クレイマーな夜
どもっ!

セキトバですっ!

楽 2 - 2 横
まー、2点で勝とうってのが甘い訳ですが。
私にとっては勝ち負け関係無く印象深い試合でした。
「家出」と称した試合観戦でしたが…
元は家族が寝た後クルマに乗って一人でドライブしに行くのを「おとうの家出」とJr①が言っていた訳です。
仕事帰りに一人でKスタに行くのも家出の一種。
この日に向けて周到な準備をしました。
Jr.①@中1も参加したいとの事でクレイマークレイマー的家出となりました。
木曜は岩手県I市で外勤仕事。
新幹線に飛び乗り自宅に戻り、Jr.①@中1をピックアップ。
Kスタ到着は3回オモテ吉村がサードゴロ、1アウトの場面。
レフスタの上段に席を確保、渡辺直人の打席を迎えます。
暖かい拍手と共に渡辺直人、バッターボックス。
「打ってもいいぞー!でもホームは踏まないでくれー!」
o(゜▽゜)o\(^^:;)
和やかなレフトスタンドです。
渡辺直人、ショートゴロでこの日2回目の打席を終えます。
石川三振でチェンジ。
塩見、やるじゃん!
序盤の立ち上がりの課題はとりあえずクリア。
さて、楽天の3回ウラ。
2アウトながらも聖澤がヒットで出てすかさず盗塁。
松井稼頭央三振(>_<)
ほ、
聖澤、速いねー。
ここで飲み物と晩御飯を買いに売店へ。
久しぶりだなー、この雰囲気。
たくさん人がいて、皆それぞれだけど目的は愛するチームの応援。
中村紀洋のバッターボックスを横目にスタンドのウラで買い物。
ん?
ライトスタンドが沸いている?
モニター見るとあららの1アウト1・2塁。
金城併殺!o(^-^)o
ほっとしつつスタンドでJr.①にジンジャエールとチキンナゲット。
ケチャップ、#37のレプユニにこぼさないでけらいんね~。
6回オモテ。
渡辺直人、1・2塁かーん!
レフスタでは「そーれ、なおとー!」自嘲気味の数人の声(笑)
石川犠打で2塁へ。
ノリさんセンターフライで3塁へ。
村田、スレッジ四球で
気が付けば2アウト満塁!
隣では「ありゃー」と言いつつJr①がケチャップ垂らしそうになってる。
ライトスタンド、押せ押せ状態。
塩見、ここで金城を三振っ!
「おーし、おしっ!」
ハイ、6回ウラですねー。
1アウトから聖澤ヒット!
松井2ベース!
聖澤、速い速い!
長駆生還、1点先制!
タケさんピーゴロ(>_<)
草野2ベースっ!
松井生還、2点目っ!
ベンチリポート、草野:「おぉ~、頑張れ塩見ぃ、勝ってくれ塩見ぃ~」
代走、ウッチー!
何を考えたか…
スルスルとリードを取り、
「あ、ヤベッ!」
牽制死…
( ̄▽ ̄;)
応援バットを振り上げたままフリーズするレフスタ…
ウッチー、ずーっと俯せに倒れたまま…
「ぐっすん」
やっと起き上がり、トボトボベンチへ…
あ~あ。
「おとうっ!トン汁だっ!プロ野球チップスもっ!」
(゜o゜)\(゜゜)」
「え…、あー、ハイハイ…」
って…
コラッ!(-_-#)
家出オヤヂをこき使うんぢゃないっ!
「お、斎藤佑樹だ…」
プロ野球チップスのカードを片手にJr、呟く。
7回オモテ。
ピッチャー江尻!
仙台二高出身、国分町は虎屋横丁の貴公子!(嘘)
「江尻っ!おめ、何やってんだっ!そんなとこいないで楽天さ、こっ!」
飛び交う愛の中、
2アウトからガルシア初ヒットっ!
