日曜日にまさかのいーやんが結婚するという事で大阪に帰ってました。
練習に行けずにすみませんでした。
20名のメンバーでいい練習が出来たと聞いてます。
今週のゲームは相手ガチンコですが、こっちもガッツリと行きましょ~

さてさて、今回はいーやん結婚式のお話
大学時代のラグビー部同期なんですが、知らぬ間に彼女を作り、知らぬ間に結婚するって事で同期全員が驚き隠せず叫び

それでも日曜日には久々の同期全員集合でめっさ楽しい結婚式となりました。

お相手もまさかの桃色学院大学 2つ下の弓道部って叫び

なぁんも聞いてへん言うねん!

色んな意味で驚きの多い結婚式で楽しく、微笑ましい一日でしたね

$城東ドンキーズ ミッケルのブログ

そんないーやん
相変わらず意味のわからんいかり肩を振り回し歩くそのお姿、かなり気持ち悪い照れ笑い、全く変わらず・・・チャペルからオモロ過ぎて笑いが止まらんかったです

城東ドンキーズ ミッケルのブログ

城東ドンキーズ ミッケルのブログ

とは言え、こんなイベントが無いと同期全員揃う事がなかなかないので、ホンマありがたい機会だったのは間違いない!
昔のめちゃくちゃな話ばっかり出てきて、俺の記憶の片隅にもなかった話題がたくさんあって・・・

若気の至りという事にしておきましょ~

時田よ
俺はお前の証拠を持ってるからなぁビックリマーク

そんなこんなでバタバタの週末でしたが、ホンマ楽しかった

いーやん、おめでとー
城東ドンキーズ ミッケルのブログ
ご無沙汰してましたブログですが、久々にUPします

1/8からスタートした2012年城東ドンキーズですが、早くも1月が終わろうとしてますね

新年の一発目はどれくらいメンバーが集まるんだろうと思ってましたが、初蹴りには何と23名も集まってくれました!
ホンマありがたい~

にしても、みんな気合い入ってるねぇ~
気合い入り過ぎからのボール落とし過ぎ(笑)

年明けからの目標は明確です。
セットプレーの精度向上とチームとしての動きの強化

これをやります

なので、継続して多くのメンバーで練習しましょうね

都大会は4月の頭から始まります。
毎年感じますが、年明けるとあっという間に来ちゃいます。

しっかりと準備をして全員で挑めるようにしたいと思ってますので、ご協力お願いします。

その後の三平もいつも通りですが、みんなからもっとコンタクトやろう!って声を貰いました。
年明けからダミーには当たってるけど、ガチガチコンタクトはやってなかった。
ご要望にお応えして、29日の練習からガッツリやりましょ、ガッツリ
コンタクト準備、よろしくでぇす!


そんな僕ですが、左膝ダメですね
先週の筋トレでどれくらい出来るかレッグカールをやりましたが、左膝だけだと15kgが限界
持ち上げた状態でキープすると、膝がブルブル震えだす・・・

病院には行ってないので勝手な想像やけど、昔やった前十字靭帯に移植した腱が外れてる気がする
力が入らないのとジョグすると膝が抜ける感じがもう数ヶ月
一回病院でちゃんと見て貰います・・・

こないだAmazonで笛を2つ買って笛吹き野郎になる気満々な男でした

くどいようですが、城東ドンキーズはガッツガツ行きますからね~
昨日はJDの年内活動も終了している事もあって、SPMさんのゲームに参加させて頂きました。

相手は千葉の強豪:千葉バーバリアンズさん
前半こそ相手の密集&スクラムの強さ、CTBの強烈なラインブレイクで苦戦を強いられトライ2本-1本と接戦でしたが、後半は完全にSPMのゲームビックリマーク

終わってみれば完勝という結果

俺は後半の後半からグランドに来てるし、しゃーないなぁ(標準語で言うと「仕方ない」)的にFBで出させて頂きました。

そんな俺、現地集合してちょこっと走ってみると、膝ガクガク叫び
最近この左膝、ホンマ調子悪し・・・

こんな状態だったので、今日はやめとこっかなぁとも思いましたが、やっぱりゲーム見てると出たくなる!
ラガーマンのドMさが出て、最後はマネージメントしてた哲君にいつでも行けるよ~という始末ニコニコ
やっぱりラグビーは観てるだけじゃなくプレーしないとねグッド!


