道産子 馬なり日記 -7ページ目

道産子 馬なり日記

「競馬を中心に、北海道にちょっとだけこだわったゆるゆる日記です」
なんて言っていましたが、今じゃ完全に「競馬」と「ボウリング」ブログです(;^_^A

え~つかの間の4日間休みをぼへ~っとしながらそれなりに満喫いたしました


ただ、今日!まさかこんなことが起こるとは・・・





以前のブログで未だに正体を明かしていない謎の予想家D君


彼とはアイビスサマーダッシュから重賞でお互いの本命馬を言い合って、馬連1点勝負をしよう!というちょっとしたプチ企画を実行中でありまして・・・


今まで全敗; ̄ロ ̄)!!


まぁ~馬連1点はなかなかそう簡単には当たらないもんですからねぇ~と割り切ってはいるものの当たらないとクヤシイのが本音であります(● ̄▽ ̄●;)ゞ


特に悔しかったのが先々週の小倉記念


ワタクシがバトルバニヤンを指名し、D君はスマートギアを指名

結果・・・2着3着


そして先週の函館2歳ステークス

ワタクシがマジカルポケットで、D君はルリニガナを指名

結果・・・1着3着


実は、小倉記念はこの2頭軸で3連複総流しで買うと・・・




万馬券だったんですねぇ~汗



ま、競馬に「たら・れば」は禁物ですけど・・・何で早く気づかなかったかなぁ~とあせる

それはさておきつつも、D君と「おぉぉ、惜しいところまで来てるなぁ~」とちょっといい流れになっていることに上機嫌になり、そして今週のクイーンステークスと北九州記念を迎えたのであります


以下、ワタクシがD君に流したメールを原文のまま紹介いたします



(原文ここからスタート)


北九州記念は…
◎ 7.マルブツイースター
でいきます

自分の調教判断基準として、スプリント戦は絶対に坂路調教は外せないんですわ
で、時計がよければなおよろしなんだけど今週の追いきりは雨の影響もあってか通常よりも早い時計が出ているんだよね
そうなると「本当にいい時計を出したのか?」「馬場に助けられて出た時計なのか?」という判断が必要になってきて、そこで出た答えがマルブツイースターなわけですよ

調教でよかったのは
ケイティラブ
アンバージャック
メリッサ
マルブツイースター
レディルージュ
ぐらいかな

メリッサは前回アイビスSDでめっちゃひどい目にあったし(※)、時計は相変わらずいいんだけどどうも前走の負け方が不可解だから、ここは外しの方向で…

(※アイビスサマーダッシュでD君との本命馬の指名でワタクシはメリッサを指名し、見事に18着しんがり負けというしょっぱい予想をしてしまいました汗


んでもってマルブツイースターは前回の調教よりも強度を上げて、それでいてしっかりとしまいの1Fもきっちり出してきたことを考えると、人気薄でも全然アリじゃないかなぁ~ということで先週に続きちょっと冒険の◎という結論になりました

クイーンS
◎ 9.ラヴドシャンクシー

また無茶苦茶なところ~っていうお話はわかりますが…

まぁ~準オープン馬でしかも格上挑戦ならセオリーは「切り」なんだよね
でも、「夏の上がり馬」っていう匂いがプンプンしてくるし、逃げ・先行有利で中館なら買わない理由はないでしょ!

ちなみに調教でよかった馬は
ショウリュウムーン
プロヴィナージュ
ヒカルアマランサス
ブラボーデイジー
ラヴドシャンクシー
アプリコットフィズ

でした~

ただ、アプリコットフィズは外しの方向でいくけどね
過去10年で7・8枠が全く来てないことに加えて「ヤツ」が乗るんでここはバッサリ切ります


てなわけで両重賞とも人気があまりないところになったけど、配当的妙味を考えると面白いでしょ

(以上、メール原文ここまで)


・・・何か気づかれましたか?シラー

まぁ~これ以上は何も言うまい( ̄~ ̄;)


ちなみにD君の予想は・・・

クイーンステークス・・・ブラボーデイジー

北九州記念・・・ケイティラブ


どのみちアカンかったってことで(6 ̄  ̄)