「りんでーん!」
違うってば…
訳わからん…
嶋エンタイトルツーベースっ!(^O^)/
鉄平2ゴロ、チェンジ…
応援バットが手からカラリと落ち、それでも応援歌歌いつつ、クレイマークレイマーな夜が更ける…
「あれ?オマエ、眠いの?」
気が付けばJrの目が半分開いたアサリみたいになってる…
あ、そうか。
野球部の練習終わってからの観戦だもんな、終わったら つかささん御一家に挨拶してすぐ帰ろうな。
終わりませんでした(-_-)
9回オモテ、ハーパー2ラン!
ウラ、3凡…
セキトバさんは22:04の新幹線乗らなきゃいけないし、アサリも閉じる寸前だったので席を立ちました。
タクシーの中で私の肩に頭を預け、
「んが…」
寝ているJrを家の前で降ろし、
「風呂入れよっ!おかあに宜しく!(^-^)/」
仙台駅で新幹線に飛び乗ったセキトバさんでした。
震災という現実から少し元気になれたかな
書く事、ないなー。
あー、昨日はYsに負けちゃったし観戦もしてないので違う話を…
前のブログのコメントに「職質」の話題がちらっと出ました。
高校卒業後、浪人中に新宿歌舞伎町で仲間と飲み会の後に家出少年と間違われた事、あります。
当時は童顔だった私。
派出所まで連れていかれましたが「フツーの浪人生」と判明、釈放となりました。
ま、別に面白い話ではありません。
職質といえば警察。
警察の話といえばアレですね。
結局2浪して大学に入った訳ですが…
高校1年の時にアメフト部を辞めた事を後悔していた私はリベンジに燃え、真っ先にアメフト部の扉を叩いた訳です。
ただ、私の身体能力は大した事無く、激しい練習についていくので精一杯でした。
一年生の秋、上級生の怪我もありディフェンスチームのレギュラーを獲得しました。
甘かったですね。
相手チームは一年目の私のポジションに攻撃を集中し、ウチのチームは敗退しました。
試合後、防具等をオンボロのバンに積み込み部室に運び込むのは一年生の仕事。
グラウンドに礼をし、バンに乗り込みます。
首都高速に乗り、
霞ヶ関の出口手前。
運転する先輩は優しく、試合で抜かれまくった私を気遣い、試合とは関係無い話をしていました。
秋の日はつるべ落とし。
試合後のミーティングを終えると もう暗い。
夜の首都高速をひたすら走る。
と、
「ん?あれ?」
何やら室内に白い煙りが
「うわっ!何だコリャ!」
慌ててハンドルを切り、霞ヶ関の出口へ…
「やべーっ!燃えるかもしんねぇ!止まったらすぐ逃げろっ!」
白煙を吐きつつ、ヨロヨロと首都高を降りるオンボロバン。
クルマが止まり、さあ、逃げようとした瞬間!
ピリピリーッ
けたたましいホイッスルの音!
数人のお巡りさんがクルマをバンバン叩きながら
「降りろっ!変なマネはするなっ!」
「えっ!えっ!何も悪いコト…」
肩を掴まれ車外へ出されると…
更に銀色の金属の盾がクルマをグルリと囲んでいる…
「き、機動隊っ!」
セキトバさんは危険人物だったのかっ!
はい…
首都高霞ヶ関出口を降りたその先は…
自由民主党本部っ!
しかも
ナントカサミットの真っ最中!
