キラキラご訪問ありがとうございますキラキラ

ぽんすけハハです。

 

家族構成

(アラフォー、真面目な会社員。常識人。)

ぽんすけハハ(アラフォー、ズボラ、節操のないヲタク)

長男そーすけ(中1)

次男ぽんすけ

(小2。

発達の遅れ(知的境界域)と自閉傾向(グレーゾーン)あり。

療育園→保育園を経て、普通級に入学。

小2からは情緒の支援級へ移籍。)

 

ぽんすけの成長記録をメインに、

日々のことやら、

ハハの愚痴やら、趣味のマンガのことやら、

しょうもないことやら、

キラキラしてないほうのブログです泣き笑い

 

詳しい紹介はこちらをどうぞ→改めて自己紹介

 

 

この前、

ふるさと納税でいごねりを頼んだんです。

 

 

佐渡島名物、いごねり。

 

 

ぽんすけが好きな

佐渡島系ユーチューバー、けえさんがよく言ってるヤツ。

 

 

 

届きました。

いっぱい昇天

 

 

 

まあ、ちょっと大人の味なので、

子供たちは好んで食べないかなぁ~。

(いごねりより、佐渡海洋深層水のほうがよかったとか言われたわ・・・魂が抜けるすごい二択。)

 

 

味や食感は、もずくとこんにゃくの間くらい。

あとは味付け次第!?

 

 

うちだけじゃ食べきれないかな〜って思って

いつもおすそ分けするご近所さんにちょっとあげたら、

まさかの大好評!

「次に頼むときは私たちもお金払うから一緒にお願い!」

と言われ。

 

 

予想外のところで「いごねり」うけてました。爆笑

 

 

私はいごねり、かなり好きな味でした。ニコニコ

ゴールデンカムイの月島軍曹

 

ゴールデンカムイ 15 (ヤングジャンプコミックス) [ 野田 サトル ]

 

に想いを馳せながら食べると、なお美味しい。

気のせい。

 

 

おいおいおいおい

 

前に、

ぽんすけが、

状況に応じて

「支援級であること」を隠す、

っていう話をブログに書いたのですが、

 

 

 

 

ダンス教室でも

2年1組だよ、って言ってたけど、

色々と辻褄があわなくて、バレたっていう話。

 

 

そのときに

先生が

「え、どういうことですか?」

って私に聞いてきて、

 

「あ、この子、特別支援学級の所属でもあるんですよ」

って先生に言ったのを、

 

 

ぽんすけも聞いてたんですよね。

 

 

で、

 

 

「あ、ここでは僕は「支援を受けている」ってことを

隠さなくてもいいんだ」

と判断したっぽいんですよ。

 

 

こういう空気読む能力、すごいなと思うんだけど。




だがしかし。

 

 

 

前は、

放デイでやった内容があったときに、

「他のところでやったことがある!」

って言ってたのに、

 

 

情報解禁後、

「○○(←放デイの名前)でもやってる!」

とか言い出す。

 

 

おいおいおいおいおい、

 

 

放デイの実名は、やめろ。凝視

 

 

説明がめんどくさいんじゃ。

一般人には「子供用のデイサービスとは」

というところから説明しなきゃいかんのじゃ。魂が抜ける