弱点を克服していく・・・ | オーディオキネマ 研ぎ師伊之助深川噺

オーディオキネマ 研ぎ師伊之助深川噺

オーディオキネマ 公式ブログ

誰にでも弱点はあります。

その種類も様々ですよね




そんな欠点と言えるようなものは、

(なるべく・・・)放置しないようにしたいものです・・・


私の場合、

何よりもまず頭を痛めるのが、

「知識」

ということになります


知識と言っても足りないジャンルは無数にあるのですが、

度々恥ずかし思いをするのは・・・・

動植物の分野になります~。


(本当に苦手でして・・・




例えば、

道を歩いていても、

足元の草木・・・

頭上を覆う樹木の枝葉・・・

住宅の庭木や花々・・・・

それらの名前が全く分からないのです




私の仕事とは、

時代劇シナリオの執筆ということになりますので、

基本的には、

日本古来種に精通していれば良いのでしょうが、

この分野に無知の者には、

何が何やらお手上げ状態なんでございます。

散歩中に辺りをキョロキョロしてみたところで、

何にも記憶に残ってはくれません。



そんな恥ずかしい弱点を克服できればと、

こんな書籍を借りてきました。



季節別に描かれた植物図鑑です。

風景を切り取ったような絵もあり、

そこには昆虫なども描かれていてとても勉強になるのです。

各ページには文章も入り、

巻末には解説文のあるという有り難さです


数度目を通しただけでは意味など無いかもしれませんが、

こういった一歩から、

何かが変わることを期待したいですよね。



ただ、

正直に白状すると、

これらの書籍は、

図書館の子供用コーナーで見つけたものなんです


30代の男だって、

ゼロに近い数字から知識を取り入れよとすると、

こんなところから慣らしていくことになるんですよね


都会育ちというのは、

自分の自然、

自分の故郷、

自分の風景、

というものが無いのが悲しいですよね。



生まれ育った・・・

大地の色、

海の色、

太陽の色、

木々の色、

なんていうものを知らないのです




自然から得る感性というものを育てるためにも、

少しづつこの勉強を進めていかねばなりませんね


初めて数年になるベランダガーデニングも、

これからは、

もっと日本の植物を増やしていきたいですね。

実際に手に触れて育ててこそ、

収穫があるかも知れませんね。



オーディオキネマ(脚本・演出)

山中勇人

1ヶ月間ワークショップ
2016年2月
『シナリオの読み方を知る!』

↑申し込み受け付け開始


twitter

@audiokinema
楽しくつぶやいています~。