昨日はSPM戦の予定でした。
土曜日、ずっとジョン、増田と調整してましたが、最終的にゲームができるメンバーが14名ということになり、不戦敗の意思表示をSPMの方にご連絡させて頂きました。

まずは、今回の件でご迷惑をおかけしたSPMの皆様、レフリーの方、その調整に尽力頂いた神保さん、本当に申し訳ございませんでした。

最後の最後、不戦敗を決定したのが土曜日の夜10時頃だということもあり、多くの方にご迷惑をかけてしまいました。

SPMさんもすでにゲームメンバーを決められており、その連絡もすでに回っていたと伺いましたので、本当に申し訳なく思っています。

連絡をすべきかどうか?
を考えましたが、やはり事前に連絡を入れる方がいいと思いましたので、夜遅くではありましたがご連絡させて頂きました。

私自身、どうしてもやりたいという想いが決定を遅らせる原因であった事は否めない事実です。
本当に申し訳ございませんでした。

個人的には、学生時代からあこがれの先輩とゲームができる事を楽しみにしていました。
当時からいつもいいようにやられてたので、今年こそは!という想いもありました。
それだけ城東ドンキーズは練習をしてきたつもりでした。
その結果がこの不始末・・・

改めてチーム運営の難しさ、メンバー集めの難しさを痛感させられる結果となってしまったのは、まだまだチームに自分の意思が伝わっていない事だと痛感させられた一日でした。

正直、今でもこの悔しさが消えません。
城東ドンキーズのキャプテンをやらせてもらって3年目、まだまだですね


グランドに集まってくれたメンバーには本当に感謝してますし、仕事中にも関わらずメンバーへの確認などをしてくれている信夫さん、安斉さんにも頭が上がりません。
リアルタイムで連絡をくれるんですから、本当に凄いです。(仕事してるんか?とも思ったりします)

一言だけ城東ドンキーズのメンバーに伝えたい事としては、
クラブチームとしての活動の中でも、自分達だけが良ければいい、自分だけが良ければいいという考えは通用しないという事

僕自身がそうだったように、それは改めた方がいいと思います。
社会人として活動しているみんなならわかると思います。

それぞれの事情がある中でも、その個々の判断に責任があることを自覚して下さい。

ラグビーがうまい/下手なんかどうでもいい事
チームに組織に関わっているイチ個人としてどう活動していくか?
このチームが継続的に存続していく上で最も重要な事なんだろうと思います。

社会に出るとこのような問題があるとルールを変えて、より厳しく、より面倒なルールが落ちてきます。
それは一つの手段かもしれませんが、僕は絶対にやりたくない
個々の自主性を重んじて、何事にも強制される事なく、このチームで大好きなラグビーをやれる事
そんなチームにしていきたいと思ってます。

くどくどと書いてしまいましたが、来週はブラックアイズ戦です。

HP上にはすでに年末までの参加表明欄を作ってもらっています。
参加意思表示をしてくれているメンバーも多くいますが、まだ全員の意思表示は出ていません。

是非、みんなの意思をここに表明して下さい。

もう二度とこんな悔しい想いはしたくない

それだけです。
さよならをしないといけなくなりました

まだまだ走って欲しかったんやけどなぁ

<最後の思い出 1枚>
$城東ドンキーズ ミッケルのブログ


結論としては、エンジン内に水が入り込んでいた事

原因はよくわからんけど、台風の時とかにデカい水溜り走ったのか???
内部まで水にやられてるとディーラーの担当者が言ってたから、間違いないんやろなぁ


それでも

9/21の台風後も普通に走ってくれてた

これは最後のあがきか?

最終的には信号待ちアイドル状態からのエンジン停止から
ウンともスンとも言わなくなり

逝ってしまいました・・・

一緒に乗ってたにーちゃんが言った言葉

「高速道路とかじゃなくて良かったッスね」

ホンマその通りやと今でも思ってる
高速で同じこと起こったら、どうなってたか全くわからんもんな

最近の若い子はええ事言うわ~
動かない車を一緒に押してくれたし、ディーラーまで付き合ってくれました

動かない車を押す
それも出入り口の邪魔な場所だったので90度曲げるのは、かなり大変でした

ホンマにあざぁす!


