サッカー代表日本代表UAE戦は今回の予選の分岐点となる試合です。
現在勝点10で得失点差で2位につけている日本代表ですが、楽観視できる状況ではありません。
サッカー日本代表はここ10数年の「ツケ」が一気に廻っていてその為に苦戦が続いています。若手が伸びてない状況が今回の苦戦する要因になっているのです。

「U20ワールドカップカップ不出場のツケ」
今年U20日本代表は5大会振りにアジア予選で世界への出場権を確保できました。しかし空白の約10年を簡単に埋める事は出来ません。現実に代表の主要メンバーは北京五輪代表、彼等、30歳付近の選手達がほぼ最後のU20大会出場経験メンバーの「残党」なのです。

「育成を軽視した日本サッカー協会」
ナイジェリアU20世界大会準優勝でピークを迎えた代表ですが、それ以降は明らかに軽視して来ました。ナイジェリア大会の時は何度も海外遠征を繰り返し、強化をして来ましたが、年々減少して、Jリーグも充実して来た影響もあり、徐々にクラブに育成強化を「お任せ」する様になって来ました。そして2007年カナダ大会を最後に空白期間が出来ます。本田達は2005年の出場メンバーでした。

「スカラーアスリートプロジェクトから世界へ」
私も記事(http://ameblo.jp/doyoulovefootball/entry-10030330938.html)の中で紹介したこの京都パープルサンガの育成制度は2006年よりスタートした制度です。丁度代表のU20大会最後の出場時と時期が重なります。
久保裕也選手はその第5期生としてのメンバーです。順調にキャリアを重ね、スイスリーグへと「ヤングボーイズ」海外移籍をします。そして本来ならリオ五輪も出場予定でしたが、所属クラブが招集を拒否しました。
日本のメディアはこれを「ヤングボーイズのワガママ」的な報道が多かったですが、私は久保選手がそれだけクラブにとって必要不可欠な選手と捉えました。A代表と違いクラブは招集を拒否する権利がある、主力選手を強制力が無いのにわざわざ差し出す慈善事業のクラブはありません。

「若い力が日本を救う」
今回の日本代表は長年代表を支えて来た本田圭佑、長友佑都が所属クラブで冷遇されて来ている中での予選、本来なら非招集でクラブでのプレーに集中すべきですが、代表のメンバーで彼等を上回る実績が無く、本田達を招集したハリル監督の気持ちも理解できます。
しかしここは若い彼等に賭けてみる勇気が必要です。久保選手は今年の1月というウィンターブレイク期間の移籍というタイミングでしたが、見事にベルギーのゲントにフィットしています。移籍初戦のFKゴールから7試合で5ゴール。こんな短期間でフィットできる適応力があれば代表でも問題無く結果を出せる筈です。
23日スターティングリスト用紙にハリルが「KUBO」と書いたフォームを提出する事を僕は祈ります。


ついに超大物の進路が決定しました。かつて、在籍したChelseaのTrophy roomに自身自らで優勝トロフィーを入れてきたモウリーニョは【再就職先】をマンUに決定した模様です。
BBCの記事
まだクラブから声明が発表されていませんが、BBCが断言しているので間違い無いでしょう。
昨日クラブにFAカップを何とか獲得したファンファールですが、前々日の会見では自身の
将来に不安は無いと公言していましたが、前任者同様にCLの出場資格が無くなったほぼ同
タイミングでの監督交代劇になりそうです。

しかしマンU、特に副会長のEd Woodwardのこの情報管理はズサンきわまり無いです。
本来ならファンファールに話しをつけてから親しいメディアに漏らすならまだしも、
前々日会見でファンファールが自身の未来を話すこと自体問題です。

今現在、ファンファールと揉めている最中なのでは?気がします。

当然モウリーニョも沈黙しています。昨日からこの件のウワサが飛び交い、今朝方BBCなどの
有力メディアにGOサインが出て一面、【モウリーニョ】なっています。

私は監督交代の前にこのEd Woodwardを交代(replace)してマンU諸悪の根源を断ち切って
欲しいと最近感じます。
BBCの記事


上の画像はレスターサポーターの手作りの横断幕。
イタリア人監督をゴッドファーザーと例えていますが、これは決して強面のマフィアさながら
の名付け親では無く、あくまで選手達=子供達と言う、親目線で見ていると言う意味で例えて
いると思います。

ラニエリの人柄はと言うと、激情家では無く、穏やかで従順。イタリア国内でも
文句が少ないので使い易い監督という、イメージでした。その人柄で、チェルシー監督を解任後は
インテルやユベントスでも指揮を執り、モナコでもクラブをCLに導いて来ました。
イタリアではあくの強い、創業者オーナー達、モナコでは石油王達から信頼重宝されてきました。

