ご訪問ありがとうございます![]()
ぽんすけハハです。
家族構成
・夫(アラフォー、真面目な会社員。常識人。)
・ぽんすけハハ(アラフォー、ズボラ、性格難あり。)
・長男そーすけ(小6)
・次男ぽんすけ
(小1。
発達の遅れ(知的境界域)と自閉傾向(グレーゾーン)あり。
療育園→保育園を経て、普通級に入学)
ぽんすけの成長記録をメインに、
日々のことやら、
ハハの愚痴やら、趣味のマンガのことやら、
しょうもないことやら、
キラキラしてないほうのブログです![]()
詳しい紹介はこちらをどうぞ→改めて自己紹介
どうしたもんか・・・
ぽんすけ(小1、知的グレーゾーン)のですね、
荒れてる感じが全く収まらない・・・
「あれがしたい」
「これがほしい」
という欲が止まらない。
例えば、
スーパーでペットボトルのジュースを買って、
帰りがけにお店の外の自販機で店内で売っていないジュースを見つけて
「これもほしい!」
と言う。
「さっきジュースは買ったばかりだし、
せめて明日にしよう」
と言って帰ってからも
「あのジュースがほしい!
明日じゃ売り切れちゃうかもしれない!
お小遣いで買いに行く!」
と、ずーーーーーーーーーっとわめいている![]()
でもこの時点で家族はイライラ。
絶対売り切れないよ
なんとか次の日まで我慢したら、
朝6時に起きてきた直後に
「明日になった!ジュース買いに行く!」
と言う
はえぇよ。
まだ手に入れられないことが不安で不安でしょうがない。
なんとか手に入れたい。ほしい。ほしい。
その気持ちに支配されちゃってるんですよねぇ。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
この前とうとう家族内で事件が起きました。
そもそもは、
スイミングのバスの中で遊ぶ用に、
ダイソーで買ったテトリス的なのをもっていったぽんすけ。
(おもちゃや本は自己責任で持ち込みを許可されています)
バスで一緒になった子と一緒に遊んでて、
「そのゲーム面白いね!
ボクはそのゲームは買えないから、
次のスイミングでも持ってきて!」
と言われたらしく。
「あの子はこのゲームが買えないんだ。
じゃあぼくがお小遣いで買ってあげよう!
きっと喜んでくれる!!」![]()
という思考になった![]()
で、
「ダイソーに行こう!
友達にあげる用にゲームをもう一個買おう!
ぼくのお小遣いなんだからいいでしょ!」
と、ずーーーーーーーーーっとわめいてる![]()
「お友達におもちゃはあげるのはだめです。」
と説明しても、納得せず。
「貸すならいいでしょ?
友達に貸す用にもう一個ゲームを買う!
ぼくのお小遣いなんだからいいでしょ!」
と、ああ言えばこう言う状態。![]()
わめき始めて3日目、
とうとう普段は温厚な夫がキレた。![]()
「ダイソーダイソーうるせぇんだよ!」
「そんなわめくやつとは出かけない!
今度の旅行は中止だ!」![]()
そして、
その夫のけんまくにビビり、楽しみにしていた旅行が中止と言われ、
上の子が号泣した![]()
そしてその横でぽんすけ
「にいちゃん、うるさーい」
と言ってた
ありえない・・・
いやあ、いろいろと自閉の傾向が強くでてますね・・・![]()
そして、
怒鳴りつけても全く意味がない、
どころか
まわりに悪影響しかない
とカンペキに証明されたわ・・・![]()
上の子に申し訳ない・・・![]()
最近、圧倒的にダメージを受けているのは上の子。
夫婦喧嘩を見せるだけで虐待、って言うじゃん?
それに近いと思うのよ。
ぽんすけも上の子が優しいから
八つ当たりしたり、理不尽なことをしたりしてる。
上の子はめちゃくちゃ我慢している。
「にーちゃんだからって我慢しなくていいんだよ」
と言っても、
「可哀想だから」と「穏便に済むから」
という両方の理由から我慢しているっぽい。
しかも、この事件、
上の子が新学期で心が不安定な登校前の朝の話だから。
かんべんしてやって!![]()
うーん。
難しい。
あっちをフォロー、こっちをフォロー、
ずーっとクレーマー対応しているような感じだわ。
はやく落ち着いてほしい。切に願う。![]()
