旅行の前日が、4か月ぶりの血液内科定期検診だった。採血して移動し診察を待っていると、検査室から呼び出しがかかった。
ん?なぜに?
久しぶりに400ccの瀉血、先生からの指示だという。むむむ、🤔
診察の順番になった。
M先生
「最近どうですか?」
いや特に問題なく、元気に過ごしてます。
「血が濃くなってました。それで400瀉血したんですよ」
あらま!
結果を見せていただくと、ほぼ正常値だったヘマトクリットが50後半、ヘモグロビンも1.8になっていた。
なぜだろう。
と理由を考えても仕方ないわけで、適度な運動と水分補給、バランスよい食事を心がけるしかないのだろう。
次回も4か月後に400cc瀉血ありの予約になった。シニアの場合はアスピリン服用で様子をみるのが標準的な治療のようだ。次回の数値次第ではあるけど。
(手元に結果の用紙がないので、帰宅後に載せる予定)
という採血内容を気にかけながら、シンガポール旅行に出た。今回は夫も一緒だ。トンチンカンなので色々手間がかかる。
4泊した後、現在はフェリーで1時間のインドネシア領ビンタン島に来てます。春節が終わって、一気に静かになったそうです。
(iPhone画像がうまくアップロードできないため、これも帰宅後にアップの予定)