しかし、チェルシー以降も彼の指揮するクラブは上位に行くけど、無冠で終わる日々が続きます。
人が良いのでタイトルを取れないと言う声もありました。
退任するごとにオファーのあるクラブの格は落ちていき、レスターの監督に就任した時、僕は
『随分落ちたものだ』と正直に思いました。レスターは中堅処のクラブ。CLや欧州戦線とは
無縁のクラブ。残留が目標と、言っていましたが、現実的な目標と誰もが思っていました。

しかしクラブは現在3試合を残し首位。ポイント差は7。

ラニエリはプレカンファレンスで必ず『我々(レスター)の目標は40P』と勝ち点が40に達するまで
繰り返し述べていました。その後はCL出場が目標と、そしていよいよ残り10試合を切って
2位とのポイント差が6以上になっても『まだどのクラブにも優勝の可能性がある』と発言して
きました。
でも、先週になって引き分けた後、2位スパーズが4ー0で快勝。勝点の差が7→5になった時
初めて優勝に関する発言をBBCにしました。上のLINKを参照。

それがあの『優勝するには今しかない』発言。
Now or never for Premier title
インタビューは穏やかに、でも人生の経験者だからこその発言、人生の重みが感じられるもの
でした。
ともすると優勝経験の無いラニエリも発言は説得力の無い発言と感じる人もいるでしょう。
でも彼はこれまで至らなかったこそ、心に秘めた想いを子供達に伝えています。

勝利を重ね、CLの出場権を獲得寸前の時のインタビューで『来年はこんなに勝てない、だから
出場権は重要だと』と言ってました。優勝に近づいても、同様に『来年はこんなに勝てない』
と発言していました。

そしてのこり4試合でのこの発言、
①"We need eight points and we are champions, and we try to do this. I said to my players that now is the right moment to push."

"優勝するには後8ポイント必要だ。そして我々はそれに挑戦しなければならない。
今がまさに優勝を押し通す時だ。"

②"We achieved the Champions League - a great achievement for everyone but now we try to win the title with all our strength, all our heart, our soul, everything.
"CL出場権は達成した、素晴らしい事であるが、今は優勝に向け持てる力の全てを、魂を情熱を全てを注がなければいけない。"
と、これまでの慎重発言を翻した、ラニエリ。彼の狙いはただ一つ、CLで満足するな、こんな
千載一遇のチャンスは巡って来ない、優勝しなければならない。
これまで優勝出来ない指揮官としての経験から、優勝の尊さが感じ、自身が足りなかった事を
選手達に語り自覚させる事に徹している気がします。結局指揮官の出来ることはプレーでは
無い。
いかに選手達を動かす様にする事だからです。

さてこの発言の後、4ー0で快勝。バーディを欠く布陣でも揺るがない子供達。プレッシャーからか
スパーズは試合後半に土壇場でドロー。今節のマンU戦で勝利すれば優勝が決まります。
さてどうなるでしょう?
そして僕は優勝を決めた後のラニエリのコメントに期待しています。

【ファンファールの契約は来季2016-17シーズン終了迄。】
premiereリーグも佳境に入りレスターとスパーズ何方かに絞られて来ました。
一方予想を裏切った、チェルシー、アーセナル、マンC、そしてマンUと、この4クラブの内2~3
クラブが監督交代やCLの出場権喪失の運命が待っています。

その中でもマンUは監督交代の噂が立つ物の、未だ交代や続投の正式発表が出来ない状態が
続いています。

その大きな理由が、CL出場権獲得が不確定である事です。

前回の記事で書いた様に、今年はリバプールとマンCの結果次第では一番被害が有りそうな
クラブが今回の
マンチェスターユナイテッド

一昨年、クラブがモイーズ解任に踏み切ったのが、このCL出場権の喪失です。
多額のCLに関わる収入減になる事+マンUは株を上場している関係で市場から集まるお金も
出場権喪失により、その株価が下がり、株式市場での大幅な損失になるからです。
さて、今日時点で出場も不出場も決まっていませんがそろそろ続投も含め決断する日が近づいて来ています。
まずシーズンチケットの更新日が来月の18日に迫っているからです。
約55000人のサポーターに年間950£の金額を更新して貰わなければ金額以上の損失です。
(1£=156円)

ここ2年程ビッグクラブで監督人事が早くなる傾向が出て来ました。
監督によって選手も移籍先を決め、クラブ幹部もシーズン前の準備やトレーニング連携強化が
重要との認識が浸透して来た事や、先の株式上場による資金集めの為、でもあります。


