キラキラご訪問ありがとうございますキラキラ

ぽんすけハハです。

 

家族構成

(アラフォー、真面目な会社員。常識人。)

ぽんすけハハ(アラフォー、ズボラ、性格難あり。)

長男そーすけ(中1)

次男ぽんすけ

(小2。

発達の遅れ(知的境界域)と自閉傾向(グレーゾーン)あり。

療育園→保育園を経て、普通級に入学。

小2からは情緒の支援級へ移籍。)

 

ぽんすけの成長記録をメインに、

日々のことやら、

ハハの愚痴やら、趣味のマンガのことやら、

しょうもないことやら、

キラキラしてないほうのブログです泣き笑い

 

詳しい紹介はこちらをどうぞ→改めて自己紹介

 

 

 

 

ちょっとシンドイ。

 

 

昨日のつづきで。

  


 

 

ぽんすけが

おかずを残してポテトチップスを食べ始め、

それに夫がブチ切れた話。

 

 

 

そりゃあ

目の前で「ごはんいらない、お菓子食べる」

って言われたら

私もいい気持ちじゃないですよ。

 

 

でも、

「このご飯、まずーい、きらーい」

ってアピールされながら

食べられるほうが、よっぽどイヤなんで。

 

 

私の理想と

夫の理想がかけ離れてるんですよねぇ。

 

 

正確には、

夫の

「みんな楽しくご飯を完食する」

みたいな料理を作る技能が私には足りてない、というか。

 

 

私は目標のハードルが低いので、

「私の頑張れる範囲でご飯を準備しますんで、

自分が食べられるもんを食べてください」

みたいな。

 

 

まあそうはいっても、

ぽんすけが今後、

誰か他人と共同生活とかすることになって、

このふるまいが許されるかといったら、

まあビミョーでしょ。

 

 

無理せず生活したい、生活してもらいたい。

でも、一般的な常識も身に着けてもらいたい。

 

 

そんなジレンマ。

 

 

 

 

まあそんなこんなで、

 

 

夫がブチ切れている中、

 

 

ぽんすけが、ポテトチップスを食べながら、

 

 

「カレーならいいと思う」真顔

とつぶやいた。

 

 

「だって、カレーならボク大好きだし、

ご飯も野菜もお肉も入ってて、

栄養ばっちりでしょ?

カレーなら3日食べ続けても大丈夫だし。」

ってつぶやいた。

 

 

夫の怒りには無反応なのかと思ったら、

ぽんすけなりに、条件にあうメニューを考えてたらしい。

 

 

しかも、自分でも、

今日みたいなメニューだと栄養が偏っているって

認識していたらしい。

 

 

うぉぉぉぉ!

えらいぞ!!!笑い泣き

 

 

そして、

 

 

「今日はもうポテトチップスやめとこうかな。

残りはとっておこう。」

 

 

って、

いつもは絶対完食するポテトチップスを残した!驚き

 

 

自分がポテトチップスを食べ始めたせいで、

夫が怒り、

私が責められ、

上の子がいたたまれなくなったのを

 

 

空気読んだ・・・昇天

 

 

でもさ、

袋の中、

3gくらいしか残ってなかったけどね魂が抜ける

 

 

 

ほんと、

夕ご飯、しんどい。

 

 

ただでさえ、

家事の中で最も苦手なのが

「ご飯を考えて作ること」

なのに、

 

 

いろいろと難易度が高すぎる。

 

 

 

育ってきた環境も違い過ぎる。

私の親はわりとテキトー。

お腹が満たされればいいや、みたいな。

 

 

夫の親は、

外食NG

無農薬とか、添加物とかにも気を遣い、

料理大好きな専業主婦のお母さんが

毎日手作りの料理を振舞っていた。

 

 

実家のレベルに合わせろ!とは言ってこないけど、

夫の意識の根底には確実にある。

 

 

しんどーい

しんどーい

 

 

夫に一度やらせてみては!?

と、ちらりと思うけど、

 

夫にやらせたら

結局子供たちがしんどい思いをするので、

子供たちを守るためにも、そういうわけにはいかないんだよねぇ。

 

 

慣れない家事で、夫もしんどい。

そのストレス&理想の実現の矛先は子供たち。

子供たちもしんどい。

 

 

だから私が準備し続けるしかないんだけど。

 

 

とりあえず、カレーを作ろう。

カレーは正義。