こんにちはニコニコ
ドットマイスター&オンライン講師のCOTOです

ドットアートを描きながら

レッスンのことや

ドットアートから受ける癒し
お教室運営と
人との関わりから学ぶ
ココロのこと

などをブログで
発信しています

どうぞよろしくお願いしますおねがい

ピンクドーナツ ピンクドーナツ ピンクドーナツ ピンクドーナツ ピンクドーナツ ピンクドーナツ ピンクドーナツ ピンクドーナツ

 

前回に続いてのブログですが

 

今日お伝えしたいことは
 

あなたの、人生や価値観が

変わる

大切な出来事が起こって

いたのに

 

それを
見過ごしていませんか??という

お話です…照れ

 

傘 傘 傘 傘 傘 傘 傘 傘

 

2018年7月に
私がいる岡山で

西日本豪雨災害が

ありました

 

今年も豪雨災害が報じられていて

被害にあわれた方は

大変な思いを

されていることだろうと思います

 

これは
 

以前もブログに書いた記憶が

ありますが
 

もう一度そのことについて
書きたいと思います
 

 

その災害時に

旦那さんが
緊急復旧作業に召集されました

 

 

彼は

土木建築の重機を操作する人なので

 

決壊した河川の修復作業にお声が

かかりました

 

 

その頃、災害地区は閉鎖されていて

まだ、消防や自衛隊の人しか入れない

そんな状態の時の緊急招集でした

 

24時間不眠不休の交代作業で

彼がやっと帰ってきた時の顏には

 

鬼の形相とはこういう事を

いうのだろうな・・・

 

というくらい

 

疲れと恐怖と混乱

そして

 

悲しみが

入り混ざった表情で

帰ってきました

 

 

一度しか言われませんでしたが

ご遺体のそばでの復旧作業

 

作業中でも

いつ人の身体が浮かんでくるか

分からない状態や

 

人や車を助けながらの

作業だったようで

 

疲労こんぱいの状態は

ピークだったと思います

そんな中でも

 

 

若い女性とのエピソード

が私の心を強く打ちました

 

彼が

若い女性の水没した車を

重機で引きあげたあとに

 

その彼女は「ありがとうございます」と言って

泣きながら

 

5千円を手渡そうと

したそうです

 

 

「家も通帳も全部流されてしまって

お礼がしたくても

今これしかないんです・・・」

 

 

まだ

20代前半であろう

女性が泣きながら

彼に手渡そうとしたそうです

 

「いらない、いらない

お姉さん何言ってんの

 

俺そんなつもりでやったんじゃないから

早く帰って家の事やりな

って俺言ったんだよね・・・」

 

たしかそんなことを

彼が言っていた

記憶があります

 

「そんな大変な状態なのに

(俺、助けて当たり前のこと

してんのに)

一生懸命に俺にお金を

渡そうとするんだよ・・・」

 

彼は泣きながら私に

教えてくれました

 

それを聞いた私は

 

そんな彼が

本当に誇らしかったし

 

自分も大変な時に
人助けが出来る

彼がうらやましかったし

(人助けをしていると作業が
止まるので現場では
怒られたらしいです)

 

とにかく
私のなかで

色んな感情が湧いたのを

思い出します


ポーチ ポーチ ポーチ ポーチ ポーチ ポーチ ポーチ ポーチ

 

そしてこの話が

 

今の私の思いに

つながるのですが

 

 

当時は漠然と

人が困った時に助けられる仕事って

すごいな

 

そんな仕事についている人は

本当にすごいんだなぁ

 

と思ってましたが

日が経つごとに

 

その時に自分が何を感じて

何を思ったのか?

なんて忘れていました・・・



 

でも最近

漠然と人のお役に立ちたいと

思う自分の思いはどこから

くるのだろう?と

 

体調不良になって

ふと考えたら

 

やっぱり原点は

この西日本豪雨災害で

旦那さんから聞いた

この話から

 

こんな人になりたいと

思ったんだろうな・・・

 

と改めて気づいたんですよね

 

その時は

災害とかで誰かを助ける

能力やスキルもない私で

さらにこころの在り方を

立て直している最中だったので


そうなれたらいーな

自分には何もない

どーせムリ

 

 

速攻で自動思考が働いて

 

強い情動に動かされた

感情も

 

記憶のすみに

追いやられていた気がします


化粧品 化粧品 化粧品 化粧品 化粧品 化粧品 化粧品

 

今となっては

形は違えど
 

今の私が出来ることで

いつか誰かのお役に立つ人になろうと
 

無意識のなかで

願っていたんだろうなぁ・・・と

 

最近になって

やっと気づくことが

できたんですよね

 

気が付くと

体調を崩したのが1週間前

 

さらにその1週間前が豪雨災害から

5年が経った時だったんですね・・・

 

あの頃は

自分を立て直すのに精一杯で

誰かの・・・なんて

 

考える余裕が無かったのだけど

今はドットアートを通して

 

楽しみや生きがいや

そこから広がる

 

人との新しい出会いや学びを

玉友さんと共有できていると

思えます



嬉しいことに
インストラクターコースを
受講してくださった玉友さんより

8月より
初めてコースを受講して下さる方
に出会いました!!

と喜ばしい
ご報告もいただきました

 

たぶん当時の私が

彼の体験を通して

学んだことは

 

ムリに誰かの役に立とうと

するのではなく

 

昨日今日の付け焼刃ではなく

 

コツコツと鍛練し自分の技術を

磨くこと

 

こうと思った信念は曲げずに

貫き通すこと

 

そうすれば自ずと道は拓ける

そんなことを学んだなぁ

 

今ならはっきりと分かります


このブログを

読んだことで

 

もしあなたの

こころがそわそわしたり

モヤッとしたら

 

あなたの中にも

本当は受け止めなくては

いけなかった

 

そんな

大切な出来事が

あったのかもしれませんし

 

そのことで

気が付かなければいけないことを

置き去りにしてきたかもしれません

 

ぜひ

落ち着ける環境と時間を確保して

 

3年から5年くらいの周期で

どんなことがあったのか?

 

そのことで何を思ったのか?

何を学んだのか?

 

これを知ることによって

 

あなたがこの先どうしたいのか?

何を大切に生きていきたいのか?

 

具体的に見えてくるはずです

 

応援していますお願い

 


 

「そうしよう!」
そう思いついた時が

あなたの人生が変わる瞬間です

 

 

今日もブログを読んでくださって
ありがとうございますおねがい

 

 

 



 

ダイヤモンド ダイヤモンド ダイヤモンド ダイヤモンド ダイヤモンド ダイヤモンド ダイヤモンド ダイヤモンド 

「曼荼羅ドットアート」
アートオンラインレッスン開催中気づき

レッスン気になるビックリマークという方は
画像をクリックしてね
(ブログ内のご案内ページに移動します)
下矢印下矢印下矢印


ダイヤモンド ダイヤモンド ダイヤモンド ダイヤモンド ダイヤモンド ダイヤモンド ダイヤモンド ダイヤモンド

 


興味がある方は画像をクリックしてみてね
(ブログ内の違うページに移動します)
下矢印下矢印下矢印

 


 

ベル描き方のブログをまとめていますベル