あ!ちなみにさんざん言っている「謎の予想家D君」の正体は・・・

ワタクシが勤めている会社でつい最近入った職員なのであります


ちなみにワタクシより年下で(28歳なんですわぁ)、しかももう結婚してて2人の子持ち目


小遣い制と日々格闘している競馬好きの後輩でありますにひひ


競馬の話のできる後輩ができてよかったぁ~チョキ

どうもどうも<(_ _)>


子どもたちが「夏休み」で毎日来所し、ひぃひぃ言わされている今日このごろ、皆様いかがお過ごしでしょうか


だって小怪獣大怪獣大魔神が毎日毎日暴れまくっているんだもん(;^_^A

(あ!暴れていると言っても「手のつけられない状況」というわけではありません。念のため。)




さて、ここ最近重賞はどうも最後の詰めが甘く馬券をとれない日々がつづいておりますが、2歳戦はそこそこ調子がいいんですわぁ~チョキ(中央・地方問わず)




2歳戦(特にメイクデビュー)では判断材料として一番重要とされる「調教」

データが少なく、2歳戦は敬遠されている方が多いかと思いますが、そんな皆様のためにワタクシなりの調教データの使い方をお話させていただこうと思います


あ!ちなみにこの講座は「自己満足」「自分への備忘録」ということを第一に考えております(^^;




で、まずはじめにお話をする前にいくつかの注意点を申し上げておきます


1.これからお話する内容はあくまでも「ワタクシ(たけわん)なりの解釈」が入っております

  「それはおかしいでしょ!」と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、あくまでも自分なりの解釈ですので、

  そのへんは参考にしつつ皆様自身で内容を消化していただきたいと思います


2.内容についてのご質問等はコメント欄に書いていただければ、きちんとお答えさせていただきます


3.こちらの内容を参考にして馬券を買われて「損した!」「ダメじゃん!」と言われましても当方では一切責任は

  持てません

  (最後は自己責任でよろしくねん音譜ということです。はい。)


4.こちらの講座は何回で完結するかは全くの未定です(←ワタクシお得意の「ノープラン」です)

  長く続くかもしれませんし、アッサリ終わってしまうかもしれません

  長~い目で見てやってください


と、いうわけでまずは初回ということで調教タイムを分析する前に調教タイムを見なくてもシンプルに判断できる内容についてお話させていただきます


2歳新馬戦は判断できるデータとしては「血統」と「調教タイム」だけです

(あ、地方競馬では能力検定(能検)で判断できる場合もありますが・・・とりあえずはおいといて・・・)



その馬がどれだけ走れるのか?

脚質は?(逃げ馬?差し馬?など)

ダートと芝なら適性はどちらにあるの?



など、わからないことだらけで何をとっかかりにしたらよいかわからないと思います

ワタクシも競馬をやりたての頃は調教データははっきり言ってわからないから無視していました


ですが、調教タイムは無視してでも「勝負根性があるかどうか?」は判断できる場合があります


それは

「併せ馬をしてどうゆう走りをしたか?」

です


競馬の大原則として「2頭以上の頭数で行われる」ということが言えます

1頭だけで競馬を行うことはまずありません

最低でも5頭程度、多ければ18頭でレースは行われます

複数の頭数の中で着順を競うのですから、1着になるには他の出走している馬に勝たなければなりません

と、いうことは調教でよりレースに近い状態ができればいいわけです


それが併せ馬です




で、ワタクシの基本スタンスとしては・・・


「併せ馬で遅れた馬は馬券の対象にはしない!」


です


ただ、併せ馬で遅れたと言ってもオープン馬や格上の馬に遅れた場合は調教タイムの精査や強さ(馬なり・強め・一杯)を見極めた上で判断しなければなりません

これについては次回お話させていただきます


まぁ~ここでは話を簡単にするために同じ2歳馬どうしに条件を絞ると

2頭ないしは3頭の併せ馬で先着できなかったら、バッサリと馬券の対象からは外す!

というフィルターを使うことで頭数を減らすことができます


だって、調教でレース(実戦)に近い感覚を身につけるとしたら、1頭だけの単走追いでは競馬がとうゆう形態で行われるか?ということを考えると無理なんです

競わせる状態を作ることでレースに近い感覚を身につけることができ、実戦にいかせるというわけです


どうです?至ってシンプルでしょ?