Chelsea、Manchester Cityは早々に来季の監督を決定しました。両クラブとも、CLは未だ
不確定です。特にチェルシーはほぼ出場が絶望。それでも、コンテに首を縦に振らせ内外に
クラブの姿勢をアピールしました。
そんな中、マンUが未だ決定に至らないのはマーケットではマイナス要因と捉えられているで
しょう。
ファーガソン退任後のマンU取締役会はどうも移籍マーケットで主導権を握る事が出来ません。
今シーズンもデヘアのレアル移籍失敗(書類不備での不成立)。ファン・ファールの【オランダ
コネクション】、デパイは序盤こそゴールを重ねましたが失速。 マーシャルはそこそこ
ゴールを決めていますが、あの金額で獲得した選手ならせめて、もう少しゴールがあっても、
と思います。
その他情報管理の不徹底で破産になった移籍は幾つあるのか?
さて、もうそんな過去を振り返っても仕方がありません。

未来を見据えなければいけないのです。

BBCの記事

BBCはシーズンチケットの更新が来月20日に迫っており、サポーターに
不人気のファン・ファールの続投を決定する事によって、更新への影響も心配しているのです。

最新のクリスタルパレス戦で勝利したもの、スタンドの空席が目立っています。




僕の想像では【プランA】の新監督人事は難航していると考えられます。来季のCL出場権も不明瞭。
取締役会の連中は、明確なビジョンや方向性をアピール出来ず、候補者は首を縦に
振ってくれない。
助監督のギグスの昇格という、【プランB】も実績面不安だし、クラブのレジェンドを潰したくない。
【プランC】ファン・ファール続投はサポーターに不人気。

そのクリスタルパレスの勝利で3位との差がほとんど無くなりCLが少し見えてきましたが、
でもここいらで決定しないと、シーズン終了後の海外ツアーのリーフレットの印刷が
間に合わなくなるのではないでしょうか?


かつての部下、CR7。
CLの抽選が先日行われ、

①マンC対レアル
②アトレティコ対バイエルン

に なりました。1st legが左側のクラブのホームで
①が4/26 2nd legが5/4。
②が4/27 2nd legが5/3。


監督は①の試合がペジェグリーニとジダン。②がシメオネとグラウディオラ。
それぞれ経験豊富ゆえ、色々な過去の疵やリベンジめいたものがあります。

ペジェグリーニは6月一杯でマンCを退団。そしてかつてのクラブレアルとの対戦。
僅か1年で解任になったレアルを倒せば来季マンCの監督グラウディオラとの
決勝でに対戦の可能性があります。

イングランドではこのCLのマンCの結果が他クラブの【出場権】に大きな影響を与える
ので注目されています。
もう一つのヨーロッパでの戦い、ヨーロッパリーグでLiverpoolが先日決勝に進出しました。
もしマンCが優勝するとマンCの来季CLの出場権が与えられます。
そしてリバプールがヨーロッパリーグでも優勝すると、リバプールにもCLの来季出場権も
与えられます。
Uefaの規定でCLの出場枠は最大で各国5クラブ迄。
イングランドではレスターが既に来季4位以内が確定して、出場権が与えられています。
そしてボーダーライン上なのが、マンU。現在の順位は5位。4位との差は3ですが

1.レスター 勝点72
2.スパーズ 勝点65
3.マンC 勝点60
4.アーセナル勝点59
5.マンU 勝点56
アーセナルは消化試合が1試合少ないので実質差は6と考えた方がいいです。
そうなるとこれから残り試合5で計算上勝点15上乗せできるも厳しいですね。
しかもレスターとの試合も残しています。

出場枠5でレスター、 スパーズ、マンC、リバプール、アーセナルで決まりそうです。
仮にリバプールが優勝を逃しても、枠が減るので、マンUが出場するのは至難の技です。
もし出場権を逃すと前回のモイーズと同じ運命が待っているでしょう。

BBCの記事

バルサ連覇に死角なし。
first legもHomeのカンプノアで2-1で勝利しており、唯一引っ掛ったのが
このAway Goalと2nd legがアトレティコのHome。
2nd legホームのクラブが有利という、CL【鉄板データー】が今回も生きました。

試合のペースはバルサ。
Ball possetion 77% Barcelona。この異常な支配率でしたが、【枠内シュート】数6:4の
差が結果に出ました。
恐らくアトレティコはある程度、ボールを保持させて、戦術としては
【メッシをエリア内に
侵入させない】

