どしゅこいの大嘘吐き日記 -4ページ目

アメリカには 25歳の時に 一度NYに行ったっきりでした。

10月だったのに 超・寒くて、マンホールから白い水蒸気がもくもく出ていて

毛皮のコートを着ていったのを 記憶しています。

 

直行便ではなくて アンカレッジ経由だったので

更に日本からの距離を 物凄く遠く感じて、疲れ果て、

滞在中はずっと ジェットラグに悩まされたので

『 もう私は一生、アメリカには行かなくてもいいや 』って思いました。

 

でも 折角のお友達のお誘いもあり 

今回は真夏で 荷物もかさばらないので、

ふと 行く気になってしまいました。 

 

41年ぶりなので 浦島太郎な私で御座います。

 

今回の目的は 美術館巡りだったのですが、

一日2万歩は 歩かなければいけないとの事だったので

物凄ぉぉ~く 勇気が要りましたし、実際 大変でした。

 

股関節がガタガタになって 歩行するのが辛くて

まるで生まれたてのバンビの様な状態(美化し過ぎ!)に なってしまいました。;;

しかも やっぱり連日興奮し過ぎて まともな睡眠が出来なかったので

とほほほ・・・な毎日で御座いました。

物凄く久しぶりに 日本の航空会社の飛行機に乗ったのですが、

「やっぱり日本の航空会社は 対応がきめ細かくて 素晴らしいわねぇ」

っと、お友達と意見が一致しました。

 

CAさん達は 暇さえあれば 柄の長いクルクルで

床の小さなゴミを取って 綺麗にしていらっしゃるし、

勿論トイレも 最後までとっても綺麗な状態でした。

 

席はエコノミーなので お食事もそれなりですが、

でもお味は どのお料理も とっても美味しかったです。

 

成田から12時間50分かけて 無事にアメリカのボストン空港に着陸したものの 

前の飛行機が移動してくれないとの事で

30分くらい 機内で立って待つ時間がありました。

 

リュックを背負い 今か今かと待っていると

CAさんから「 ご旅行ですか? 」っと話しかけられました。

「 はい、8日間の美術館巡りツアーなんですよ 」っと答えると、

「 あらぁ-素敵ですねぇ。^^

 きっと素晴らしい鑑賞眼をお持ちなんですねぇ。 」っと言われてしまいました。

 

私としても どうお返事しようかと 0.4秒間考えたのですが、

「 私の素晴らしい鑑賞眼が あなたは大変に美しい女性であられると申しております」っと

言ってみました。

すると乗務員さんは 嬉しそうにニコ-っと微笑んで

「 お褒めのお言葉 どうも有難うございます。とっても嬉しくなってしまいました 」との事。

…何だか会話が 良い感じで御座います。^^

 

そこで そうだ!そうだ!と思い出して 

日本から持ってきたリップクリームをリュックから出して

「 つまらない物ですが よろしかったらお使いください 」っとお渡ししました。

すると 乗務員さんは 更に喜ばれて、

「 実はリップクリームを持ってくるのを忘れてしまって 困っていたんですよ。

 機内は物凄く乾燥するので どこもかしこもガッサガッサになって

 他のクリームで代用しようかなって思っていた所だったんで

 物凄く嬉しいです。 私もお客様に 何かお返ししたいので ちょっとお持ち下さい 」

・・・っと、速やかにギャレーの方に行かれて、これを私にプレゼントしてくださいました。^^

「 うわ-!かえって申し訳ありません、これって海老鯛ですよねぇ。

 孫息子がとっても喜ぶと思います。どうも有難うございます。

 あなただったら こんな安物のリップクリームじゃなくて ブランド物をお使いでしょうに」

・・・と、お礼を申した私です。

 

「 いつもこんな風に(小さなプレゼントを)お持ちなんですか?」っと 乗務員さんに訊かれたので

「 旅先で出会った方達に ちょっとしたモノを差し上げたいと思った時用に、

 持参する様にしています 」っと お答えしたら、

「 凄く素敵な事ですねぇ、学ばさせて頂きました。 」と 言われてしまいました。

 

