賃貸?持ち家?本気不動産が “一周回って賃貸でいいのか” を徹底解説します | 佐藤竜志 オフシャルブログ

佐藤竜志 オフシャルブログ

はじめまして
不動産業25年以上の経験から、不動産に関することはもちろん
相続や終活、建築・リフォームのことなど知っていることをお伝えします
日々の出来事や営業職についてなど、楽しみながら発信してゆきます

賃貸と持ち家で迷う人が増えています。身軽さ・借金への不安・メンテ不要という賃貸メリットを数値と実務で検証し、住宅ローンの本質、売却の現実、優先順位の見直しまで、不動産歴25年・売買1200件超の佐藤がわかりやすく整理。後悔しない住まい選びの判断軸が身につく記事です。

こんにちは、本気不動産の佐藤です😊

今日は、視聴者の中でも本当に多い 「賃貸か持ち家か…どう決めたらいいの?」 という迷いについて、たかちゃんとの対話形式のお話をアメブロ用にまとめました。

実はたかちゃん、マンション購入についてずっと一緒に学んできたのに——
情報が多すぎて一周まわって「賃貸でいいのでは…?」に逆戻り。
これ、実はみなさんも同じように揺れるポイントなんです。


■導入:賃貸でいいのか問題を“もう一回”ゼロから整理

ネット情報や周囲の意見に振り回されると、原点の希望が見えなくなります。
そこで今回は、賃貸派の主張をひとつずつ僕が実務と数値で検証しながら、考え方を再整理する内容です。

不動産歴25年・1200件の売買実績・査定相談4000件以上の経験から、
「ブレない判断軸」 をお伝えしていきます。


■①賃貸のメリット「身軽さ」は本当に大きい?

よく聞くのが「賃貸は身軽ですよね」という言葉。

でも、たかちゃんは引っ越し経験ゼロ。
つまり、身軽さをメリットと語る根拠がない という事実が判明しました。

実際は多くの方が同じで、「いざという時に動ける」は抽象論。
引っ越し費用・初期費用・退去費用を考えると、賃貸→賃貸も決して軽くはありません。

そして持ち家の売却は、
適正価格なら2〜3カ月、長くても4〜5カ月で売れます。
電話一本で依頼して、実務はプロが全部やります。

身軽さのイメージだけで賃貸を選ぶのは、実は危険なんです。


■②「借金したくない」に潜む勘違い

たかちゃんが強く言っていたのが「借金は怖い」。

でも、車のローンは普通に組もうとする。
ここにすごく大きなダブルスタンダードがあるんです。

家賃は将来価値ゼロ。
でも住宅ローンの返済は元本が減っていくので、将来プラスになる可能性がある。

さらに家賃には
・メンテ費用
・大家のローン返済
・大家の利益
これらがすべて含まれています。

つまり借主は 他人の資産形成を手伝っている だけ。

ローン=悪ではなく、
将来の自分の純資産を増やすキャッシュフロー なんです。


■③「メンテ不要」は本当にお得?

「賃貸はメンテ不要だから安い」
これもよく聞きますよね。

でもボイラー交換30万円(10年)が例なら、
月換算は3,000円前後。

家賃の半分がメンテに消えているわけではありません。

しかも賃貸のメンテ費用は、
大家の家賃収入からすでに徴収されているだけ

見えないだけで、実は払っています。


■④心理的ハードル:4500万円は怖いが、家賃6万円は怖くない?

この認知ギャップも大きいです。

・家賃6万円 → ローン換算すれば2,000万円相当
・4500万円の表記 → ドーンと重く見える

でも、毎月6万円の賃貸を20年払うと 1440万円 がゼロで消えます。
しかも資産は残りません。

数字を見るだけで判断軸は変わります。


■⑤実は「買える人」がほとんど

年収230万円台でも買える人はいます。
審査が通らないのは次のような時だけ。

・高すぎる物件を希望
・新築に固執
・駅徒歩2分など条件強すぎ
・年齢に対して借入が過大

つまり 自らハードルを上げているだけ のケースが多いんです。


■⑥条件の優先順位:駅近2分、本当に必要?

たかちゃんは駅徒歩2分にこだわりますが——
通勤は車。
公共交通は月1回。

これは過剰スペックです。
必要性の“頻度”で評価すると、条件の整理がしやすくなります。


 

 

■⑦結論:賃貸も否定しない。でも買うなら早く動く。

今回は否定ではなく
「あなたはなぜ迷っているのか」 を言語化する回でした。

賃貸を計画的に選ぶのもアリ。
買うなら 迷わず早く動くのが一番後悔しません。

20年後、「買っておけばよかった…」と言わないために。

そして最後に僕からたかちゃんへ
「車は後、家が先!」
これは鉄則です(笑)


▼本気不動産YouTubeチャンネル|関連記事3つ

※実際のリンクを貼れるよう、URL欄は空欄でお渡しします。貼り付けてお使いください。

  1. 高層階が良い考えは時代遅れ?住む前に知るべきマンションのハズレ階層の特徴を住宅購入のプロが本気で解説します!
    👉 https://www.youtube.com/watch?v=OEPR7qy0PEg&t=489s

  2. 【老後は賃貸?持ち家?】年金だけでは赤字!?老後破綻しないための知識を不動産歴25年のプロが本気で解説!
    👉 https://www.youtube.com/watch?v=NuZUW59uIs4&t=44s

  3. 【買ってもいい中古マンションの特徴】〇〇最優先はもう古い!?失敗しない住宅購入の方法を不動産歴25年のプロが解説します!
    👉 https://www.youtube.com/watch?v=Ti7Xs0952_8&t=1389s