材料も手間も時間もかからないけど案外美味しい「丼」です。


『豆腐と卵のフワフワ丼』

豆腐と卵のフワフワ丼♪


木綿豆腐キッチンペーパー重ねて包んで両手でキュッ

押して、ある程度の水分を抜きました。


人数より2個多く溶いて、ちょっとトロトロが残るくらい
ザックリと焼き、一度お皿に移しておきました。


たまたま、竹の子の水煮が残っていたので適当に切りました。


フライパンにオリーブオイルごま油半々くらいに混ぜて引いて
竹の子を入れ、お豆腐は大きめに手でちぎりながら入れて


全体に火が通るように、お豆腐をなるべく崩さないように
フライ返しを使って大きく大きく混ぜ炒めました。


そして、お皿のを入れてサックリ混ぜて、すぐにお酒醤油

味りんそれぞれ少量オイスターソース多め

鶏がらスープの素濃い目のオイスターソース味にしました。


最後まで大まかにサックリと混ぜ合わせながらです

見栄えはあまり良くありませんが優しい味の丼になりました。ラブラブ




そして『ポテトコロッケなチーズ焼き』です。

ポテトコロッケなチーズ焼き♪


コロッケを作る時と同じ要領で炒めた豚ひき肉玉ネギを、
小さく切った人参一緒に茹で潰したジャガイモに混ぜました。


塩コショーを振って適度に味を付けました。


こんな感じでグラタン皿にかなり乱暴に入れ延ばしています。

ポテトコロッケの具♪


この上にシュレッドチーズを多めにかけてオーブントースターで
焼きました。




小さなおかずに『ふきの炒め煮』です。

蕗の炒め煮


1袋100円で買っていた蕗の水煮を使いました。


ごま油で炒め、お酒味りん醤油少量の砂糖を入れて煮汁に
して、蓋をして弱火で煮含め、最後は混ぜながら汁を煮切る

感じで味を絡ませながら仕上げました。



「キャベツと油揚げの味噌汁」でこんな食卓になりました。

2月23日の夕食♪ ラブラブ


これは先月、2月23日の食卓です。

この翌日、私は体調を崩し、その日からブログを少しお休みしました。


今思うと、23日のこの夕食を作っている頃から心身の調子が
少々崩れていたようです。


…というのはクローバー
賞味期限が来たお豆腐を使って、メインにもなる「おかず」にしようと
思っていたのに、何だか気力が湧かずに簡単な丼物になりました。しょぼん


本当はコロッケにしようと思って作ったポテトが、油で揚げるのも
なんか億劫、チーズに助けてもらって手をかけずに焼きました。しょぼん



出来上がった「フワフワ丼」は卵とお豆腐のフンワリにオイスター味が
しっかりと付いて、あったかご飯に美味しく絡んでくれました。チョキ


竹の子のシャキッとした歯応えが混ざったのも偶然、良かったです。



コロッケにしようとしていた「ポテトのチーズ焼き」も、美味しく出来て
くれたので良かったのですが、牛乳を少し入れたらもっと美味しく
出来たのではないかと、写真を見た今になって思いました。