で、外から見てても、実際にゲームに出てても思ったのは、
カバーDFの分厚さがSPMさんの真の強さなんだろうなと思いました。

GWさんを見てても思いましたが、強いチームってDFがしっかりとしてる
いくら相手の接点が強くても、スクラムで押されても、全員がしっかりと走って相手のランニングコースを消してしまえば、そう簡単にはトライを取られない

これ、僕らでもできるや~んと思いましたよ

SPMさんも決して突出したプレーヤーがいる訳ではないので、そういう一つ一つのプレーをやり続けられるフィットネスと意識が、今回のゲームで肌で感じる事が出来ました。

おかげ様でごっつぁんトライも頂く事も出来、今年のJDトライ王:スティーブに並んだぞ!とここで報告!完全自己満足チョキ

SPMの皆さん、意地悪な小山先輩が助っ人連れてくるとしか言ってなかったみたいで、突然の参加申し訳なかったッス(先輩、キャップ島根君がびっくりしてましたやん)

そんな中、快く迎えて頂き、本当にありがとうございました。

同じ江戸川でラグビーしている仲間として、これからも一緒に成長していきましょう!
お互いに人数が足らない時は声を掛けあって合同練習でも何でもやりましょうね

そしてやっぱり最後は僕らのクラブハウスでカメラ
城東ドンキーズ ミッケルのブログ
ジョンが送ってくれた画像UPビックリマーク

何か喋ってる風な俺
photo:01



うるさい男
photo:02



ますだ~ 何かわからんけどよく飲んだ合格
photo:03



信夫さん、何当たったのん!?
photo:04



MVP・・・山ちゃん爆弾
photo:05



何も言うまい-_-b
photo:06



iPhoneからの投稿
という事で本年も無事に忘年会が終わりました

今年はみんな帰りが早かったようで、大半の人は家に帰れたんとちゃいますかね?

<2011年の表彰>
MVP:山ちゃん
会長賞:熊谷さん
MVF:馬場ちゃん
MVB:巻巻
新人王:まっち
トライ王:スティーブ(2年連続9回目←記録に残ってるだけで)



■MVP:山ちゃん(FL)
城東ドンキーズ ミッケルのブログ

線はまだまだ細いけど、運動量の多さと前に出るタックルで貢献してくれました。
変態さを匂わせながら、来年もより一層の激しいタックルで活躍してくれる事を期待します!

■会長賞:熊谷さん(WTB)
現在54歳の熊谷さんですが、来年からついに不惑でプレーされます。
今でも記憶に残ってるのは、2010年の都大会で伝説になった!?二人抜きトライ!
僕はFBとして後ろからフォローしてましたが、まさか抜ききるとは思ってなかった叫び
そんな熊谷さんに会長賞が贈られました~

■MVF(Most Valuable FW):馬場ちゃん(LO)
いつも目が開いてるのかどうかわからない馬場ちゃんですが、練習では心もち目が開いてるように見えるのはなんでか!?
グランドで熱い気持ちをFWに注ぎ込んでくれているFWの屋台骨を支える若きLOをジョンが指名!
山ちゃんと共にJDの核となりこれからもチームを引っ張ってって欲しいですねグッド!

■MVB(Most Valuable BK):巻巻(CTB)
見た目普通の男、走らせると完全アスリート化!
誰よりも多い運動量で高年齢化が叫ばれるBK陣を引っ張ってくれる男=巻巻
来年はトライにも期待してますよ~と増田が選出チョキ

■新人王:まっち(PR)
北海道出身の優しいPRが新人王に選出ビックリマーク
プレーヤーとして練習やゲームに参加するだけじゃなく、新人ながら何故か副務に抜擢された逸材!?
素敵や~ん♪

■トライ王:スティーブ(SH)
今年もトライ王はスティーブ
あんたはホンマにどれだけトライを取れば気が済むのか?
もう39歳でしょ~が!
という事で来年から20代のメンバーにこの男を超える事を義務化します!

今回表彰されたメンバーは上記のとおりです。
巻巻、まっち、スティーブには景品を渡せていないので、どっかで渡すね~

さてさて、今回の忘年会も大いに盛り上がりましたが、このキャップその前に完全に出来上がっており。。。1次会の記憶がほとんどない叫び

ちゃんと総括を喋れてたのか?
ちゃんと表彰関係を間違えずに言えたのか?