にしても

この車には今まで乗った車の中で一番色んな思い出がある
ほとんど週末しか乗ってなかったけど、旅行、帰省、ラグビーに引っ越しまで
色んなところで大活躍してくれた俺にとっては最高の相棒でした

フォルム、色、内部の広さなんかもお気に入りやったけど、こればっかりは仕方ないよな

気持ちを切り替えて次何を買うか思案中~
同じ子でもOKぐらいな気持ちやけど、さぁどうなる事やら・・・

P.S.
無駄にJAF年会費を払い続けてウン年間、初めてのご厄介=レッカー代は無料
ちなみにまだ元は取ってない!!!
今日はお疲れ様でした。

結果としては、

●城東ドンキーズ 17-49 江戸川かすみ草○

点差ほど差は感じなかったけど、スクラムからボールを出せなかった事は一番反省すべき点ですね。


今日一番良かった事は、
FWのドライビングモール(通称:奇跡のモール)が素晴らしかった事
あれだけスクラムは押されてたのに、奇跡のモールで15mぐらい押し込んでたもんな。
チームとしてサイコーに気持ちのいいトライでした。

DFも以前に比べて無駄なポイント参加は少なくなってたと思います。
ただ、まだまだDFが甘すぎる。
高いタックルでは強い相手は止まりませんよ。

何の為にDFラインに人数を掛けているのか?
何の為にDFラインに入っているのか?
そこで何をすべきか?

これをもっと考えて貰えればと思います。

もっと練習して、城東ドンキーズとしてのDFスタイルを作っていきましょう!

それと、ゲーム後のビデオ反省会でも話にでたキックオフ
相手キックオフでの対応は多少良くなりましたが、マイボールからのキックオフが課題です。
もっと相手にプレッシャーを掛けるようなキックオフにしないといけない
今のままだと誰もボールに仕掛けず、相手に好きなように走られてしまってます。

前にも言ったかもしれないけど、キックオフはゲームのスタートです。
スクラムやラインアウト同様、重要だと思ってます。
それをもう一度考えてください。

とは言え、去年 0-62 で負けた相手
この1年間でチームとしての成長を感じる事が出来ました。
まだまだ成長できます。
しっかり練習して次に繋げていきましょう!

最後に、
ドムが今日の試合でチームを離れる事になりました。
約1年、BKなのかFWなのかよくわからんかったけど、縦に行く気持ちと女性に向かう気持ちはピカイチな男でした。
結果としては残念やけど、ドムが決めた事なのでみんなで応援してあげましょう!
今までありがとね~


<おまけ 本日は3人もいた河川敷ゴルファー画像>
城東ドンキーズ ミッケルのブログ
UP遅くなりましたが、メンバー発表します。

1、戸田ッチ
2、ジョン
3、まっちー
4、ばばちゃん
5、ごろちゃん ⇒ 総さん/遠山さん
6、宮崎 ⇒ 信夫さん
7、世界の山ちゃん
8、うっちー ⇒ 宮崎
9、川島さん ⇒ 彬
10、松内さん
11、イェーイおじさん
12、ドム
13、福本
14、あべちゃん
15、千石隊長

スーパーサブ:保険金詐欺おやじ、かも~ん

スタッフ:
国米さん、神保さん、トナカイ長、恭二さん+兄?

今回は結構人数ギリギリでしたが、何とかメンバー組めました。

明日、足元悪いと思うので怪我には気を付けて、練習でやったことを出して行きましょう!

ゲーム後、北小岩コミュニティ会館でビデオを見ながら全体で反省会をしようと思ってるので、
午後1時~2時の1時間だけ時間を下さい。

今回もイェーイおじさんが酔っ払いながら予約してくれました(感謝)

明日の相手はガツガツ来ます。
こっちも負けないように強いインパクトでぶつかっていこうな!

それではよろしくです!
今回は練習後に小岩区民館にて先週のゲームのビデオを全体で確認しました。

こんな感じ
$城東ドンキーズ ミッケルのブログ

今まではキャプテン団が反省点を確認し、グランドで伝えるだけだった。

それを全体でビデオ確認をする事でより意識統一が出来たんではないか?
と思っていますが、どうだったかな?

にしても公共系の部屋は安いですね!
ここで2,000円

普通のイベントなんかで使う会議室だと、半日ぐらいで5,6万するんとちゅかなぁ

DVDからプロジェクタに画像を映して、音声は画面の映ってないTVへ
ヘンテコな接続でしたが、上手くいって良かった。

次からもこの方法でやりましょか

ここでは多くは書きませんが、次のゲームへの修正点を確認できたかなと思います。
詳しくはHPの会員掲示板にどっかのタイミングで書き込んでおきます。

さぁ、秋シーズンは始まったばかり
早速怪我人が何名か出てますが、しっかりと体を作りながら全員でチャレンジしましょう!

最後に・・・
こないだのキングオブコント
個人的には、2700のキリンスマッシュorキリンレシーブが一番だったかな
M1のジャルジャルの飲み屋ネタ同様、意味わからんネタに反応するタイプです

と言っても
どこその映画ではなく、こないだの試合ですが、何か!