もう、すっかり過ぎてしまった日の夕食ですが、この日の夕食は
私自身のために残しておきたいと思い、記事にさせていただきました。


幾日かの「手抜き晩ご飯」も、写真に残している夕食があります。
いつかまた載せて残したいと思っています。


こんな思い出の「いつかある日」の晩ご飯でした。ニコニコラブラブ


北海道稚内産「タラのかま」です。

タラのかま


「かま」はお魚の最高に美味しい部分です。


お鍋にしたり煮付けたり、汁物にしたりしますが、
昨夜は私が一番美味しいと思う調理法のニコニコ


『タラのかまの塩ふり焼き』にしました。

タラのかまの塩ふり焼き


我家の魚焼きグリルは両面焼きでないので、焼く直前に
焼く側(身の方から)に塩を振り焼いて、ひっくり返してから
また塩を振って焼きました。


これは最高に美味ビックリマーク


キュッと身が締まって適度に脂がのって実に美味しかったです。



そして『チンゲン菜のクリーム煮』作りました。

チンゲン菜のクリーム煮


チンゲン菜はサッと茹でて水気を絞っておきました。


フライパンにバターを1cm厚さくらい溶かし、小麦粉大さじ1杯ほど
入れ混ぜ、細く切ったベーコンも入れて

一緒に弱火で混ぜ炒めました。


そこに牛乳を少しずつ入れながら混ぜ、固めのソース状にしました。


ブナしめじコンソメ1個を入れ混ぜて、コンソメが溶けた頃
食べやすい大きさに切ったチンゲン菜を入れ、塩コショー

味を調え、混ぜ合わせてから火を止めました。


出来上がるまで10分ほどの簡単料理ですが、ソースを絡めて
お箸で食べる、お惣菜的な美味しさの1品です。ニコニコ




そして『キムチ味噌汁』です。

キムチ味噌汁


少し残っていたキムチ漬けと、その残り汁を使いました。
少量の豚肉は小さく切って、白菜も小さめに切りました。


少しを引いたフライパンに豚肉細切りの人参キムチ汁ごと
入れて炒め、火がまわったころ白菜を入れてサッと混ぜ炒め、
すぐにお水を入れました。


クツクツしてきたらアクをすくってお味噌鶏がらスープの素
を入れて味を調え、一番最後にニラを入れました。



それで、このような昨夜の食卓になりました。



そして最後に、美味しいので、どうしても載せたいと思った
昆布の佃煮「しそ昆布」塩分ひかえて、ふっくらまろやか煮です。

佃煮・しそ昆布♪
北海道の昆布を使って作られていますが「マルヤナギ」、

会社は神戸にあるようです。

私は近くの生協で買いましたが、きっと全国で売られているんですネ。


これも温かいご飯やオニギリにはとっても美味しくて大好きです。
チョッと「おまけ」でした。ニコニコ




昨日は雪や大粒アラレが降って夕方からは冷えました。


ちょっと風邪気味の長男のために、栄養分とカロリーを多くして、
身体が温まるおかず、冷蔵庫の食材を見ながら考え作りました。


全部きれいに食べてくれたのでホッとしました。

「タラのかまの塩ふり焼き」は全員一致で「最高!」ニコニコ


北海道の海の旬の味。
今時期に店頭に並び、食卓で味わうことが出来ます。

何とも贅沢な旬の味覚です。ニコニコラブラブ



一昨日から降り続いている雪。

昨日は20cmほど積もりました。

昨日は冷えていたので軽い雪でした。雪


今朝も大雪が続いて吹雪になったり…。


そんな今朝の吹雪模様です。
3月14日朝の吹雪

目の前から景色が薄れてしまうほど降っていた雪です。雪


昨日よりずっと多く積もっていました。

今朝の湿った重たい雪、雪はねには随分と力が要りました。



そして雪降り止んだ後、景色はすっかり冬になりました。


3月の冬景色です。
3月14日の雪景色


雪雲の間から陽が射した瞬間です。
3月14日雪雲の間から射す陽


数日前、きれいに除雪された我家の前の道路も、

今はまた、たくさん雪が積もってしまいました。

3月のドカ雪は例年のことで、少なくても1度は訪れます。雪


春の気配が漂い始めていた札幌でしたが、今はまた冬の中。


これを越えた時、本当の春に向かいます。


この雪を越えたら、太陽は暖かい光で雪を融かし続け、

雪国にも、待ち焦がれた春が訪れます。クローバー


2月最後の週の息子の週末弁当です。
記事が遅れているので、順番にゆっくり載せていきます。


『薄切り肉チーズ包み焼き弁当』

息子のお弁当♪


メインのおかずになった
「薄切り肉チーズ包み焼き」です。

薄切り肉のチーズ包み焼き


豚薄きり肉を広げて塩コショーサッと振って、切れてるチーズ
乗せて、長ネギ乗せ、お肉で平らに包みました。音譜

薄切り肉にチーズを乗せて♪


小麦粉を表面に薄く付けてオリーブオイルで両面焼きました。


そして「油揚げのカリカリ焼き」です。

揚げのカリカリ焼き