だったのでしょう。
僕もバルサの試合で感じた攻撃時のゲームメーカーはメッシ。
彼のタクトでネイマールとスアレスが動き得点がパターン。
逆にメッシを抑えれば、二人は機能しない。

上の図はメッシのボールタッチポイント。
アトレティコエリア内でのボールタッチが無い様にメッシ封事が今回の勝利なったのでしょう。





どうやらLeisterのタイトルが見えてきました。
BBCの記事
Leisterはサンダーランドと対戦。エース Vedieの2得点で勝ち点が72。2位のスパーズが
マンU相手に勝ったので差は7のままですが、6試合残しての7はほぼ優勝は決まりでしょう。
が、油断は禁物。この7が次の試合後にもし4になったら、少しあせりが出てくるかも知れません。

さてイングランド国内はレスター熱が上昇しています。
ホーム最終戦の5/9のエバートン戦のチケットがなんとペアでBBCの記事15,000£にて転売サイトで販売しているそうです。。
1£=153円です。
日本の皆さんも非合法の物は購入しないように。



クラブオーナーのVichai Srivaddhanaprabhaの誕生日祝いにクラブが粋な計らいを前回の
サウサンプトン戦時に観客に配布したと週初めにBBCが報じてました。
サポーターに対する感謝の意味も込めてのプレゼントだそうです。
BBCの記事

試合はドーナツの効果か【怪しいハンドのシーン】もレフリーは流しpremiereのタイトルへは2位
との差が7になりました。
ドーナツは『クリスピードーナツ』でしたね。

イングランドでは最近もCardiffの新オーナーがクラブ伝統のユニフォームの色を青から赤に
無理やり変え、サポーターの猛反対を喰らい、結局元の色に戻した事がありました。
この時は色だけで無く、クラブマスコットも青い鳥から赤い竜へ変更したので、
結構大騒ぎでしたね。BBCの過去記事
Leisterのオーナー陣は地元サポーターと友好関係を築いていますね。
写真の方はオーナーでは無く、部長さん。
クラブはサポータースタッフとオーナーは特別な絆で結ばれていますとインタビューに答えています。対話のためにはどこでも行きます。
この日もわざわざタイから来て、試合終了後は直ぐ帰国したそうです。
このサポーターへの姿勢がレスターの快進撃の秘訣なのでしょうね。


Antonio ConteのChelseaの監督就任が昨日、クラブから発表されました。
チェルシー公式サイトの声明(英文)

僕は初めにLINEのチェルシー公式サイトから情報が入り、その後BBCの記事の記事を見ました。

それを見て少し違和感を感じました。

Chelsea Football Club is delighted to announce the appointment of Antonio Conte as First Team HeadCoach

通常イングランドでは監督=managerと言うのが通常です。
イングランドでは監督には絶対的な権限があり、こと選手獲得は監督に全権が
あります。
一方イタリアでは監督=coachと表現します。
イタリアでは監督の権限は小さく、選手獲得は基本殆ど全くありません。
選手獲得はフロントのみで行い、監督が口出しするのは【御法度】なのです。
BBCの監督就任の記事でもcoachという単語は使わず、イタリア風にBBCが気を利かしたの?
と、思いましたが、クラブ公式サイトでの見出しを見て納得。
モウリーニョ就任時の記事
モウリーニョ就任時はmanagerという単語を使っていまいした。
今回は初めにコンテに対しクラブが【釘を刺した】と言う風に感じました。
想像ですが、あくまでcoach,managerでは無いよ、と、契約書にも記載しているのでは
と感じました。





BBCの記事

久々の更新です。
すっかり優勝争いから脱落したアーセナル。
代表から帰ってきたOzil(エジル)のコメントが週末のリーグ戦の前に報道され、
ヴェンゲルがそれをやんわりと批判してました。


mucked up

辞書で引くと
〈話〉台無しにする、駄目にする、ふいにする、大混乱に陥れる◆【同】foul up ; mess up ; ruin

恐らく本人はもう駄目だろう程度に発言。好調な代表の直後だけにわかる気もします。
ヴェンゲルはこの発言を【歓迎しない】と会見し、当人とも話し軽いお咎め程度にして
週末のリーグ戦は4-0で快勝。

しかしBBCは全て遅すぎる書きました。
僕が更新していない間、レスターに肉薄したのも束の間。リーグ戦では毎年恒例の
失速。
サポーターにも
Arsene. Thanks for the memories but it's time to say goodbye.
と横断幕を出されなど散々な1カ月でした。

BBCもヴェンゲルの終焉に関する記事が

chief football wrigterの記事がこれです。
イギリス国内は岡崎所属のレスターの優勝が焦点。今日は楽しみですね。