甲子園の喜びや悔しい経験、全てを糧に。さらなる高みへ! | ケア&トレーニング ユール ブログ

ケア&トレーニング ユール ブログ

「ケア&トレーニング ユール/ゆうる整体院」のブログ。
日々の出来事や,フィジカルコンディショニングについて。

昨年素晴らしい活躍を見せてくれた小松龍一君(花巻東高校2年/野球部/宮古市出身)。

これまでも度々掲載していますが、小学生の頃からサポートを続け、素晴らしい成長を見せてくれている選手です。

昨夏の県大会完封勝利や甲子園での活躍などからは、言葉では言い尽くせないほどの感動をもらいました。
そして活躍する姿は私だけではなく様々な人の力となり、多くの人が龍一君を気にかけて応援してくださっています✨
私も本当に嬉しく思っています。ありがとうございます。



年末年始のサポート時、龍一君は昨年を振り返ってチームで甲子園を戦えたことを喜びながらも、自分自身には全く満足していない様子でした。

昨年は結果だけでなくパフォーマンスも一段と上げてシーズン最速147km/h、甲子園や国体でも145km/hを記録。多彩な変化球を駆使したピッチングも見せてくれました。

それでも慢心せずに上を目指す様子や、様々な経験を糧に心身ともに成長していることを感じ、嬉しく思いました✨

サポート中も野球に対する想いの強さがひしひしと伝わってきて、集中しながらも、とても楽しい時間でした! 

龍一君は今では身長178cmにまでなりましたが、中学2年生になるまでは160cm前後と小柄でした。
中学後半に伸びるタイプだったので、高校2年になった今もフィジカルを中心に大きい伸びしろがあります🏃‍♀️

今回のサポート時にもさらなる成長の兆しをたくさん見せてくれました! これからが本当に楽しみです🔥



また、私は先日の石川県能登半島地震で色々なことを思い出したですが、龍一君のサポートの日々もその1つでした。

東日本大震災後には、私自身様々な想いをもってサポートへ臨み、1人ひとりの将来へつながるサポートを心がけてきましたが、今の龍一君の成長や活躍は当時からの私の想いに応えてくれるものになっています。

東日本大震災の時に龍一君は小学1年生。
ユールでサポートを開始したのは彼が小学5年生の時です。
当時は小さくかわいらしい様子で身体のバランスは決して良くなかったものの、投球時には素晴らしく腕の振れる選手だったことをはっきりと覚えています😀

小学1年生というとても大事な時期での被災。
普通なら手を抜いたり諦めてしまいそうな状況だったと思います。そのような中でも「甲子園とプロ野球選手」という目標を本気で目指し続けてきた龍一君とご家族を心から尊敬しています。


龍一君にとって花巻東高校での最後の1年。

たくさん学び、積み重ね、目標へ向かって突き進んでほしいと思います🔥