油揚げはお湯でサッと洗い、キッチンペーパーで水気を拭き取り
袋にするように開いてしまってから適当な大きさに切りました。音譜


パンに付けるマーガリンをフライパンに溶かし、油揚げを並べ、
両面カリカリに焼いて、最後に醤油を焼き入れました。ニコニコ


カリッとスナック敵で、思いがけずに美味しい1品ですチョキ


玉子焼き水菜の葉を小さく切って砂糖醤油マヨネーズ

        少しで味付けました。


生協の旨み干しホッケ…焼いて皮を取り除きました。




そして次の日のお弁当は…

『エビフライと長ネギベーコン巻き弁当』でした。

息子のお弁当♪


「長ネギのベーコン巻き」です。
長ネギのベーコン巻き

細く切った長ネギベーコンで巻いて、少しのオリーブオイル

を引いたフライパンで焼き、最後に醤油を入れ焼き絡めました。


ピーマンのニンニク醤油炒め

              オリーブオイルで炒め、白胡麻

                 入れ混ぜ炒めました。

                 自家製ニンニク醤油で味付けました。


玉子焼き…レンジでチン!したほうれん草の水気を絞り、

        小さく切ったチーズと一緒にたくさん混ぜました。

        砂糖で味付けました。


        チーズを入れたので、卵を固めるためにパン粉

        入れましたが、チーズが多すぎて、かなりトロン

        してしまいました。

        …が、食べた時にはちょうど良かったみたいです。


生協のカリッと大きなエビフライ


…で、こんな感じで詰めたお弁当を持って行った息子ですが、

いつものように、すっかり空っぽにして帰って来ました。

空っぽのお弁当を見ると、いつもホッと安心します。ニコニコラブラブ


そして3月のお弁当は、また次の機会に…です。クローバー




大根を買ったら茎葉が付いていました
せっかく付いていて勿体ないので、これを使いました。ニコニコ


そして『大根葉とジャガイモの包み焼き』作りました。

包み焼き・サックリ切って♪


大根の葉はバラして洗いレンジでチン!して水気を絞ります。
ジャガイモはきんぴらを作る時より短く切りました。
豚肉を少し、小さく切ってサッと茹で火を通しました。

音譜


ニンニク生姜みじん切りにしました。


フライパンにゴマ油を引いて、ニンニク生姜、をサッと炒め
ジャガイモを入れて透き通るくらい炒めました。

次に、お肉大根の葉を入れ、混ぜ炒めました。音譜


そして、お酒塩コショー牡蠣醤油(醤油でもOK)、

オイスターソース鶏がらスープの素コクのある

チョッと濃い目の味付けにしました。

ニコニコ


味がなじむように、汁気がなくなるまで混ぜ炒めました。


そして、春巻きの皮具を平らに包んで、包み終わりはを付けて
しっかりくっ付くようにしました。OK


オリーブオイルをチョッと多めに入れたフライパンに並べて、
両面をこんがり焼きました。

カリカリ焼きあがり♪ ラブラブ



『大根とイカの煮物』です。

イカと大根の煮物


大根は数粒のお米カツオ節を入れたお水でクツクツ煮ておきました。


以前「イカ飯」作ってもまだ残って冷凍庫にあったイカ使いました。
これ、凍ったままブツ切りにして水洗いしておきました。


鍋の大根が少し透明感が出た頃イカを入れて、お酒醤油
めんつゆ少し砂糖少しで煮汁を味付けて、あとはゆっくりと
落とし蓋をして、クツクツ煮込んでおきました。ニコニコ



『鯖のめんつゆ漬け』焼きました。

鯖のめんつゆ漬け


数日前に「鯖の味噌煮」を作りましたが、冷凍鯖、安かったので

多めに買って3枚に下ろしお酒めんつゆすりおろし生姜音譜

漬けてタッパー保存しておきました。チョキ


これをグリルで焼くと焦げやすいので、フライパンに並べ弱火強

火加減でをして、油を引かずに空焼きしました。


中までしっかりと味がしみこまれていて、美味しい焼き魚になりました。

白いご飯のおかずには、もってこいの味になってくれました。ニコニコ



「真ダラの子のそぼろ」「油揚げと水菜の味噌汁」
こんな晩ご飯になりました。



「包み焼き」具材にしっかりと味を付けているので、

このままで十分な味のおかずになりました。

パリパリ、サクサクで、いくらでも食べられるおかずでした。ニコニコ


豚肉を茹でてから使っているので肉臭さが全く無くて、

中華味の食べやすい野菜包みの感じです。


「これならお肉が苦手な人も、気にならずに食べることが出来るね」って
息子と話しながら味わいました。


そして、何と言ってもビールには最高に合う1品でした。
私は何故かビールに合うおかずが多いことに自分で気付きました。ビール
ビールに合うおかずは簡単に出来て美味しい事もわかった私です。ニコニコ音譜