信夫さん、いつもDVDありがとうございます。

個人的な反省(多数)は、一旦棚に上げといて(穴があったら入りたい)、
全体で感じたことは、

・スクラムは安定、ただ強風化でのラインアウトは考えてやらないといけない
・タックルに行く機会があまりなかったが、もっとブレイクダウンにこだわってもいい
・セットプレー~2次攻撃の決め事は何回も出来てた

プレー面で目標として上げた3つに対しては、みんなそれぞれが意識してやってくれたんやなと思います。
みんな、ありがとう!

キャップ目線で今回のMVPを決めるとすると、堀江さんかなビックリマーク
1トライ、1アシスト(SHポジションからのダミー&パス おしゃれ)

ただ、多くの反省点も出てきたと思います。

・ミス多っ叫び
・キックオフの集まり悪っ叫び
・パス下手っ叫び

まっ、この辺は練習していく過程で修正できると思うので構いません。

1つだけ言うとすると、BKの仕掛けるポイントがちょっと後ろ過ぎるかなと思いました。
相手との間合い、ラインの深さを考えながら、スピードを殺さないライン展開を考えないと、
今はまだ相手にとって怖いという印象が無いと思う。

詳しくは25日(日)にお話しましょう。

これからのゲーム、接点の強い相手が続きます。
もっともっと接点を激しく、簡単に倒れないプレーは今からやろう

ガッツリと当たる、味方が来るまでは倒れない

もう少し、ここを意識して練習に取り組んで行きましょう!

ホントはもっと書きたい事あるんやけど、自分の反省にスペースが必要なのでこれぐらいにしておきますパー


さてさて
問題のFB(後半途中からWTB)やってた12番着てた人(君だ、君ビックリマーク)

キック処理ミスでトライ取られ
パスはどこ投げてるかわからん
キックはへなちょこ

元々走力ないのに加えて、この人全く仕事してなかったですねぇ

ホンマ情けないあせる

この人はホンマに~~~
ラグビー下手過ぎるわ、マジで
もっと練習しましょう~

します・・・
いやぁ、台風で電車が動いてません!
なので、会社から出れません!

すでにビール飲んでますラブラブ!

という事で、今週日曜日の練習後、小岩区民館で先週のゲームDVDを見ながらのMTGを実施します。

当日(25日)の予定としては、
9:15 集合
9:30 練習開始
12:00 練習終了
13:00 小岩区民館
14:00 終了~後はお好きに!

こんな予定で進めたいと思います。

これはかもんから貰った提案ですが、草津合宿に引き続き実施したいと思います。

会場確保や各機器の予約に尽力頂いたイェーイおじさん、ホンマありがとうございました。
また、毎回個人のカメラを持ってきてビデオ撮影が出来る環境を準備してくれている会長にも感謝、感謝ですねビックリマーク
カメラが壊れたら部費から捻出する事に僕個人的には異論なし!

今の自分達のラグビーを分析して、反省し、対策を全員で考えて、次につながるように

この繰り返しがチームを強くすると思います。

是非、多くのメンバーに参加して貰える事を期待してるんで、みんなよろしく~
と言っても、試合中に頭打ってあんまり覚えてない・・・爆弾

気付いたらFBからWTBにポジション変わってたしあせる

で、試合の結果:

城東ドンキーズ 43-7 東京ベイ&砂町ベアーズ で勝利クラッカー

ゲーム前、勝敗は気にしてないと言いましたが、やっぱり勝つとうれしいですよねチョキ


そんな中で、今日一番良かったのは、30名を超えるメンバーがグランドに集まったことビックリマーク

企業活動もそうですが、クラブ活動で最も重要なのは「人」です。
メンバーだけではなくて、メンバーを快くグランドに送り出してくれるご家族やスタッフ陣、全てをひっくるめて人が一番重要なんだと僕は思ってます。

また、新しいメンバーをチームに迎える事が出来ました。

恭二さんのにーちゃん、高橋ぁ君、内藤君の3名
みんなラグビーは久しぶりみたいなので、まずは怪我をしない体を作る事からやってきましょうビックリマーク

新しいメンバーも加える事も出来たし、今日はホンマ嬉しかったアップ


それではゲームの話になりますが、
今日の目標としていた3点は出来たでしょうか?
①スクラムの安定
②タックル
③2次攻撃までの約束事

スクラムに関しては安定してましたね。
相手スクラムも押せてたし、合宿での反省点は改善出来ていたと思います。

②③に関してはビデオで確認してみます。

ただ、BKのミスでFWにずいぶん負担を掛けたゲームでした。
ハンドリングは非常に大切なスキル、普段はなかなか相手をつけて練習出来ないですが、BKとしてはしっかりと安定したボールを供給してくれているFWに余計な負担を掛けないようにしないとあきませんね。

まだまだやりたい事はたくさんありますが、慌てても仕方ないので、しっかりと一つずつクリアしていきましょ~

さぁ、次のゲームまで1ヶ月あります。
ここからは、強豪との対戦が続きます。

1ヶ月しっかりと準備して、チャレンジしよう!
来週の練習でも多くのメンバーが集まってくれる事を期待していますグッド!

