池袋の算命学講座の日でした。「道」の成り立ちに驚きました! | せいらのブログ

せいらのブログ

横浜在住。算命学で個人鑑定をしております。占いのこと、愛する横浜DeNAベイスターズのこと、開運、韓流、映画、グルメなどを徒然なるままに書いています。

今日の算命学講座は、


勉強も「行きつ戻りつ」することが大事と師匠がおっしゃり、算命学の成り立ちを改めて勉強してから「守護霊気と干合」をやりました。




算命学は古代中国で生まれた学問ですが、


古代中国の殷の時代(4,400年〜4,500年前)に陰陽思想が、次に五行思想生まれ、


この陰陽五行思想


が儒教や道教以前に出来上がっていたことに、まず驚きますね。 



講座では、仏教(ブッダ)、儒教(孔子)、道教(老子)の教えの違い、日本にどのように入って来たのかなどを詳しく学びました。




いつものように講座の合間の師匠の雑談が深くて面白かったです。



何十個もメモした師匠の言葉は宝物。


その中で印象に残ったことを2つシェアしますね。


老子

孔子

荘子

荀子

韓非子(かんぴし・キングダムに出てくる!)


の、「子」(し)とは、「◯◯先生」「偉大な人物」とか「◯◯さん」、あるいは書物の名前という意味なのだそうです。


私は「老子」という名前の人物がいたと思っておりましたが、


「偉大な老先生」「その道の創始者」という意味でした。(⌒-⌒; )




※韓国語でも◯◯さんと言う時に◯◯씨(シ)と言います。おそらく中国から伝わったのでしょうかね。


※日本の女性の名前に子を付けたのは、「子」は北方を意味するので、正北の女性🟰皇后や本妻になれるという意味で、昔は生まれの良い女性にしか付けなかった名前です。



もう一つは、






について先生が何気に、


おばあちゃん「「道」という漢字は「首を運ぶ」と書くでしょう?」とおっしゃり、


一瞬ギョッとしました。😱😱




はこぶ?





おばあちゃん「あら?知らなかった?新しい道を作るとき、昔は敵(異部族)の首をこうやって持って進んで行ったから。そうやって道が出来て行ったのよ。」



「道」という字が、そんなオソロシイ成り立ちの漢字だったとは知りませんでしたよ。びっくりびっくり



幾つになっても知らないことは沢山ありますね。


今日も沢山の学びがありました。(^。^)





(おまけ)


調べていたら、「眠れなくなるほど怖い 漢字ミステリー」という本を見つけましたよ。


「幸」「県」「呪」「恋」「道」の成り立ちだけならこの記事をご覧下さい。

下矢印下矢印

いつも使っている「県」という漢字もそんな意味だったとは!😱😱




もっと他の漢字についても知りたい方はAmazonでどうぞ。

下矢印下矢印







【関連記事】

「王」という漢字


玄武型の「玄」意味、『牽牛星』の「牽」



     



『柴犬伊太郎のブログ』↓


  




鑑定は対面、zoom、LINE電話で。鑑定可能日と時間はピンクのボタンの申し込みフォーム内で随時更新致します。

ご予約お待ちしております‼️

■ご提供中のメニュー
【算命学・手相鑑定】                                     自分を知り、自分を活かし、自分らしく生きたいと考えている方のための算命学鑑定です。算命学は自分を知るための学問です。生年月日を干支に置き換え宿命を読み解いていきます。当てものの占いではありません。現状を良くしたい方、どうやったら運勢が良くなるか知りたい方、生きやすく生きられるのかを知りたい方のための鑑定です。お申し込みは申し込みフォームからお願いいたします。

■横浜野毛の占い館『沙羅双樹』での鑑定は終了致しました。 最後の日記は
こちら



算命学命式算出ソフトにご関心がある方はこちら