北海道の「真ダラの子」「そぼろ」作りました。

真ダラの子のそぼろ


ご飯にかけて食べると美味しいですが…


『醤油タラコおにぎり』も最高に美味しいです。

醤油たらこオニギリ



厚い皮をクルンと剥ぎ取りながら、ちょっと油を引いた
フライパンに生のたらこを入れてサッと火を通します


そこにお酒ドバッと入れて、味見しながらめんつゆを入れました。


味を付けてクツクツ♪


そしてクツクツ煮込んで味をしみこませて、時々かき混ぜながら
カラカラに汁を煮切りました。ニコニコ

汁を煮切って♪


最後にほんの少~しだけお砂糖を入れて甘味効かせました。


この「醤油たらこオニギリ」は大変美味しいです。

「タラコそぼろ」は野菜のお浸しにかけたり、色々と利用できます。


タッパーに入れて保存すると5~6日は大丈夫ですが、
温かいご飯にかけて食べると美味しいので、すぐに無くなります。音譜


おまけですが、真ダラの子の皮です。

真ダラの子の皮

チョッとタラコが残って付いてしまっていますね。勿体ないです。かお


北海道は今時期、真ダラの子がたくさん売られています。
こんな時にだけ作ることが出来る旬の贅沢です。ニコニコラブラブ



2月最後の夜、真っ暗な空から深々と雪が降り続いていました。


2月28日夜に降る雪


そして3月1日、きれいな朝陽が輝き昇りました。

7時頃の気温が氷点下8度ほど。

寒い朝でした。


3月1日の朝陽


3月1日は木曜日、燃えるゴミの収集日です。

昨夜の雪も積もり重なって、

ゴミ置き場は相変わらず雪の中でした。


3月1日・朝の風景


我家の前の道路もいつもの冬の姿でした。


3月1日・朝の風景


横庭の雪は、少し沈んで春の気配を感じさせてくれました。


3月1日・横庭の様子


今週に入って雨も降りました。

横庭の雪が随分融けて、枯れた花たちが姿を出しました。


3月6日・横庭の様子


町内会の除雪も終わりました。

たくさんの雪は大きなダンプに積まれて運び去られました。

道路はすっかりと雪が無くなりました。


3月6日・除雪後の風景


少しずつ融け始めた雪です。

でも、道路以外はまだまだ雪に埋まっています。



雪融けの割れ間に、咲いている花に出会いました。

雪の下で花を咲かせていたなんて、驚きました。


雪融け・咲いていた花

今朝も道路は春の雪で白くなっていました。

降る雪が儚げに消えやすくなってきたら、

積もった雪は日ごと沈んでいきます。


裏庭の雪がすっかり融けるのは、あと1ヶ月くらいでしょうか。

季節は確実に春に向かっています。

当たり前のことなんですが…。


雪が融けて春を迎えるのは嬉しいものです。


雪国の春。

それは生命のエネルギーに満ち溢れる季節です。


しばらくの間、「春休み」でゆっくり休んでいました。

「晩ご飯」もサボったり作ったりの日々でした。


写真に残っていた「晩ご飯」、今日は二つです。

「春休み」だったので、簡単な手抜きご飯続きました。


昨日は『ソースカツ丼』でした。
ソースカツ丼

炊きたてご飯キャベツの千切りいっぱい乗せ、揚げたてカリカリ豚カツ

を乗せて、ソースをタップリかけていただくと、これ、美味しいですネ。

「白菜と人参の味噌汁」で庶民の味の晩ご飯でした。ニコニコ



そして一昨日『揚げ出し豆腐と鯖の味噌煮』でした。
揚げ出し豆腐・鯖の味噌煮

私の大好きな「おかず」作りました。ニコニコ

「揚げ出し豆腐」には椎茸とししとうの素揚げも入れました。

