こんにちはニコニコ
ドットマイスター&オンライン講師のCOTOです

ドットアートを描きながら

レッスンのことや

ドットアートから受ける癒し
お教室運営と
人との関わりから学ぶ
ココロのこと

などをブログで
発信しています

どうぞよろしくお願いしますおねがい

ピンクドーナツ ピンクドーナツ ピンクドーナツ ピンクドーナツ ピンクドーナツ ピンクドーナツ ピンクドーナツ ピンクドーナツ

 

普段から

自分がガマンしすぎていることや

 

他人軸で物事を決断してしまう人

 

何事も受動的(受け身)になってしまう人

 

あーーーー自分だ――――

と思っている人に
聞いてもらいたい照れ



仮に

自分はそうでないと

思っている人でも

 

何かと普段からガマンするクセが

ついていて

 

気が付くと爆発してしまう

体調不良で
動けなくなってしまう


 

そんな方に届くといーーーなという

本日のブログになります

 

この内容に

当てはまる人は

 

境界線

(バウンダリーとも言います)

の問題を抱えています

 

わたしは毎日

自分責めをしていた当時

 

大きく3つの問題を抱えていました

 

1.愛着の問題

2.間違えた物事の見方

3.自分と他人との境界線

 

この問題を

自分の中で理解し

受け入れて

 

行動を変えていくことで

少しづつですが

 

毎日

本当の自分の

ココロと体で

 

健やかに穏やかに

生活できるように

なりましたデレデレ

 

なので

今日は

境界線のことに

ふれていこうかな・・・と

思います

 

境界線=自分と他人の線引きのことで

 

この境界線を正しく線引き

することで

 

あなたの領域

=(イコール)

立ち入ってほしくない

大切な場所が守られる

 

ということです

 

この

 

境界線に関して

知らなかった人は

 

動画や本など

分かりやすく説明して

いるものが

 

たくさんありますので

参考にしてみてください

 

 

愛着の問題とあわせて

観察してみると

 

 

過保護や過干渉の

ご両親のもとで育つと

 

この境界線が

分からなくなります

 

 

自己犠牲をしながら

他人のために行動してしまったり

 

自分は本当はnoなのに

yesと言ってしまったりします

 

 

この境界線があいまいになって

しまうことで

 

 

気が付くと

取り返しがつかないくらい

 

ストレスが満タンになり

自分の気持ちが分からなく

なってしまう

 

さらには

 

生活全般がままならなく

なってしまった

 

などなど・・・

 

そうなる前に

気になった方

 

あっ!と思われた人は

ぜひぜひ

境界線(バウンダリー)

調べてみてくださいませラブラブ

 

 

 

 

「そうしよう!」
そう思いついた時が

あなたの人生が変わる瞬間です

 

 

今日もブログを読んでくださって
ありがとうございますおねがい

 

 

 



 

ダイヤモンド ダイヤモンド ダイヤモンド ダイヤモンド ダイヤモンド ダイヤモンド ダイヤモンド ダイヤモンド 

「曼荼羅ドットアート」
アートオンラインレッスン開催中気づき

レッスン気になるビックリマークという方は
画像をクリックしてね
(ブログ内のご案内ページに移動します)
下矢印下矢印下矢印


ダイヤモンド ダイヤモンド ダイヤモンド ダイヤモンド ダイヤモンド ダイヤモンド ダイヤモンド ダイヤモンド

 


興味がある方は画像をクリックしてみてね
(ブログ内の違うページに移動します)
下矢印下矢印下矢印

 


 

ベル描き方のブログをまとめていますベル