焼き芋食べ比べ | 非常識義母と絶縁した。子育て世代取扱説明書

非常識義母と絶縁した。子育て世代取扱説明書

過干渉・非常識・お姫様勘違い義母と、マザコン夫に追い詰めらた妻のブログ。絶縁したのは私だけ。
育児、ママ友、親戚付き合い等、子育て世代が避けては通れぬ問題にも言及。
伏線だらけの内容。回収するもしないもあなた次第。

焼き芋。

青い猫型ロボットアニメのヒロイン張ってる女の子が一番好きなものらしく。


焼き芋屋から紙袋パンパンの焼き芋を買う→いつメンに遭遇する→慌てふためく

という茶番劇をくり返す。


いつメン男子としてはなぜ、しずかちゃんが恥ずかしがっているのかわからない。

ここで毎回、1話を展開するのだからすごい。

しずかちゃん、これを解決する日が訪れた。少し待たれい!!



今、おっしゃれーな焼き芋屋さんってありますよね。カフェかと思うような。

スーパーでも焼きいもは店舗入り口に鎮座している。


我が家、冬はかなりの確率でスーパーの焼きいもをおやつに買うんですが。


半分に切って、長男・次男に渡すと

どちらがより大きいかの戦いが始まる。



薩摩の恵楽天市場店さん
国産紅はるか冷凍焼き芋


パッケージが食欲そそる。


冷凍で1㎏届きました!13本入ってた。

細いイモと太いイモの
サイズの差はぶっちゃけある
パケ通り「ドーン!!」みたいなサイズは我が家に来たのは2本のみ(一番手前の)

1本約90秒ほどレンジ。

ねっとり感ハンパない。スゲーな。冷凍とは思えない。(幼稚園児の手のサイズ感でこんな感じです。大人の手ではない←しつこい)

小学生長男、幼稚園次男、私の3人で
スーパーの焼き芋と冷凍焼き芋対決しつつのおやつタイム。






同じ品種対決してみました。⬇⬇⬇

同じ皿に乗せてまぎらわしいな。

左:国産紅はるか冷凍焼き芋

右:スーパーの紅はるか焼き芋


楽天ランキング1位
国産紅はるか焼き芋( 2024年1月27日サツマイモジャンルディリーランキング)
に果たして、スーパーの焼き芋は勝てるか。
食べ比べしたいがためにわざわざスーパーに行った私を見習え、しずかちゃん。



いざ実食。


長男(小2)

「疲れたときに常に冷凍庫に焼き芋あるとかマジ最高じゃん!!

皮まで食べられる(皮が薄い)。

スーパーのは皮が固くて皮を食うのはムリだ。

これは紅はるかだな。オレは学校で育てたからわかるぜ」



次男(幼稚園)

「焼き芋パーティーやん!

スーパーで買ったのと、冷凍のをくらべると冷凍のが甘い。

中の色も冷凍の方が濃いな。

手がベタベタするー!!」


私も試してみたらスイートポテト級にあまい。

すごいよな。一時期、炊飯器の玄米モードで炊くと焼き芋になる!って言うのを見てやってみたがその比ではない。


子どもたちは無糖紅茶、私はブラックコーヒーでいただきました。

これ、飲み物ないと甘すぎて喉が渇く。

離乳食のお粥にまぜたり、小さい子にも便利そう。


我が家、おやつの立ち位置が

補食目的の時(習い事前にお腹がすかないように、おにぎり、パン、バナナなど)と、

嗜好品(ほっとできる楽しみの1つ。クッキーや煎餅など)で分けています。


こちらの冷凍焼き芋
無添加(化学調味料・着色料・保存料等不使用)なのと、冷凍で常備できるのは助かる。
補食にもおやつにも簡単に食べられるのはありがたい。

今回13本あるうちの一番太めの焼き芋を解凍したのだが、細めのは小腹が空いた時にちょうど良い。

20時過ぎに高校生長女、学校→塾に寄ってから帰宅。
「腹減ってヤバい」

ほい。レンジ90秒

「皮がじゃがいも味。中身は焼き芋。
明日から朝ごはんこれにするわ。うまっ、ヤバっ。(ホント、語彙力)」

ここで夫登場。
「娘が、じゃがいも言うとるがなんでかのう」と聞いてみた。大抵、なんか言うから。

「説明書き読んだ?」
「読んだ、読んだ。レンジで90秒」
自然解凍(約15分)後にレンジで90秒って書いてあるけど」
「…とりあえずやってみよう」

完全にやっちまった感。
長男次男の時は普段使わないカップを出したり、写真撮ってる間に解凍されていた感(超ラッキー)

【結果】
説明書き通り、自然解凍(約15分)後にレンジに入れるとじゃがいもは一切、関係なくなりました。
袋に書いてあるとおり
「天然の ねっとり あま~い Sweets!」
です。

スゲー!クーポンと同じ色で芋が撮れてる!

◎特別クーポン⬇⬇⬇
イベントバナー


冷たいままでも食べられて、アイス乗せたりハチミツとミント添えてみるか!とも思ったが。私、お料理ブロガーじゃないし。

「皮食べるんですか」と聞かれそうだが普段は食べないです。が、これ、皮が超薄いのでそのままイケる。写真の子はちゃんと剥いてるな。うちだけ野生感隠さず全員、皮食べた。