2月に向けて整える | 夢追い人

夢追い人

夢を追う未熟者のブログ。どんな風に熟していけばいいのやら・・・。手探り人生の日記をつづります。2011年、僕の人生が大きく変化しました!詳しくはこちらの記事で→http://ameblo.jp/dream124/entry-10964323478.html


近頃もっぱら身の回りの整理をしています。

家とマンションの掃除サイクルなど。



そして、一月の頭からは小遣い帳の書き方も変えることにしました。
これは、今更ながら自分の生活を整えるためです。
どんな部分にお金が出ていっているのか、どこを削ることができるのか。
今までは漠然と節約~とか言って気まぐれで自炊したり、節制したりとかしてましたが、全然それじゃあ意味がない・・・というか何も見えてない。

だからこの歳にしてやっと、そうやることにしました。

そして、小遣い張とともに日記の書き方も変わりました。

僕は何でもとっておきたい性格なので、日記も起きたことをとにかく事細かに書く癖があるんです。

おかげで大学時代に書いた約10冊のノートの日記には、そりゃまあくだらないことやら実のない僕の喜怒哀楽が記されているわけです。

そのくだらなさと言ったらこのブログをはるかにしのぐレベル(笑)

やれ疲れただの眠かっただの、ビックリしただの。
愛しのあのコは変わらずかわいいだの(笑)
どーでもいい情報が多すぎました。
人間誰だって生きてれば疲れるし眠いし、驚くことだってありますね。
好きな人なんて当然かわいいに決まってるんです。

そんな思い出は本当にどうでもいい。
残しておくことにちょうど意味を感じなくなっていたところでした。

そんな時ある先生に言われました。

感じたことを書けばいいと。


最近は、その場その場で感じたことを丁寧にかつ絞り出すように書いてます。
絞り出すってのが正しいかどうかはわかりませんが、感じたことを思い出して書くことは自分を振り返るために大事なことだと思います。


だから、今は一日の感じたことを書くようになりました。



そういうことを繰り返すと、なんとなく、自分の今いる位置や自分自身のことがわかってくるような気がします。

もちろん今はまだようわからんことも多いです(笑)

だからこれからも形を変えながら自分の、身の回りを整えていこうと思っています。

 

今日は1月最後の日。

1月27日にばあちゃんの命日を迎えました。


なかなか時間がつくれずに行けなかったのですが、今日やっとお墓参りに行けました。

一周忌はみんなで集まったけれど、今月中には絶対にもう一度行っておきたかった。


これで一安心。




さぁ早くももう2月です。


今月からリズムを変えていくぞ!!!





アメンバーになる 読者になる ペタをつける