後輩指導 | 爪火日記

爪火日記

看護助手を二度辞めて、施設の介護士デビューしたド―ゲの仕事と子育ての日記

早くもGW、ついこの前が正月と思ったのに…

この月日が過ぎるスピード感よ。

24歳すぎたら坂を転がり落ちるスピードと

昔、先輩方に言われましたが

今はロケットで宇宙に飛び出す速度…

知らんけど🙄


さて、1月半ばにインドネシアの20代技能生(実習生では無いよ)、

4月から日本人のド素人40代の人が入りました。

技能生は基本的な介護の訓練をして来日しているので、且つ、やはり優秀な人が多く

仕事を教えても覚えが早く、ついでに日本語もどんどん上手くなる‼️

3ヶ月目だけど、既に1人夜勤してます。


が‼️今月入った新人‼️

何かおかしいって、入ってきてすぐに薄々感じていたけど、

もう月末ですけど、いい加減覚えへん?

毎日同じ事してるんよ❓


前日に大きな間違いしたら、普通は忘れないやん?

翌日同じ事してるんだけど…

前日間違えた際に、こんだけ大々的に間違えたら、二度と忘れんよね~って

笑顔で念押ししたのに、また同じ間違い…

現行犯で「アンタ、昨日同じ間違いしたやんな?私、言ったよな?」

って、キツく言ってしまった/(-_-)\

「あ~、そうでした‼️すみません💦」


いや、命に関わる間違いじゃないから別に良いのよ。

でもね、何回も同じ間違いする人って

今より利用者さんに関わる仕事して、重大事故起こしても、またやっちまう人な訳よ。

ここの施設、基本はワンオペだから、他のスタッフがフォローできないのさ。


それより何より、遅刻すな🏫🏃💦💨

何回遅刻するねん🏫 😱💨

通勤遠いの解るけど、車で40分かかるなら

1時間前に出ろや。

で、終業時刻にさっさと消える…

いや、まだあちこち電気消してないやん😫

アンタの仕事やろ?て、この前も言ったよなぁ…


今日、思い余ってユニットリーダーに相談した。

ちょっと私の指導(言い方)がキツイかも知れません…反省(´๑•_•๑)って言ったら、

「良いんですよ、僕も、同じ事言うの4回目ですけど、ってツッコミましたよ…」


病院ならすぐに追い出しモードに入る位のポンコツ…

でも、施設的にヘルパーの頭数がいないと利用者さんを追い出さないと行けないので

試用期間でも、追い出せない…


ど素人でも、介護って半月もやればちょっとは慣れて、見込みも出てくるって思っていましたが(病院だと3日~1週間で使えるヘルパーか解る)、

今回の新人は手強い…


ていうか、私ってこんなに言い方がキツかったんや…

病院にいた時は私が一番優しいって言われていた気がするけど、勘違いか?

それとも、年齢と共にキツくなるのかな…


毎日反省するのと、私はやっぱり介護向いて無いのかもと、日々自信喪失しています。