「鯖の味噌煮」以前の記事と同じにフライパンで 簡単に作りました。

「ナメコの澄まし汁」で日本の食卓味わいました。



クローバー

2月24日の朝、皆様へのコメントのお返事を書いている途中で

急に体調を崩して、何も出来なくなってしまい、今日に至りました。

かなりゆっくり時間を過ごし、家族の愛情に支えられ、今は少し元気です。


ブログを続けようか考えました。

長男が私にパソコンを買ってくれて、たくさん時間を使い教えてくれました。

去年の7月、そんなふうに始めてパソコンに触った超初心者の私です。


皆様のブログを拝見する時も一生懸命見入ってしまいます。

何をするのも不器用な私ですが、たくさんの感動をいただけます。

それで、とても時間がかかってしまいます。


これからは私自身の更新の回数を少なくして、ゆっくりブログを楽しみ、

皆様の記事を今までと同じく一生懸命見せていだだきたいと思いました。


私自身が残したいことは、いっぱい載せるかもしれませんが、

気ままに続けて楽しみたいと思っていますので、

これからもどうぞ宜しくお願いいたします。


皆様には感謝の気持ちでいっぱいです。

本当に、本当にありがとうございました。クローバー



昨日は「煮豚」コトコト煮込み、その煮汁で根菜も煮込み
最後に「キャベツを煮びたし」にしてニコニコ


『煮豚のステーキ風一皿盛り』にしました。

煮豚ステーキ風盛り


SPF豚ももブロック肉、グラム65円で特売されていたので、
1㎏程の大きなブロック肉を買うことが出来ました。


・白い脂の部分を切り落としてから、肉の周りを焼き、表面を
 しっかりと固めました。


・深いお鍋に、お水お酒醤油味りんを5:1:1:1程度の
 割合で入れ、お肉がタップリかぶる量の煮汁を作りました。


ニンニク生姜潰して長ネギブツ切りして、多めに
 煮汁に入れました。


表面を焼いたお肉を流水で洗い、煮汁に入れてから、お鍋を
 火にかけました。


沸騰してから少しの間クツクツ煮込み、それからストーブの上に
 お鍋を移して、とろ火のまま数時間置いておきました。


お肉が半分くらいの大きさになってから生姜などと一緒に取り出し、
 小さい鍋に移し、煮汁も入れて味がしみ込むようにしておきました。ラブラブ

煮豚を漬けて♪


きれいになって残った煮汁味りん醤油ごく少量足し、ゴボウ

 人参を入れて火にかけ、柔らかくなった頃キャベツをたくさん入れて
 グラグラっとさせ、キャベツを煮びたしにしました。音譜


・お肉を1cm程の厚みに切り、根菜とキャベツを添えて一皿盛りにし、
 小さなお鍋に少しとって、水溶き片栗粉でトロミを付けた煮汁音譜
 並べたお肉にかけました。


表面を焼き固めたお肉ですが、ホロホロに柔らかくなっているので、
切ると肉屑が多少こぼれてしまいます。ブタ

ブタ


タコ糸をしっかり巻き付けるといいのですが、いつも手抜きです。


この肉屑、美味しいので、その場で食べちゃったり、
集めて残してチャーハンなどに使っています。ニコニコ


昨日は、味見で私の口に入りました。「ウン、美味しい♪」でした。




そして『チンゲン菜と海老炒め』です。

チンゲン菜とエビ炒め


冷凍のブラックタイガーを使いました。


チンゲン菜2株をばらし、洗ってポリ袋に入れて1分レンジでチン!
水気を絞り食べやすい大きさに切りました。


ブラックタイガーお酒を振りかけておき、片栗粉をまぶして
オリーブオイルでサッと炒め、すぐにチンゲン菜の厚い部分
入れ炒めました。


残った葉を入れ、塩コショー中華調味料で味付けました。




