東京ゲームショウ2016(その139) | 私的PORTRAIT専科

私的PORTRAIT専科

イベント等でお見掛けした方々の私的記録です。

9月中旬に幕張メッセで開催された東京ゲームショウ2016にて。
森谷まりんさん=CAPCOMブース。





アーケードゲームやコンシューマーゲームを幅広く手掛けているカプコンさん。
社名は、設立当初の「カプセルコンピュータ」という名称に由来しているとの事。
1991年にリリースしたアーケードゲームの「ストリートファイター」が大ヒットして、
アーケードゲームメーカーの最大手として、以後も様々なヒット作を世に送り出し、
コンシューマーゲームでは「モンスターハンター」シリーズで不動の地位を獲得。
それらの人気コンテンツを多面展開(ワンコンテンツ・マルチユース)する事で、
様々なマーチャンダイジングやメディアミックスを通じて事業を拡大しています。
2013年に創業30周年を迎え、「大阪から世界へ」を合言葉にグローバル化も促進。
海外ゲームの日本語版パブリッシャーとして、取り扱いタイトルを増やしています。




今回の出展では、PS4・PSVR向けの「バイオハザード7 レジデント イービル」、
近日配信予定のスマートフォン向け体感恋愛アドベンチャー「囚われのパルマ」、
ニンテンドー3DSシリーズ向けの「モンスターハンター ストーリーズ」等々を紹介。
(昨年同様、エアソフトガンメーカーの東京マルイさんとのコラボエリアも展開)
お馴染みの人気シリーズが多く、プレイアブルの長い待機列が絶えませんでした。
無料配布では出展内容を網羅した小冊子「CAPCOM ING」が試遊の役に立った筈。
各タイトルの情報はもちろんのこと、開発秘話等を掲載した開発者インタビューや、
タイトル毎のオリジナル企画等々、42ページに及ぶ大ボリュームで読み応え充分。
最初に手に入れれば、様々な事前情報に基づいて試遊の楽しみも増した筈です。




ゲームには全く無知な自分でも知っているメジャータイトル2本が主役ですが、
今回は「モンスターハンター」よりも「バイオハザード」の比率が大きい構成で、
(前回に続いてコラボしていた東京マルイさんの試射コーナーも含めています)
公式サイトで事前に公開されていたブース内レイアウト図を見れば一目瞭然です。




同社のブース構成は大手メーカーのセオリーに忠実であると同時に独特でもあり、
ゲーム数を絞って、それぞれをコーナー化しているという点ではオーソドックス。
一方、イベントステージはメイン通路沿いではなく裏手に当たる面に敢えて配置。
今回は、その面がラウンジ(休憩スペース)に接していて、空間的に余裕があり、
通路まで溢れるイベントの観覧者達に対応するのに適していると判断したのかも。
各ゲームコーナーについては、「バイオハザード」のオドロオドロしい雰囲気と、
「モンスターハンター」の等身大モンスターを展示した明るい雰囲気が好対照で、
期待の新作ゲームも交えながら、カプコンさんらしい手堅い出展風景でした。




コンパニオンさん達は、各ゲームコーナーで試遊のサポートをするグループと、
通路沿いで小冊子を配布するグループに分かれていて、森谷さんは後者のお一人。
配布が主な業務ですが、終了時刻のラインナップでステージモデルも務めていて、
コスチュームも、ステージでのアクションを想定した華やかで女性的なデザイン。
タイトなフォルムの上下セパレートにフリルを多用したエレガントな装飾を加え、
カプコンブルーと白(シルバー?)のコントラストを、柔らかく感じさせました。
森谷さんは、2014年のカプコンさんブースでコスプレイヤーとして参加(→こちら)。
継続起用の方々が数名いて、森谷さんもカプコンさんのイメージが強いお一人です。



最後に、終了時刻の撮影タイムの雰囲気を撮らせて頂いた動画をUPしてみます。
10名の方々が勢揃いする唯一の機会で、どなたがいるか確認する事ができました。