こんなリップクリーム1本でも お互い良い気分になれるんだったら 最高ですよねぇ。^^

旅先で 何かモノを観たり、何かモノを買っても たいして思い出にはなりませんが、

誰かとの こういうやり取りこそが、私の旅を楽しくしてくれるのであります。^^

何だ!この人!一体どうなってるのぉおおお?

https://www.youtube.com/watch?v=XqyikTLvaTo

 

https://www.youtube.com/watch?v=UeuLpLiHw5A&t=274s

 

先週くらいから知って 彼女のyoutubeの沼に どっぷりと嵌っている私です。

 

https://www.instagram.com/p/DHmusOSvkty/

 

https://www.instagram.com/p/DE1g-OQP0qG/

 

https://www.instagram.com/p/DGUcjxePZvc/

 

 

 

20歳とか30歳の頃に 60代の女性っていうと

人生が終わった婆さん・・・っという風に思い込んでいました。

 

で 今の私は、もうちょっとで67歳の高齢者なワケです。

孫達からも「 ばぁば 」って呼ばれてるし  

今更どう足掻いても 婆さんは婆さんだし、

だからもう アンチエージングとか何もかも 

全然どうでも良くなっていました。

 

別に投げやりな気分で そうなっているワケではなくて

私なりに 納まるところに納まってる・・・っていう感じかな。

 

まちこちゃんは 自分のやりたいように生きている女性で、

行きたいと思った場所には 海外であろうと日本全国どこであろうと

バンを運転して 一人で出掛けて行っちゃって、

バンの中で料理や寝泊りもして 人生を享受する 非常に行動的な人なのです。

 

若い頃に ディスコに嵌った時期もあったそうで

プロではないそうなのですが、ダンスも非常に達者だし

お料理の手際も素晴らしくて とっても器用で頭の回転が速くて

最高に明るくて素晴らしい人なのです。

私が大好きな本に、

ジェーン・ジャスカ著の『 ふしだらかしら 』というのがあります。

タイトルは何だか過激に響きますが、

決してそういう不真面目な本ではなくて

60代の独身女性が 自分が本当に愛すべき男性と出会う為に 

冒険していく・・・という内容なのだけれど、

この主人公と まちこちゃんの姿が とっても重なるのです。

 

若い頃 ディスコは4回位しか行った事がなかったですし、

昔から私は ダンスには興味がなかったのですが、

まちこちゃんのダンスを観ると、何だか嬉しくなり とっても楽しい気分になるのです。

人の心を動かすダンスが出来るって 凄い事ですよねぇ。

白髪の女性がカッコいいダンスを踊っているって 最高にカッコイイことだと思う。

 

芸能人でも有名人でもなく 還暦過ぎた普通の女性が、

こんなに生き生きと美しく輝いて見えるのって 本当に素晴らしい事だと思うのです。

更新が楽しみ過ぎて まちこちゃんから目が離せなくなってしまいました。

まちこちゃんの事を 心から素敵だなぁって思える自分が嬉しい私です。^^

 

 

同い年の親友のAちゃんから

「 種から育てて20年経って 今年やっとしっかりした実が3つついているの 」

・・・っと お部屋の中で育てた 

3m位の高さのライチーの木の画像を送って頂きました。

去年は 白い花が 初めてひとつ咲いたけれど 結実しなかったので、

今年こそという思いで 毎日楽しみにしているとの事なのです。

でも・・・、実が普通のライチーと違って 

どんどんサイズが大きくなっているとの事。

もしかして20年間ライチーだと思い続けて育ててきたけれど

グレープフルーツかも知れないわ・・・っと言っていたので、

私もネット検索して 彼女が大事にしている植物の葉っぱを調べてみました。

す・すると やっぱりライチーではなくて グレープフルーツだったみたいなのです。

何度も植え替えしたりしているうちに そういう勘違いをしたみたいなのです。

 

ちなみに我が家でも、種から育てているライチーの木があるのですが、

高さは1m位です。


 

前回の私のブログでも、

秋映え林檎だと思って4年間育てていたら さくらんぼの実がなってしまって

実を見て初めて 違う木だと気が付いたっていうのと同じように

親友も勘違いしていたのを知って、

私だけじゃないんだと 何だか嬉しくなってしまいました。^^