どうもこんにちは(・∀・)道産子のおすすめっ子です。
さあ今回も、
新千歳空港の広大なお土産売り場から買ってきたシリーズ!
ずばりコチラ!

佐藤水産の「塩辛職人」です(^O^)/
この、小さめの袋入りバージョンは420円でした。
(通販バージョンはパッケージがちがうみたいです)

ほかほかごはんに塩辛!(°∀°)b
色からも分かるんですが、ピンク色が淡いんですよね~。
上品な見た目に、
味わいもマイルドで、ついついたくさん食べてしまう感じです。
それもそのはず、
説明書きによりますと、
平成3年にこの道30年の職人を迎え「いか塩辛」プロジェクトを立ち上げ。
従来の塩辛の塩分8~10%を極限まで減らすことをめざして、
平成11年6月、塩分濃度、熟成日数、素材を変えた、
塩辛の食べ比べ「商品改良会議」を続けた。
これ以上塩分を落とすのは無理という
「塩分3.8% 真イカ100%」の塩辛に到達した。
職人が作った本格的な手作り塩辛なので、
「塩辛職人」と名付けられました。
…という、こだわりの歴史があるんですねえ(・∀・)
マイルドだけど味わい深い。
イカ自体の味もしっかり分かる感じが
他の塩辛には無いかもしれないと思います(^^)
新千歳空港の佐藤水産では、写真の小袋版のほかに、
大きい袋のバージョンもありましたよ~(^O^)/
通販もあるのでそちらもぜっひ~(‐^▽^‐)