【エッセンス107】心の強み「感謝」って? | 【新潟・長岡】基礎をおさえてうまくいく!阿部夢子のブログ

【新潟・長岡】基礎をおさえてうまくいく!阿部夢子のブログ

松原理論とメイクを扱い、自分らしく生きたい女性を応援するイベントやセミナーを開催しています。
2017年8月〜松原靖樹さんの超コンサルタント養成講座を受講しています。

このシリーズでは、松原靖樹さんの理論を超簡単にまとめてアップしています。

楽に読んでくださいませ。

コチラシリーズのバックナンバーはこちら

 


 

【エッセンス107】心の強み「感謝」って?

 

 

 

これが心の強みの全体像。

今日はコミュニケーションスタイルの受動系である「感謝」について。

 

 

貢献に関しての記事をあげたのが数日前になってしまったので、

ここで一回紹介。

コチラ【エッセンス106】心の強み「貢献」って?

 

 

貢献とは、相手への完全奉仕。

そして相手に必ず成果を出させることでした。

 

 

それと対になるのは「感謝」です。

自分の「貢献」と「感謝されること」はワンセット。

そうでないと、貢献が通用している気がしない、事実通用していないということが起きる。

 

 

そして、じゃあ自分が貢献してもらったらどうするか?

自分が感謝する側になった場合は、「相手がしてくれたこと」に感謝を返すために「しつこく覚えておく」必要があります。

 

 

もしかしたら、相手の貢献の意味がすぐには正しくわからないかもしれない。

けれども、覚えておく。

そして長い時間をかけて相手の貢献を理解しようとか、知ろうとか、見ていく必要がある。

 

 

この恩義は様々なバリエーションで、長期戦で返していくのが必須。

思っているだけで、感じているだけでいいとか、意味がないのです。

相手に対して恩義をしっかり受け止めて、

その恩義を返すために相手を見ていこう、知っていこう、理解していこうとすることが重要です。

 

 

個人的ですが、この「しつこさ」が最近気になっています。

「しつこい」って、多くの場面でマイナスな性質として扱われることが多いけれど、

これが必須となるというのが面白くて。

 

 

 

 

というのも、うちの次女ちゃま5歳↑が、本当に「しつこい」んです。

悪く表現すれば、一つのことをネチネチと引きずる。

良く表現すれば、粘り強く物事に取り組む。

 

 

だからこちらからすれば「そんな前のことを今言う!?」というようなタイミングで、

いきなり「ママ、あの時〇〇してくれてありがとう」とか言い出す。

こちらは覚えてないようなことを、しつこく覚えていて感謝してくる。

伝えてくるし、他の行動でも表そうとする。

 

 

次女の姿からも、学びを深めています。

面白いな〜。

 

 

 


 

<セミナー情報>

【6/23-25】ぱんださん セッション&お茶会NEW

 

 

セミナーはオンラインでの開催リクエストも受け付けています。

その他オンラインでの実施可能メニューはこちらです。

30分プチ強み発掘 /基礎をおさえて 無理なく15万ビジネスコンサル 

 

 

もっと学びたい人へ:

コラムサイト エスモーズ

松原靖樹公式サイト
 

 

 

阿部夢子のメニュー