こんにちはニコニコ
ドットマイスター&オンライン講師のCOTOです

ドットアートを描きながら

レッスンのことや

ドットアートから受ける癒し
お教室運営と
人との関わりから学ぶ
ココロのこと

などをブログで
発信しています

どうぞよろしくお願いしますおねがい

ピンクドーナツ ピンクドーナツ ピンクドーナツ ピンクドーナツ ピンクドーナツ ピンクドーナツ ピンクドーナツ ピンクドーナツ

 

今日の内容は

これから

オリジナルの商品で

 

お教室を

開業したいと思っている方の

参考になるといいなぁ
と思います

 

私は

リスクを最小限にして

 

自宅で

オンライン教室をしようと

 

準備や、方法を学び始めました

 

動き始めて

自分のやりたいことを

カタチにする段階で

 

愕然としたことが
あります

それは・・・

 

とにかく

「決められない」のです

まさかのつまづきに

???無気力ガーンという
感じです

 

振り返ると

社会人の私は

いつも組織の中です

 

しかも

 

末端社員で

働いていたので

 

わたしにはいつも

決める権限はなく

 

新しいことや

トラブルが起きた時
 

ほうれんそう・・・

報告

連絡

相談

をする立場でした

 

なので

 

自分一人で

商品や構成を

考えていると

 

ほんとうに・・・

 

これで良いのかなはてなマークはてなマーク

思うと

 

たまらなく

不安になってしまい

 

行動が止まります汗うさぎ

 

会社なら

こんな時は

誰かに相談し

 

良い・悪い

やる・やらないの

判断をあおぎます

方法が分からなければ

「○○さん

教えて下さい!」と

お願いしてました

 

それが・・・

 

・・・・

 

・・・・

まさかのゼロネガティブ

 

相談相手も

判断するのも

 

自分のみです

 

あたりまえですが

すべて

自分の決断力です

 

作って

提供する

 

ここまでは

自分の決断力にかかって

います

 

でも

 

提供後は

違ってきます

 

この時

はじめて

 

私は

いかに

仕事面においては

 

自分が決断しなくてよい

立場に居すぎて

 

何も

決められなくなって

いたことに

 

驚き

迷い

苦しみました

 

そもそも

決めてはいけなかった

立場にいたわけなので泣

 

やってみて

はじめて

分かる・・・とは

 

このことですよ!
 

 

 

多分

そういう部分も

 

以前より

今のわたしが

成長できている

ところだと

 

思えています

 

次回は

 

提供前は自分の決断力

提供後は?

について

 

お話したいと

思います


「決断力」大事です!

 

 

「そうしよう!」
そう思いついた時が

あなたの人生が変わる瞬間です

 

 

今日もブログを読んでくださって
ありがとうございますおねがい

 

 

 

 

 



 

ダイヤモンド ダイヤモンド ダイヤモンド ダイヤモンド ダイヤモンド ダイヤモンド ダイヤモンド ダイヤモンド 

「曼荼羅ドットアート」
アートオンラインレッスン開催中気づき

レッスン気になるビックリマークという方は
画像をクリックしてね
(ブログ内のご案内ページに移動します)
下矢印下矢印下矢印


ダイヤモンド ダイヤモンド ダイヤモンド ダイヤモンド ダイヤモンド ダイヤモンド ダイヤモンド ダイヤモンド

 


興味がある方は画像をクリックしてみてね
(ブログ内の違うページに移動します)
下矢印下矢印下矢印

 


 

ベル描き方のブログをまとめていますベル