全く調教タイムを見なくてもこれだけで絞れる場合がありますので、ぜひ一度お試しをv(=∩_∩=)


で、次回は併せ馬の判断に加えて調教タイムを加味した分析の仕方をご説明いたします






梅雨明けもし~の、ようやく洗濯物がそとにしっかり干せるようになってホッとしている今日このごろ、皆様いかがお過ごしでしょうか?晴れ


開催が小倉・新潟と変わり、いよいよ「夏競馬本格化」というところでしょうか


夏競馬といえば、このレースをはずすわけにはいかないでしょうということで・・・


新潟11R アイビスサマーダッシュ


直線1000mの名物レース

開催時期が現在の時期に変わってから過去4年すべて勝ち馬は牝馬に加えて外枠有利というとりわけはっきりとした傾向が出ているレースですが、今年は?


◎ 7.メリッサ

○ 13.シャウトライン

▲ 10.エーシンエフダンス


どうしても外枠・牝馬が気になるところですが、調教から判断するとこの3頭に絞られます


その中でもメリッサは馬なりで栗東坂路を51秒台を出しており、馬なりでこの時計なら枠に関係なく力を発揮できるだろうという判断をしました


あとは、坂路調教ではありませんがシャウトライン・エーシンエフダンスをピックアップしました


買い目

馬単

7 ⇔ 10・13


人気が割れているから、これで十分でしょう


ちなみに・・・3連覇がかかっているカノヤザクラですが、ワタクシ的には「今年はナシ!」と見て馬券は切りました

確かに夏に強い馬ではありますが、調教がイマイチ動いているようには見えませんでしたさ、牝馬の57キロは別定戦とはいえかなりキツいものがあるのではないか?ということでパスしました

これで来たら・・・素直にゴメンナサイと言います



おまけ(?)


D君の予想

外枠・牝馬ということに加えて5歳馬ということで大外18番アスドゥクールを本命


「D君って誰だよ!」ってお思いのアナタ!


今回から重賞の本命を提供してくれる知り合いのD君です(● ̄▽ ̄●;)ゞ


「知り合いって言っても・・・競馬をやる人というのはわかるけど、そもそもD君って何者?」


まぁまぁまぁ、D君については別記事にてお話いたします<(_ _)>

さぁ~選挙の投票は行ってきたんで、これからはじっくり馬の投票活動に専念しよ~っと(● ̄▽ ̄●;)ゞ


函館9R 巴賞


◎ 1.ホワイトピルグリム

○ 6.ピエナビーナス

▲ 7.ルールプロスパー


重賞好走に加え調教もなかなかよく、内枠有利な今の函館開催を考慮するとホワイトピルグリムの軸でいいんじゃないっすか

ただ、前のレースでアンカツ勝っちゃったんだもんなぁ~

そこが少し気になるところですが・・・


買い目

馬単

1 ⇔ 6・7


福島11R 七夕賞


◎ 13.サニーサンデー

○ 6.ホッコーパドゥシャ


人気が割れていて、悩みどころ満載なんですが、福島巧者の2頭で絞りに絞った馬券で


馬単

13 ⇔ 6


阪神10R プロキオンS


◎ 1.ナムラタイタン

○ 7.マカニビスティー

▲ 11.マイプリティワン


最内枠と若干条件が悪いですが、ここまでの勢いを考えるとナムラタイタンを切る理由は見当たりません


相手はJDD目標からここに切り替えてきたマカニビスティー

53キロで出れるのはかなりのプラス材料じゃないんでしょうか

あとはしっかり時計を出してきたマイプリティワンで


馬単

1 ⇔ 7・11

今日は参議院選挙の投票日ですが、ワタクシは暇があれば投票活動していますにひひ


そりゃ~もちろん「競馬」の(;^_^A


だって、馬券は「勝馬投票券」っていうでしょ?