もう1品『もやしとワカメのポン酢和え』です。

もやしとワカメのポン酢和え


サッと茹でてザクザクっと切ったもやしワカメしらす
ポン酢で和えました。


揃った昨日の夕食です。

昨夜の食卓


以前「ポトフで煮豚」 洋風で載せましたが、昨日は和風にしました。


「薄味で煮込んで、トロミ汁をかけて食べる」我家流の煮豚です。


フライパンで焼いて肉の脂を落としてから、洗って煮汁に入れるので
汁が濁らずに野菜を煮ることが出来ました。音譜


「チンゲン菜と海老炒め」、アッサリ塩味で私には良かったのですが、
息子には物足りない味だったようで、ショック!
「やっぱり少しマヨネーズ味もあった方がいいよ」って言っていました。


「煮豚」は野菜も全部「旨い!」って食べてくれました。チョキ


そんな感想をもらった昨日の晩ご飯でした。ニコニコ音譜




昨日の夕食はお惣菜2品作りました。


小揚げに挽肉を詰めて大根と煮た
『肉詰いなりの煮物』です。ニコニコ

肉詰いなりの煮物


生協の協同購入の商品案内「生活週刊」2月第4週号に
冷凍食品の商品として載っていたものですが、
自分で作ってみとうと思い、さっそく作ってみました。


冷凍庫に牛豚合い挽き肉があったので、今回はそれを使い
ましたが、協同購入の商品は豚と鶏の挽肉の商品です。


合い挽き肉お酒ナツメグを入れ混ぜてから、玉ネギ
 長ネギニンニク生姜を刻んで入れました。音譜


・そこに、ごま油醤油オイスターソースを入れて、
 餃子のような味付けにして、パン粉を入れ、音譜
 ハンバーグを作るように、こね混ぜました。パー


袋にして油抜きした小揚げに混ぜたお肉をビッチリ詰め込み
 平らに形を整え、つまよう枝で口を平らに止めました。音譜


・1cm程の厚みの大根を、カツオ節を入れたお水先に

 茹でておき、そのお鍋に、お酒味りんめんつゆを入れてラブラブ

 薄味の煮汁にしました。ニコニコ


沸騰した煮汁の大根の上に「肉詰いなり」を並べて乗せて
 落とし蓋をして15分~20分程クツクツ煮込みました。ラブラブ




そして、身厚の生椎茸やきのこ類をタップリ使って
『きのこの南蛮びたし』
を作りました。キノコ

きのこの南蛮びたし


砂糖醤油(私は純米酢を使っています)を同量で混ぜ、
乾物の輪切り唐辛子一味唐辛子を少しずつ入れ混ぜ、音譜
 「南蛮ダレ」を作っておきました。OK


生椎茸ぶなしめじたもぎ茸をサッと素揚げして、
 南蛮ダレに入れ混ぜました。ニコニコ


強い辛味にはしないで、キノコ類の甘味を味わいました。


辛みを入れない「甘酢味」でも、魚や野菜を浸して
「和風濃い味マリネ」みたいに美味しくいただけますね。




それから、北海道の海で獲れた大きな生にしん
『ニシンの塩焼き』にして「ジャガイモの味噌汁」にはラブラブ
椎茸のいしづきを刻んで入れました。キノコ



それで揃った昨夜の夕食です。

昨夜の食卓


「肉詰いなり」の煮物は、中に詰めた肉の味が汁に溶けて
大根にもしみて餃子風味の旨みのある煮物になり、
これは家族に好評でした。チョキ


焼いても美味しいおかずになると思いましたので、今度は
「いなりハンバーグ」のようにしてみたいと思っています。



「南蛮びたし」は久し振りでしたが、キノコ類が美味しく浸って
ピリッと甘酢味ラブラブ満足なおかずでした。



「ニシン」のお腹に数の子と白子が入っていて、

私は数の子入りのニシンを食べました。音譜


身が柔らかくて甘くて、とても美味しかったです。
こんな、チョッと幸せ満足な昨夜の晩ご飯でした。ニコニコラブラブ