帽子のパレード!! | アンティークのある暮らしーDrawer

アンティークのある暮らしーDrawer

コッツウォルズのはずれの小さな村にあるアンティーク店より、英国の歴史あるアンティークと、小さな村の生活のおはなしをお届けします。

昨日、娘の学校のイースターのイベントで、

手作り帽子・・・イースターボッンネットコンペティティションがあるということをお話しました。

(昨日の記事はこちら・・・ひよこちゃんの帽子 )


さあ、
drawer-アンティークの引き出し2

コンペティションの結果は・・・・・・・



xxxxxxブーーー!ダメでした!!

どうしてダメだったかって?

やはり、アイデアが勝負なんだけど・・・・。

(学校なので、写真カシャカシャとれない。だから、イラストで図説しま~す!)


今年、賞を取った作品を品評会!!


まずはこちら!

drawer-アンティークの引き出し2

帽子、という概念を取り払っています。

植木鉢が頭に乗っているという、とんでもない帽子なのに、

なぜかエレガント!!


お次!!


drawer-アンティークの引き出し2

家の帽子に似ていて、麦わら帽子を土台にはしていますが、

その帽子をおおいつくすように、頭全体を鳥の巣にしてしまっている、大胆さ!!!

かぶっている男の子のバランスのよさ!!も必見でした。

(頭でっかちで、ひもが付いてないので、バランスのスキルもかなり必要!!)



お次は・・・・


drawer-アンティークの引き出し2

ほとんど家の娘のと代わらないんだけどね・・・・

とにかく、つけるならば、人の10倍はつけてしまえ!!・・・・・という精神で、

ジャラジャラ付きすぎて、前が見えないのが、難点・・・。


お次は、びっくりのこれ!

drawer-アンティークの引き出し2

帽子じゃないんだけど・・・・・。

仮面舞踏会の時のマスクの巨大版!!ふわふわの顔がかわいいウサギさんで、

誰もこういう形のものは作ってきた人いませんでした。

アイデア勝ち!!


最後に・・・・


drawer-アンティークの引き出し2

鳥の巣を乗せるとか、ひよこが頭のまわりをうろちょろ・・・・・

そんな発想を飛び越えて、

自分が鳥になってしまえ!!というアイデア。

しかも、とてもよく出来た作り。(器用な両親を持つとこういうときに得するね!)



見ているだけで楽しい、帽子のコンペティションでした。

最後に、おまけの帽子。


娘のお気に入りのお人形・スティちゃん(こちらのキャラは、英国で昔からやっている老舗のスティちゃんです!)

の帽子も作ってあげました!!


drawer-アンティークの引き出し2



ランキングに参加しております!

昨日、血迷って、ランキング向上キャンペーン(・・・もうキャンペーンの名前すら変わっているし???)

を始めることにしました!!

4月の最後に、ランキングがどどーんと上がっていたあかつきには、

抽選でプレゼントを差し上げるという、キャンペーンです。

さあ、ポチッわんわんといってみよう!!!


にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 雑貨ブログ アンティーク・レトロ雑貨へ
にほんブログ村



・・・コメントのお返事が、大変遅くなっていますが、


少しずつ、返信していますので、今しばらくのお待ちを・・・・。