうございます】
●心屋仁之助さん ●HAPPYさん ●子宮委員長はるさん ●『ダンナ様は霊媒師』著者・ケプリ夫人 ●『成功している人は、なぜ神社に行くのか?』著者・リュウ博士 ●『1冊20分、読まずに「わかる!」すごい読書術』著者・渡邊康弘さん ●『スマホで月8万円を得る方法』著者・山口朋子さん ●『働くママの時間術』著者・馬場じむこさん ●本田健さん(『本田健の人生相談 Dear Ken Vol.317』 )
ありがとうございます!
【はじめましての方は】
>>>TAIZO プロフィール
「私はアマテラスの生まれ変わりなのよ」
とか
「俺の前世はスサノオだった」
とか
「前世がクレオパトラ」
とかなんとか
いわれる方いらっしゃいますよね。
ここ数年なんかは、セオリツヒメがブームになったからでしょうか、
どいつもこいつも色んな方々が「前世はセオリツヒメ」などとほざいておっしゃってみたりとか。
でも、いちばんよく聞くのは
前世が魔女でこんがり火あぶり系。
まーーーよく聞く。
まあ、ずいぶんとたくさんの魔女さんが東洋に生まれ変わりになられたものです。
前世が魔女だと色々と便利よね。
魔女ってひとくくりにしてるだけであって、ある特定の人物に限定されないので、細かいところをツッコまれにくいよね。
それとなんといっても
現世で無傷でも古傷を自慢できるとこ。
現世では超平凡なOLやってて「あーわたしの人生、このまんまでいいのかしら」みたいな人でも、「前世が魔女で焼かれたことがある」って前世占いでいわれたらよ、なんかハクがつくじゃないですか。
なんの痛み苦しみも経験することなく、壮絶な過去世が手に入るわけです。
とまあこのように、ぼくのまわりには、こんなにすごい人たちの生まれ変わりが、たくさんいらっしゃるわけですが、
意外にいないのが
前世がそのへんの町むすめ
え?え?え?
そのへんの町むすめ、なんでそんな少ないの?
いちばん多そうじゃないですか。
すくなくとも、セオリツヒメとスサノオよりはいると思うんだけどな。
そう考えたら、前世がそのへんの町むすめの方が、どんだけレアキャラかってのがわかりますよね。
いやしかし、前世がクレオパトラてのも良く考えたらすごいよね。
70億人もおるのになんで現世でおまえに転生なん?
て言いたくなるもん。
アマテラスとかスサノオなんて、もう人ですらないし。
ずいぶん大風呂敷広げちゃいましたよね。
だってさ、考えてもみてくださいよ。
ぼくらのご先祖の神武天皇が約2600年前。
神武天皇のご先祖のニニギノミコトがさらに180万年前。
そのニニギノミコトはアマテラスの孫じゃないですか。
とゆーことは、
アマテラスとかスサノオって、まだこの世に今の人類が誕生するより遥か前ですからね。
いや、そもそも180万年前って
まだアウストラロピテクス人じゃないですか。
まだウホウホ言ってる時代やん。
前世がアマテラスとかスサノオって言ってんのは、
「わたしの前世はアウストラロピテクス人だウホ♡」って言ってるようなものだよね。
いやはや、
前世の世界というのは、わからないことがわんさかですね。
…………
とここまで書くと一部の人たちからクレームきそうなので、ちょっと言い訳しときますね。
血圧を上げたくないので
前世とか神さまって概念はね、ぼくはクラウドサービスだと思ってるんです。
つまり、アマテラスのデータ、クレオパトラのデータ、魔女のデータ、そういったデータ共有サービスがクラウドに保管されてるというもの。
で、ごく一部の人たちが何らかの手法でそのサービスにアクセスできるログインIDを取得してて、いつでも情報にアクセスできるというシステム。
それだったら、前世がセオリツヒメとか言ってる人が何人も出てくるのは納得もできるというものです。
セオリツヒメのデータにログインできる人が複数いるってこと。
ああ、アマテラスがアウストラロピテクス人てのも、あくまで人間時間にあてはめたらの話しであって、神さま時間はまるで違うと考えたほうがしっくりくるよね。
(だからムキになってクレームつけてくんなよ)
そーゆー(クラウドサービスという)意味では、ぼくは前世というものも、まあ信じてますよ。自分の前世にはさほど興味はないけど。
ただ、こういった前世だのという話しになると、よくいわれるのが、「前世からの使命を引き継いで、あなたは今世でも世の中に何かを伝えていく役目を持っている」とかいうメッセージね。
そういうの、聞いたことない?
ぼくも言われたことある。
うん、なんかやる気でそうね。
てか出た(笑)
でもね、
たとえどんな人であろうが、どんな形であろうが、
世の中に何かを伝えていかない人なんて、誰一人としていないからね。
そもそも前世とか関係なく、人はみんなメッセンジャーですから。
と思っています。
******************************
さて、今回の事故と入院にあたり、たくさんの方から続々とお見舞いを送っていただき本当に感謝感激でございます。
そこで、ささやかではございますが、お見舞いくださった方全員に、入院中の体験記をエッセイとしてまとめてプレゼントさせていただきたいと思います。
別れ、出会い、再会、臨死体験etc……
そんな奇跡と不思議だらけの体験記を読んでやってもいいよという方は、下記リンク先からお申し込みお願いします。
エッセイについてはこちらの記事もご参考ください。