てなわけで久々のメイクデビュー予想


阪神4R メイクデビュー阪神

14.ショウナンマイティ ぐらいしかよく見えないんですよね~
調教でも終いの伸びがよく、単勝人気もそれほどじゃないんでここは買い時かと
相手は15.アドマイヤネアルコぐらいかなぁ~

14の単複と馬連14‐15で


福島5R メイクデビュー福島

2.コスモパシフィズムから5.マイネルシュベルト、10.エーシンイグアス、12.ヒタタレあたりへ流す馬連で

コスモパシフィズムの調教は初戦から十分対応できるでしょう


函館4R メイクデビュー函館

頭数は7頭と少し寂しいですが、なかなか決め手に欠けて悩みました

とりあえずは調教で古馬に遅れながらも時計はそこそこ出ている(だろう)と判断した3.ドリームバロンから

相手は4.ドルフィンキック、7.ノブサプライズあたりへ

馬連

3⇔4・7

が基本ですが、オッズ次第では馬単、3連複へ

やらなきゃならない仕事が残っていましたが・・・


ワールドカップが気になって仕事が手につきませんでした(;^_^A


いや~パラグアイ戦は惜しかった!


ディフェンスは何度かピンチがあったものの「磐石」という言葉がピッタリ当てはまるくらいしっかりしていましたね~


攻めの時も何度かビックチャンスがあったんで、何とか点を決めて欲しかったですが・・・


負けはしましたが、この内容は決して悲観する内容ではないでしょうし、日本の大切なもの「和」「チームワーク」というものがしっかりと見ることができた試合だったのではないでしょうか


誰も負けたからと言って責める人はいないと思います

世界に「日本ここにあり!」ということを示すことができたでしょう


だから・・・


胸を張って日本に帰ってこい!


そして、また新たな次の戦いに向けて力を蓄えて今よりもさらにパワーアップした日本代表を見るのを楽しみにしています



昨日のメイクデビュー予想は3戦2勝といい形でスタートが切れてちょっと浮き足立っています(^^;


今日は何と言ってもディープインパクト産駒がデビューするので、その走りに注目したいです


阪神4R メイクデビュー阪神(12:10発走)


◎ 10.タガノキズナ

○ 7.エイシンオスマン

▲ 11.シュプリームギフト

△ 1.ラバーフロー

△ 2.アヴェンチュラ

△ 12.ドリームスパ


ディープインパクト産駒のシュプリームギフトが阪神マイル戦でデビューします

何といっても、ディープ産駒がどれだけ走るか?に注目が集まるところでしょうが、とりあえずは調教重視で見ていくと「悪くはないんだけど・・・」というのがワタクシの見解です


では、そのシュプリームギフトよりよいと感じた馬は何?といいますとタガノキズナとエイシンオスマンです

阪神芝1600mは外回りコースで最後の直線には坂があります

坂路を経験しておくことは非常に重要だと思いますし、それだけでも十分なのかもしれませんが、坂路に加えてトラックコースでもしっかり調教を積んでおくことは「レースに即した調教ができている」と判断するには十分な条件じゃないでしょうか


と、いうわけでここはおもいきってシュプリームギフトは当然人気になるでしょうが、新馬という不確定要素が強いレースということを考慮すると上記のような印になりました


買い目

馬連

10 ⇔ 1・2・7・11・12

7 ⇔ 1・2・11・12


◎○の馬を軸にして、シュプリームギフトが馬券に絡んできたら素直にあきらめます




福島5R メイクデビュー福島(12:20発走)


◎ 9.フジマサフローラ

○ 7.コスモマスタング

▲ 2.ファヴェラシック

△ 4.レナキックス

△ 6.メイケイダンサー


正直ちょっとどの馬も決め手に欠けるような気がしてならないんですが、坂路の追い切りの内容を見るとフジマサフローラがいいのかなぁ~という感じです


ここはどうにも絞り込むのが難しいので、軸1頭総流しでもいいのかなぁ~とは思いますが(6 ̄  ̄)

ま、ちょっとしぼってこんな感じです


買い目

馬連

9 ⇔ 2・4・6・7




函館4R メイクデビュー函館(12:30発走)