乾杯の音頭も取ったと信夫さんのコメントに残ってたけど(笑)

全くわからんけど、ちゃんと家に帰ってたし、途中でFacebookでもなんか書き込んでたし、終わったことは水に流しちゃいましょ

来年は1/8(日)からスタートします。
チームとしての質を向上していく時期になるので、より多くのメンバーが必要になります。
スタートから出来る限り多くのメンバーが集まってくれる事を期待してますよグッド!

最後に忘年会の進行で尽力頂いたいぇーいおじさん、ホンマありがとうございました~
グッジョブでした

<0次会>・・・これで僕は酔っ払いと化した様子
$城東ドンキーズ ミッケルのブログ

<1次会>
$城東ドンキーズ ミッケルのブログ

2次会はいつもお世話になっておりますおにーちゃんとこで!
毎年毎年、ホンマあざぁす!
城東ドンキーズ ミッケルのブログ

城東ドンキーズ ミッケルのブログ

城東ドンキーズ ミッケルのブログ

城東ドンキーズ ミッケルのブログ

城東ドンキーズ ミッケルのブログ

城東ドンキーズ ミッケルのブログ
昨日はお疲れ様でした~

当日、ジョン突然の参加、またまた関西からの新メンバー:駒坂さん参加と色々と嬉しい事もありましたね。
チャリで来てたおっさん、明らかにラグビーする格好じゃなかったのでしばいたろうかとも思いましたが、グランドではやる気満々の恰好で見学してくれた(結局見学かぁい)ので、まぁ許しましょ

それでは総評です。

<結果>
城東ドンキーズ 5-36 YC&AC Gents

今年も大きかったですねぇ
が、去年の1本目に比べたらパワーもスピードも落ちたチームでした。

そんな相手でしたが、結果は見ての通り力負け!

もうちょいなんです。もうちょい
相手ゴール前までは行ける
そこからが取れない

後、3本取っててもおかしくない試合でしたよ

ゲーム後に話をした通り、やっぱりセットプレーでのミスは致命的です。

FWはスクラムとラインアウト
BKはサインプレー

この2つをしっかりと自分達の物になるまでもっと練習しよう

ラグビーはマイボールをいかに確保し続けれるかが大切です。
そのマイボールを無意味に相手に渡してしまうようなプレーが今回見受けられました。
(僕もサインプレーで2本ノックオン・・・ボールスピードに着いてけない目と体)

FWは自分達のボールを確実にBKへ
BKはFWがせっかく出してくれたボールを確実に前へ

これをしっかりと確実に出来るまで練習していきましょう

今年の練習はこれで終わり
残すイベントは忘年会だけとなりました。
練習開始は1月8日から始めますが、都大会まであっという間です。

僕たちの今年のスローガン『TO Win!』を個々にしっかりと考えて、
1回1回の練習を無駄にしないようにやっていきましょう!

<ゲーム後は恒例のアフターマッチファンクション>
城東ドンキーズ ミッケルのブログ

城東ドンキーズ ミッケルのブログ

飲み勝負で完敗したへっぽいキャップもいましたなぁ

忘年会への参加表明、すぐにでもお願いしますね
堀江さんが困っちゃってますんで・・・

宜しくお願いしまっす
いやぁ、ご無沙汰してました。
11月が会社の年度末って事もあって、バタバタしちゃってました。

明日はYCAC戦です。
山手駅 13時集合!

デッカイ相手ですが、しつこくしつこく喰らいついて、逆に早い展開で外勝負しちゃいましょ~

それではメンバー発表します
今回はジョン多忙により、FWメンバーは僕が決めました。
タッチが参加表明してないけど、来ると思うのでそれも福本の独断と偏見で決めちゃってますが、
もしかしたら当日変更あるかもしれませんので、みんなそのつもりで!