機動隊が詰める中、
いきなり怪しげなワゴンが白い煙を吐きなが突っ込んできた訳です。
そら色めき立ちますわな。
先輩と1年坊が呆然と立ち尽くす中…
車内の捜索では爆発物も見つからず(当たり前ですが)
オーバーヒートの水蒸気も消え…
なーんだ顔の機動隊も三々五々部所に戻り…
レッカーが来る間、機動隊の長の方と立ち話。
「腹、へったろ」
くれたのはキットカット…
あの赤い包みのウエハースを挟んだチョコレート。
Kスタのヒーインでもお馴染みですね。
「ま、食いな。それにしても君達、エライ所で止まっちまったな。」
深ーく詫びを入れ、キットカットを有り難く頂きました。
レッカー到着。
「じゃあ、な、ちゃんとクルマ、修理するんだぞ」
先輩はレッカー車に同乗、1年坊は地下鉄で大学に向かったのでした。
その後バンは廃車となり、中古ですが少しマシなバンになりました。
TVのニュースで自民党本部前で中継をしているのを見ると…
キットカットが食べたくなります。(笑)
Kスタのヒーイン、田中マーくんとかがキットカットのぬいぐるみみたいのを掲げる度、機動隊のガチャガチャした盾の音を思い出すのです。
前のブログのコメントに「職質」の話題がちらっと出ました。
高校卒業後、浪人中に新宿歌舞伎町で仲間と飲み会の後に家出少年と間違われた事、あります。
当時は童顔だった私。
派出所まで連れていかれましたが「フツーの浪人生」と判明、釈放となりました。
ま、別に面白い話ではありません。
職質といえば警察。
警察の話といえばアレですね。
結局2浪して大学に入った訳ですが…
高校1年の時にアメフト部を辞めた事を後悔していた私はリベンジに燃え、真っ先にアメフト部の扉を叩いた訳です。
ただ、私の身体能力は大した事無く、激しい練習についていくので精一杯でした。
一年生の秋、上級生の怪我もありディフェンスチームのレギュラーを獲得しました。
甘かったですね。
相手チームは一年目の私のポジションに攻撃を集中し、ウチのチームは敗退しました。
試合後、防具等をオンボロのバンに積み込み部室に運び込むのは一年生の仕事。
グラウンドに礼をし、バンに乗り込みます。
首都高速に乗り、
霞ヶ関の出口手前。
運転する先輩は優しく、試合で抜かれまくった私を気遣い、試合とは関係無い話をしていました。
秋の日はつるべ落とし。
試合後のミーティングを終えると もう暗い。
夜の首都高速をひたすら走る。
と、
「ん?あれ?」
何やら室内に白い煙りが
「うわっ!何だコリャ!」
慌ててハンドルを切り、霞ヶ関の出口へ…
「やべーっ!燃えるかもしんねぇ!止まったらすぐ逃げろっ!」
白煙を吐きつつ、ヨロヨロと首都高を降りるオンボロバン。
クルマが止まり、さあ、逃げようとした瞬間!
ピリピリーッ
けたたましいホイッスルの音!
数人のお巡りさんがクルマをバンバン叩きながら
「降りろっ!変なマネはするなっ!」
「えっ!えっ!何も悪いコト…」
肩を掴まれ車外へ出されると…
更に銀色の金属の盾がクルマをグルリと囲んでいる…
「き、機動隊っ!」
セキトバさんは危険人物だったのかっ!
はい…
首都高霞ヶ関出口を降りたその先は…
自由民主党本部っ!
しかも
ナントカサミットの真っ最中!
機動隊が詰める中、
いきなり怪しげなワゴンが白い煙を吐きなが突っ込んできた訳です。
そら色めき立ちますわな。
先輩と1年坊が呆然と立ち尽くす中…
車内の捜索では爆発物も見つからず(当たり前ですが)
オーバーヒートの水蒸気も消え…
なーんだ顔の機動隊も三々五々部所に戻り…
レッカーが来る間、機動隊の長の方と立ち話。
「腹、へったろ」
くれたのはキットカット…
あの赤い包みのウエハースを挟んだチョコレート。
Kスタのヒーインでもお馴染みですね。
「ま、食いな。それにしても君達、エライ所で止まっちまったな。」
深ーく詫びを入れ、キットカットを有り難く頂きました。
レッカー到着。
「じゃあ、な、ちゃんとクルマ、修理するんだぞ」
先輩はレッカー車に同乗、1年坊は地下鉄で大学に向かったのでした。
その後バンは廃車となり、中古ですが少しマシなバンになりました。
TVのニュースで自民党本部前で中継をしているのを見ると…
キットカットが食べたくなります。(笑)
Kスタのヒーイン、田中マーくんとかがキットカットのぬいぐるみみたいのを掲げる度、機動隊のガチャガチャした盾の音を思い出すのです。