◎ 6.フォーカルシャイン

○ 11.シンワハーツクライ

▲ 4.ロビンフット


芝コースでの追い切りをかけた馬と、ハーツクライ産駒の走りにも期待を込めてということで上記3頭でいきます


調教量の少ない馬については評価を下げました

新馬って経験(トレーニング)がモノをいうんじゃないのかなぁ~というのがワタクシの見解でありまして、かと言って経験が多いから大丈夫というものでもないと思います

多からず少なからず程よい調教量で出てくる馬というのがワタクシの中では評価の上がる馬なんです


もちろん調教内容も重視しますよ


ですから、マジカルポケットは調教量をそれなりにはこなしてはいますが、函館での時計が4Fまでしか出ていないのは「函館に入厩してから足元に何か負荷をかけられない何かがあったのかなぁ~?」とちょっと勘繰ってしまい、ここでは全くの無印にしました


買い目

馬単

4・6・11(3頭ボックス)

梅雨だぁ~雨




夏だぁ~晴れ




メイクデビューだぁ~ヾ(@^▽^@)ノ馬




と、いうことで全国に何人いるかわかりませんがメイクデビューが大好きな皆さんこんばんわ


いよいよ明日からJRAではメイクデビュー(新馬戦)がスタートします


JRAでの新馬が始まるといよいよ「夏が来るぅ~♪晴れ(By 大黒摩季)って気分です


本州では梅雨のじめじめした感じショック!がしばらくは続きますが、ここはメイクデビューを当ててスッキリチョキといきたいものです


で、昨年・おととしは函館・札幌の北海道シリーズの2歳戦しかやっていなかったのですが、今年は他場の2歳戦もしっかりチェックしつつ当てていきたいと思います!


と、いうわけで明日のメイクデビューを予想していきます




阪神4R メイクデビュー阪神(12:10発走)


◎ 8.サミットストーン

○ 2.ビッグスマイル

▲ 9.シゲルサンジ

△ 1.アサヒチェリー

△ 10.マイネショコラーデ


古馬500万との併せ馬で遅れましたが、栗東坂路で4F 52.1ならここは初戦から十分いけると判断しましてサミットストーンを本命にしました


まぁ~若干の不安材料は終い1Fの伸びが見られないところではありますが、そこは目をつぶって芝1200mの新馬戦ならスタートさえしっかり出ればそのまま先頭で押し切れるでしょう


買い目

馬単

8 ⇔ 1・2・9・10



福島5R メイクデビュー福島(12:20発走)


◎ 5.マルタカシクレノン

○ 9.マイネルマサムネ

▲ 10.パティオ

△ 1.コスモサンドリヨン

△ 3.ジパングファースト

△ 4.フォルスユキ


美浦坂路 51.4-37.8-25.4-12.8(一杯追い)の安定した走りを評価してマルタカシクレノンを本命にしました


ぶっちゃけマイネルマサムネのほうがいいのかなぁ~?って思う部分もあります

と、いうのも1週前の美浦坂路で51秒台を出し、追い切りでもいい意味での平行線を保つ調教ができたと判断できるんですが、いかんせん調教量が足りないような気がするんです

かと言って内容的には評価をめちゃめちゃ下げる理由はワタクシ的には見あたらないので、相手候補としました


買い目

馬単

5 ⇔ 9


馬連

5 ⇔ 1・3・4・10


馬単のほうを厚めにいこうと思います



函館4R メイクデビュー函館(12:30発走)


◎ 2.ゼフィランサス

○ 11.ルリニガナ


ぶっちゃけこの2頭しかいいと思えなかったっす(´~`ヾ)


函館・札幌シリーズは滞在競馬で本馬場・函館W(ウッドコース)での調教が中心となるので、そこでの調教タイムの判断がなかなか難しい部分はあります


特に、開幕週はそれまでの積み上げのデータがあまりないので、へたに最初から線引きするよりは様子を見ながら精度を上げていくのがいいのかなぁ~という判断に至りました


上記2頭は函館芝コースでの追い切りでしたが、芝でのレースということを考慮すると、調教でしっかりその感触を感じておくのは経験のない2歳馬は必要なのではないか?ということでこの2頭のみをピックアップしました


買い目

馬単

2 ⇔ 11

この1勝はデカい!!!






後半はハラハラドキドキの展開だったけど、よく辛抱してくれた!






シビレた~~~グッド!

本戦までの内容はよくなかったかもしれないが、そんなの今更どうでもいい!





日本国中がシビレルような試合をしてくれ!





そして、できることなら・・・勝ってくれ!!!






ガンバレ!日本!!!