道真さんと菜の花の関係 | 神社日記 〜神社の推し活はじめました。

神社日記 〜神社の推し活はじめました。

神社で過ごす時間が好きで、好きな神社をひたすら参拝していたら、「なんだか嬉しい」が増えて、いつまでもクヨクヨしたり悩んだりすることが減りました‼︎これぞ【開運】の第一歩なのかも⁉︎…神社の推し活はじめました(鳴尾八幡神社のことが多めデス)。

改めて考えてみると

素子さんとのご縁の

キッカケはこの時だったんだな…キョロキョロ


※コチラの代理参拝募集は終了しています!



…ということは、まだ1ヶ月⁉︎



先月は雨の中

鎮守の森市に来てくれました‼︎ラブ










W親分でGODSEAL cafeに行こう‼︎


とお誘いしたらOKのお返事‼︎

やったー‼︎爆笑



上差しぜひ試してください‼︎








営業日はなんと、

水曜日から土曜日の14:00-19:00…

(毎日じゃなかった〜笑笑)





Openまでに時間もあるし、

折角なので神社参拝もと言うことで

決まった行き先は大阪天満宮‼︎








約束までに余裕があったので、

私は梅田でブラブラ…





前日に鳴尾八幡神社の天満社で

「大阪天満宮へ行きますよ〜」と

報告していた私。









待ち合わせまで時間があるし。

どこか神社お参りしたいな〜。


ニコニコ「さて、ここから近くで

ちょっと参拝できる神社は…」





あ‼︎ あった‼︎爆笑






天満さんでしたー‼︎笑い










綱敷天神社 御旅社
主祭神:嵯峨天皇・菅原道真


ご由緒はコチラ



例祭日:7月15日

住所:大阪市北区茶屋町12番5号



この綱敷天神社は

3箇所に社殿が分かれているんだって‼︎

詳しくはコチラ





私が参拝した

茶屋町の神社は御旅社(おたびしゃ)

っていうそうな…キョロキョロ



 



賑やかな街中にありながら

静かな境内で、

人とかち合うことのない神社。

(私の場合)






ブラブラする程の広さはないんだけど

不思議とリラックスできる神社ですおねがい











道真さんと言えば牛さんだよね〜





こちらのお稲荷さんは、

玉姫稲荷と言って。




古来より学芸上達 良縁 商売繁盛

無病息災 家内安全の守護神として

お祀りされている女神様なんだって!



チラッと写っている石碑に書いてありました!





まったりぼんやりと長居するには

とにかくミニマムな境内で‼︎笑い泣き










普段は拝殿とお稲荷さんをお参りしたら

終わる私だけど、なぜか

社務所の方へブラッと。






手水があったの知らなかった〜笑い泣き

(普段ここでは“ない”と思い込んでた私…)








結構いろいろなお守りや絵馬があって。


だけど社務所は閉まっているっぽい…?





平日は出張祭典などの為、

留守がちです。

土日の午後から

概ね社務所に神職等が詰めております。



平日=不定期

土日=13:00-17:00

祝日=13:00-17:00




キョロキョロ「きっとここの神職さんは

複数箇所で兼務されているな…」




そんなことを思いながら

順番に眺めていたら、

ふと目に止まったお守りがひとつ。





ニヤリ「平日は不定期かぁ…。

ちょっと気になったんだけど、

仕方ないよね。」







…と思った瞬間、

私の背中越しにある拝殿で人の気配‼︎




ニコニコ「お守りですか?」


…え?



神職さんが社務所に

戻って来られたところでしたー‼︎笑い泣き






これは“いただいて行きなさい”

道真さんが言ったんだなーと思って

余りのタイミングに

笑いそうなのを堪えつつ

いただいて来ました。





菜の花のシーズン限定の菜種(なたね)守り


菜の花と菅原道真さんの関わりなんて

初めて聞いたよ〜びっくり










私も菜の花さんに

心の平安をお願いしよっと飛び出すハート






ちょうどいい感じの時間になったので

この日の目的地へ…





道真さん繋がりはまだ続きます‼︎爆笑





それにしても、すごいご縁を感じた

お守りでした。。


地下鉄に乗る前にカメラハッハッ


 

 



 

 

私の幸せな時間

 

Ameba写真部