1、総さん
2、信夫さん
3、光太郎
4、ごろちゃん ⇒ 神保さん(後半半分)
5、馬場ッチ
6、スライムに似ている宮崎
7、内藤 ⇒ 店舗で売り子してた山ちゃん(後半半分)
8、ウッチ―
9、腰痛な川島さん(ダメそうなら阿部ちゃん)
10.増田 ⇒ 松内
11、阿部ちゃん(川島さんダメならタッチ) ⇒ 堀江さん(後半半分)
12、菅谷さん
13、巻巻
14、嘉門 ⇒ 熊谷さん(後半半分)
15、福本

ややっこしいので、明日また判断します。

明日、僕が脳震盪にならないように、しっかりと前線で止めちゃってくださいね

それではよろしく~
日曜日はお疲れさまでした

いやぁ、それにしても強かったですね~

<結果>
× 城東ドンキーズ 14-58 ブラックアイズ ○

トライ:ジョン(2T)クラッカー

そんな中で

FWは最後まで喰らいついてましたね
しつこく、しつこく密集で仕事してくれました。
ラインアウト→モールでもあわや!ってシーンも作ってたし、よく体を張ってくれました。


さて、今回のゲームで課題としてた

キックオフの修正

これはしっかり出来てました。
大きなミスもなく、相手に大きくゲインを切られる事もありませんでした。


ただ、今回は反則が多かったですね。
僕も含めてですが、ゲーム後にも言ったように

・寝てプレーしない
・タックラーは一旦相手をリリースする

この2つをしっかりと意識する必要がありますね

タックルする ⇒ 倒す ⇒ 一旦相手をリリースして立ち上がる ⇒ ボールにアクション

この一連の動きを体に染み込ませないと、反則でペースを乱す事になります。

セカンドプレーヤーがしっかりとサポートしていれば、タックルしたプレーヤーに変わってアクションする事はOKなので、もうちょっとブレイクダウンの練習をして行きましょう!

BKのDFは修正が必要です
WTBまで含めたDFをしないと、今の詰めDFではFBまでボールが渡った時点で穴が出来てしまいます。

今回はCTBの俺と巻巻のところでもいいように走られてしまったので本当に申し訳なかったんですが、しっかりと練習で個々のポジショニングの確認をして行きましょう。

今週は今回の反省を確認⇒修正して、20日の7'sの練習をしたいと思います。
ブレイクダウンの練習をするにしても、BKのDFラインの練習をするにしても
練習に参加してくれるメンバーが必要です。

時間のあるメンバーはなるべく参加して貰えるとありがたいので、よろしくお願いしますね


それにしても

相手のランニングについて行けない

ジョンのフォローをしてるつもりがドンドン離されていく

35歳となった今、ますます反応が出来なくなってきた気がしてる俺・・・

そろそろ、FW転向?
ジョ~ン、今なら安くしとくよ~
要らん!って言わんといて~
お待たせしました。
FWメンバーも出揃ったので、発表します。
BKのメンバーも若干変わってますので、もう一回

1、戸田ッチ
2、信夫さん
3、まっちー
4、ウッチー
5、健ジョン
6、総さん
7、宮
8、風間
9、彬
10、ますだ ⇒ 松ちゃん
11、あべちゃん ⇒ イェーイおじさん
12、巻巻
13、福本
14、かもん ⇒ 熊谷さん
15、千石隊長

スーパーリザーブ:光ちゃん(間に合ったら信夫さんに代わって先発で!)

光ちゃんこない、信夫さんNGの場合は、バックス陣から誰かがFLって事にします。

ギリギリですが、このメンバーでやります。

もちろん雨降ってもやりますので、来てくださいね

明日は足元の悪いゲームになると思います。
全員で体を張ろうな!

明日はブラックアイズ戦です。
今回はメンバーが揃ったので、ホンマ良かったです。
みんな、ありがとう~

ブラックアイズさんは個々に非常に強いフィトネスを持っているイメージ(一回もやったことないからわからん・・・)ですが、自分達が今までやってきたことを一つ一つ実践していきましょう!

まだFWメンバーが決まってないので、まずはBKから

9、 安斉さん  ⇒ 彬
10、ますだ   ⇒ 松ちゃん
11、阿部ちゃん ⇒ イェーイおじさん
12、巻巻
13、福本
14、かもん   ⇒ 熊谷さん(後半の後半)
15、千石隊長

FWは光ちゃん含んで9名なので、全員フル出場になるかも!?

ちなみにFWメンバーは、
まっちー、戸田ッチ、ウッチー、ジョン、信夫さん、総さん、宮、タッチ、光ちゃん

ロックがいねぇ~ 

それは置いといて、

明日グランドでも言いますが、両SOは今までよりももう少し前で勝負しよう。
スピードのあるプレーヤーを生かして縦に入れる事を意識してプレーして下さい。


FWメンバーが決まったらまたUPしま~す