こんにちはニコニコ
ドットマイスター&オンライン講師のCOTOです

ドットアートを描きながら

レッスンのことや

ドットアートから受ける癒し
お教室運営と
人との関わりから学ぶ
ココロのこと

などをブログで
発信しています

どうぞよろしくお願いしますおねがい

ピンクドーナツ ピンクドーナツ ピンクドーナツ ピンクドーナツ ピンクドーナツ ピンクドーナツ ピンクドーナツ ピンクドーナツ

 

環境が変わってきているから
なのか??

私の周囲には

自分の夢を叶えたい人や
 

セカンドライフを
どう歩むのか?
 

そのために
自分はどう進むべきなのか?

など

 

「あらたな生き方探し」を
している

仲間たちに出会います照れ


私もざっくりとした夢を
描きながら
 

現実との葛藤の
日々なのですが

 

そんな毎日で思うのが

進めない理由を言い出すと

キリがないチーン

 

将来には無くならない
 

恐怖や不安が
つねにあると思うし

 

せっかく
 

勇気を出して挑戦したのに

思うように結果が出ない

 

落ち込んで
立ち直れないような

できごとあせる

 

だったりと

 

色々と
理由はありますよね

 

私自身も

何度も経験して
 

心が折れそうになったり

立ち止まることも

多々ありますが滝汗

 

やっぱり

あきらめたくないですし

 

あきらめなければ

いつかゴールや

次の道が

みえてくるはずなんですよねデレデレ

 

そして

 

先生やコーチのお仕事だと

 

相手の

満足する結果が
出せなければ・・・とか

 

生徒さんの目標達成が
できなければ・・・と

 

結果や成果を恐れるひとが
多いのですが

(その結果もう少し学んでから・・・

もう少し練習してから・・・と

なって

立ち止まる人も多いと思います)

 

こういう考え方の人は

一見

 

正直なひとだったり

相手を思いやってあげられる

誠実なひとなのですが

 

逆の見方をすると

 

自分の事しか
考えていない人とも

言えますえーん

 

これビックリマーク

私がそうだったので

よく分かるのですが

 

もし
 

学びたい人と出会ったら
 

全力で

今の自分が教えられることは

教えてあげる

 

それでも

結果が出なければ

仕方ないんですよね泣

 

だってビックリマーク
 

今のあなたが
最大限に出来ること


を、相手にしてあげて

 

その結果が

思ったような
結果が出なければ

本人の練習不足だったり
相性だったり
するわけなので・・・

 

だから
 

あなたに教えて欲しいと

来てくれた時は

相手のことだけ考えて
全力で教えるおーっ!おーっ!おーっ!

 

もう
それしかできないです気づき

 

ひとって
不思議なもので
 

誠心誠意

自分に接してくれてると
思ったら

 

思いは伝わりますし

受け取ってくれます

それをやらずに

頭の中で
 

もし
結果が出せなければ・・・と

 

自分の気持ちばかりを

考えている人は


もう一度言いますが
 

自分勝手な考え方だと

私は思います

 

そう

以前の私も

 

教える専門知識なんてないのに
とか
 

資格が無いのにとか

あの人の方が上手だから

など

 

考えては

行動を止めていました

 

でも
そこから自分ルールを決めて

 

1回目は

相手が笑顔になってくれればOK

楽しかったと言ってくれればOK

 

として
 

汗だくになってやってました滝汗

教えたいのに教えられない汗

自信が無い汗

みんなそこからのスタートです

 

文句言われたら

素直にごめんなさいですショック

 

次は無料でリベンジさせてください

を言えたら

それでOKだと思いますデレデレ

 

誰だって
自分のやりたいことで
 

必要とされるお仕事
したいですもんね

 

 

「そうしよう!」
そう思いついた時が

あなたの人生が変わる瞬間です

 

 

今日もブログを読んでくださって
ありがとうございますおねがい

 

 

 



 

ダイヤモンド ダイヤモンド ダイヤモンド ダイヤモンド ダイヤモンド ダイヤモンド ダイヤモンド ダイヤモンド 

「曼荼羅ドットアート」
アートオンラインレッスン開催中気づき

レッスン気になるビックリマークという方は
画像をクリックしてね
(ブログ内のご案内ページに移動します)
下矢印下矢印下矢印


ダイヤモンド ダイヤモンド ダイヤモンド ダイヤモンド ダイヤモンド ダイヤモンド ダイヤモンド ダイヤモンド

 


興味がある方は画像をクリックしてみてね
(ブログ内の違うページに移動します)
下矢印下矢印下矢印

 


 

ベル描き方のブログをまとめていますベル