キラキラご訪問ありがとうございますキラキラ

ぽんすけハハです。

 

家族構成

(アラフォー、真面目な会社員。常識人。)

ぽんすけハハ(アラフォー、ズボラ、節操のないヲタク)

長男そーすけ(中2)

次男ぽんすけ

(小3。

発達の遅れ(知的境界域)と自閉傾向(グレーゾーン)あり。

療育園→保育園を経て、普通級に入学。

小2からは情緒の支援級へ移籍。)

 

ぽんすけの成長記録をメインに、

日々のことやら、

ハハの愚痴やら、趣味のマンガのことやら、

しょうもないことやら、

キラキラしてないほうのブログです泣き笑い

 

詳しい紹介はこちらをどうぞ→改めて自己紹介

 

 

前回の続きで。

 

 

 

 

 

ぽんすけ、初めてコナンをみました。

今劇場で公開中の

「100万ドルの五稜星(みちしるべ)」

ではなく、

 

「業火の向日葵」(2015)。

 

 

 

まずはDVDの最初の宣伝にくぎづけ。

 

 

早く始まれ~と言いつつ、くぎづけ。

ポケモンのディアンシーの映画の宣伝に

秒で気づく爆笑早押しイントロクイズか。

 

 

 

そしてほんとに、

コナンについて何も知らない。

 

 

 

高校生だけど、薬を飲まされて小学生になったってことくらいしか、知らない。

 

 

 

こう言ってはなんだけど、

そんなコナン初見の子とみるコナン映画、

めっちゃ面白い爆笑

 

 

 

・急に出てきたサッカーボールはなんだ。

めっちゃキック力あるけどなんだ。

(どこでもボール射出ベルト&キック力増強シューズ)

 

 

 

・時計で何か狙ってるのはなんだ。

(時計型麻酔銃)

 

 

 

・もしかしてあのリボンでしゃべるとなにかあるのか。

(蝶ネクタイ型変声機)

 

 

コナンの世界では当たり前すぎて、

自分の中では常識となっているものすべてに

「これは何?どういうこと?」

って聞かれるのが面白い!!

 

 

 

キッドの変装を見破るためには

顔をひっぱるといいんだけど、

工藤新一だけは素顔のまま変装できるから、

映画とかで、コナンがいるのに工藤新一がでてきたら

それはキッド。

ちなみにキッドも高校生。

って豆知識?を披露したら

 

 

 

へぇ~。って聞いてくれた。

(この映画でもその設定が出てくるのよ。

みんな新一だと思ってるけど、

コナンは当たり前に「それはキッドだ!」

ってわかってる、みたいな)

 

 

あと、

次郎吉おじさまが言った

「こわっぱ」

という言葉をしらない驚き

 

 

「こわっぱって、何?」

ってふつーに聞かれました。

 

 

たしかに「こわっぱ」って普段絶対に使わないから知らないなー。

 

 

「小僧、と似たような意味かな~。」

って説明したけど、

伝わったかどうか、は、謎。

 

 

で、

 

 

あの黒い人は何?

 

 

犯人だね。

 

 

なんで黒いの?

黒いのを着ているの?

 

 

いや着てない。

 

 

じゃあなんで黒いの?

 

 

黒くしないと見ている人が、

誰が犯人かわかっちゃうじゃないか。

 

 

じゃあモザイクすればいいじゃないか。

 

 

それか、

頭の上に犯人、って書いとけばいいじゃないか。

 

 

その発想面白いけど、

それは究極のネタバレだ爆笑

 

 

 

そんなわけで、

ぽんすけの初めてのコナン映画を完走することができました。

 

 

一番テンション上がってたのは

飛行機が爆破されるとこかな~。

 

 

 

私もかなり面白かったけど、

 

 

 

いちいち質問するぽんすけに

いちいち詳しく解説する私の会話を

聞いてるのもかなり面白かったそうですよ指差し夫談。