勝利で終えた後はみんなでクラブハウス:三平へ
勝った後ってのは酒が美味いですねぇ(って、俺車で行ったからウーロン茶・・・)
20人ぐらいいたんかな?

城東ドンキーズ ミッケルのブログ

城東ドンキーズ ミッケルのブログ

安斉ジャパンに招集されるように精進しときます音譜

今日はお疲れ様でした~

P.S.
個人的には・・・ひどかったなぁ
膝の調子も相変わらずやけど、それ以上に2対1のチャンスを2回失敗(汗)
今回のゲームでは反省する事しかないや~
練習しまぁす
さて、いよいよ江戸川リーグが始まります。
初戦は東京ベイ&砂町ベアーズ戦です。

最初に今回はみんなの協力もあり、3連休のど真ん中ながら計28名の参加表明がありました。
本当にありがと~

それでは、ジョンとますおかが悩んで決めてくれたメンバーを発表します!
今回は人数が多い(FW:12名、BK:10名)んで、前半と後半にわけてみました。

<ゲームメンバー>
■前半
1、戸田ッチ
2、ジョン
3、まっちー
4、世界の山ちゃん
5、ごろーちゃん
6、うっちー⇒総さん
7、にんにん
8、宮崎
9、スティーブ
10、ますおか
11、イェーイおじさん
12、恭二さん
13、ドム
14、かもん
15、福本

■後半
1、戸田ッチ
2、信夫さん
3、まっちー
4、世界の山ちゃん
5、ごろーちゃん⇒オーウェン
6、宮崎⇒丸井さん
7、にんにん
8、ジョン
9、スティーブ⇒安斉さん
10、まっちゃん
11、イェーイおじさん⇒福本
12、恭二さん
13、ドム
14、かもん
15、福本⇒北原君

<スタッフ>
国米さん、神保さん、おにーちゃん、巻巻、高橋ぁさん、まっちー友人

高橋ぁさん、まっちー友人も試合出たい!って言ってもらえればガッツリ行って貰いまぁす

当日の状況でメンバー入替はあるかも知れないですが、一応これをベースで考えておいてください。

<明日の目標>
①セットプレーの安定
草津合宿でいいようにやられたスクラムでまずはしっかりとボールの確保が出来るようにしよう。
その為に先週もスクラム練習をやってきました。
しっかりと修正して、安定したボール出しを期待します。

②タックル
日本代表のNZ戦を見てても思いましたが、タックル精度の低さがあの点差です。
一人目で確実に止めるタックルが出来るまで、これは求めていきます。
スカされてもいい、思いっきりぶつかって行く気持ちを出して下さい。

③1次攻撃~2次攻撃
セットプレーからの1次攻撃~2次攻撃を先週練習した内容で実践してみましょう。
BKの1次攻撃でCTBクラッシュ、FWでボールを出して2次攻撃はFWの縦突破のリズムを作りたいです。
城東ドンキーズの悪い所でもあるんですが、ラック/モール周辺でごちゃごちゃする事が多いので、もう少しポイントをズラして相手BKを巻き込むようにSOの内/外をFWが縦に入っていくプレーを実践してみましょう。

出来るか出来ないかは問いません。
ただ、やろうとする意識を常に持って、プレーしよう!
これは明日の試合前練習でも確認します。

まだ勝ち負けを気にする時期ではないので、自分達の目標を1つずつクリアして行けるように、ゲームでの課題をしっかりと頭に叩き込んでプレーしてください。

それが来年の都大会に絶対に生きてきます。絶対に!

これだけたくさんのメンバーでラグビーが出来る事は本当に最高です。
まだまだゲームに出れないメンバーやグランドに来れないメンバーも多くいますが、
そいつらの分も大好ききなラグビーをみんなで楽しもうな。
久々に新宿で朝をむかえる事になった話

昨日はお客様んとこの会社行事ボーリングに参加

その流れで飲み会へと移行したまでは全く問題無かった。

時間も23時を回り、そろそろ皆さん終電を気にしだしたので、解散~

ニュージーランド戦は見なきゃなぁとスタスタ駅に向けて歩く素直な俺

までは良かった

改札に入ったとこで、一緒に遊んでた前の会社の先輩から電話が…

『帰られへんようになった~』

はい、残念です。

先輩は翌日ゴルフだと言い、酒も飲めずそのままカラオケで朝まで…

なんか久々のオールです。

ニュージーランド戦は録画してるから、それまでは絶対に月間知りたくない男でした。