私は今、頑張っています。

あなたも、ここが悩みですか?

 

 

 

 

 

こんにちは。

子育て中、これから親になる、

そんな仲間を応援しております。

 

 

ママの心の在り方整えカウンセラー

えみです。

 

 

初めましての方へ★

えみのホームページをご覧ください→こちら

*「原文のページを表示」をクリックして開いてください。

 


 

 

 

 

 

 

5月のおしゃべり会は

13日(火)10:00~11:30

30日(金)10:00~11:30

テーマ:自分の好きなこと

です。

 

 

テーマは一応立ててますが、

テーマ以外のことをしゃべって

いただいても構いません。

  • こんなこと言ったら自慢に聞こえるだろうか、
  • オタクってバレちゃうから恥ずかしい、
  • 馬鹿にされたら嫌だなあ…

 

 

そう感じて普段あまり言えない

けれど本当は誰かに言いたいこと

聞いてほしいこと、ないですか?

 

 

お申し込みはこちらから↓

 

 

すぐにお申込みされたい方は

こちら

 

 

 

 

 

最近、よく思うのだけど、

どうして私はイライラしたいのか。

 

 

人は皆、

イライラすることなんていくらでも

あると思うのだけど、私の場合、

自らイライラする方向に自分を

持って行っている感が否めないのです。

 

 

あなたも、同じ?

 

 

 

 

悲観したがり屋。

 

 

まあ、

考え過ぎだよと言われることも

あるけれど、職業がこれだから

仕方がないと思うし、

考えすぎなくちゃ答えは出ないし、

この職業やってられんって、

思うのよ。

 

 

暇なんじゃない?

って、言われるけど、

そんなくだらないこと考える暇が

ないくらいに忙しくしていたら

いいのだろうか…。

 

 

でも、

 

 

私はそんな

忙しい毎日

は嫌です。

 

 

私は自分のペースで生きたい。

 

 

それがダメなんだと言われたら

もう、身も蓋もない。

 

 

 

 

よく、私は自分がイライラする

ことを考えてしまいます。

 

 

逆にそんな時って、

疲れている時とか、

時間に余裕が無い時。

 

 

だから、

考える暇がないくらいに忙しい

毎日を過ごすってのは、

私にとっては逆効果である。

 

 

そんな、

わざわざ自分がイライラすること

を考えるのは、

それなりに理由と言うか、

原因と言うか、あるのだよね。

 

 

それを考えるからイライラする。

 

 

それはつまり、

自分の思い通りにいかないとか、

譲れないところがあるとか、

理想と現実がかけ離れているとか、

が、あるということなのだと思う。

 

 

だから、そんな、

どうにもならないことを、

どうにもならないと分かっているのに、

どうにもならないと言って悲観したり

するからイライラする。

 

 

私は、

悲観したがり屋なのだろうか。

 

 

 

 

否定したがり屋。

 

 

悲観したがり屋。

 

 

そうなのかもしれない。

 

 

いつからだろう?

大人になってからかもしれない。

 

 

子どもの頃は、

わりと自分勝手に、

自由気ままに、

周りをかき回して、

生きていたと思う。

 

 

それが大人になって、

よくないことと認識して、

そうではない自分にならないと

いけないと考えるようになって、

どうにもならないことにイライラ

するようになった。

 

 

実は、

どうにもならなくないと、

知っているからイライラするのかも

しれない。

 

 

どうにもならないと思っている

ことはじつは、

子どもの頃のように、

自分勝手に、自由気ままに、

周りをかき回して生きればなんつう

ことはない、

 

 

どうにでもなるということを

知っているから。

 

 

でもそれと同時に、

それをしてはいけないことも

知っているから、

イライラするのかもしれない。

 

 

もともとの私の性格に難ありで、

それを自分が否定しているから、

イライラしているのかもしれない。

 

 

自分で自分をコントロール

しきれていないのだ。

 

 

それはなぜか?

 

 

否定して

いるからだ。

 

 

私はまだ、

自分を肯定しきれていない。

 

 

否定している根底が、

残っているんだなと、

感じました。

 

 

否定したがり屋?

 

 

 

 

テキストを入力

 

 

自分勝手で、

自由気ままで、

周囲をかき回して生きた自分。

 

 

それではダメだよとたしなんだ自分。

 

 

違う生き方を頑張ろうとして

今日まで生きてきた自分。

 

 

全部、私。

 

 

そこいらを、

私は認めて許してあげないといけない。

 

 

「よく頑張ったね。

いいところもダメなところも私だよ。

そのままでいいんだよ。」

 

 

これが、怖いのだよね。

 

 

全部許したら、認めたら、

また周囲に迷惑をかけてしまう

かもしれない。

 

 

大切な人が、

離れていってしまうかもしれない。

 

 

そう考えてしまうから、怖いのだ。

 

 

大切な人が離れたら、

私はどうなってしまうのだろうか。

 

 

私は1人になってしまうのだろうか。

 

 

私はそこから立ち直ることが

できるのだろうか。

 

 

また、私は悪い方向に考える。

 

 

だから、イライラする。

 

 

ほんと、

堂々巡りとはこのことよ。

 

 

私が私の全てを受け入れ、

認めて許したら、

どんな未来が待っているのだろう。

 

 

悪い方向へ行くのかもしれないし、

行かないのかもしれない。

 

 

それは誰にも分からないことね。

神のみぞ知るところなのかな。

 

 

神っているんかい。

それさえも知らないし分からない

から、ほんと、分からない領域。

 

 

人はそんな分からない未来を怖がる。

 

 

分からないから怖い。

 

 

分からないって、ほんと、

恐怖を呼ぶなと思う。

 

 

 

 

私はこれまで、

そんな分からないまま怖いまま、

前に進むと言うことをしてきました。

 

 

そこに疲れたのだろうか。

 

 

今こうして前に進みたくないと

思うのだから、

疲れたのかもしれない。

 

 

今まで、

怖いまま前に進んで、

悪い方向に進んだかといえば、

そんなことはなかった。

 

 

今過去を振り返ってみて、

そんな悪いことなんてなかった

ように思う。

 

 

思い出せないのだから、

悪くなかったのだと思う。

 

 

だけれども、また今、

その怖いまま前に進むと言うこと

に、エネルギーが足りないと感じて

しまう。

 

 

エネルギーが足りないまま前に

進めばいいのだけど、躊躇する。

 

 

なんとも、もどかしい。

 

 

でも私はたぶん前に進む。

 

 

それができなければ、

私はこの先もずっと前に進まずに

時だけが進んでいくだろうから。

 

 

頑張って、

怖いまま、

エネルギーが足りないまま、

前に進もうと思う。

 

 

よく、

「Doではなく、Beだ」

と、聞きます。

 

 

私がしていることも、

言いたいことも、

これと同じ。

 

 

私は今、

行動うんぬんじゃなくて、

自分の在り方をどうこうしようと

している。

 

 

大事なのはDo(行動)じゃない。

Be(在り方)なのだ。

 

 

Beをどうにかしなければ、

いくらDoを頑張っても

うまくいかない。

 

 

Doは、

Beの上で成り立つものだから。

大事なのはBeなのである。

 

 

 

 

以前に私は、

どうしてお子に怒りたくなって

しまうのか、

どうしてお子に怒ってしまうのか、

そんなことを永遠の課題にして

いました。

 

 

今は、

その原因となるイライラを

どうしたらいいのかということに

悩んでいる。

 

 

そこを見れば、

私は成長しているなと感じます。

 

 

同じ類の悩みではあるけれど、

より深く、

より芯に近く迫っている。

 

 

そんな成長を感じています。

 

 

だからなのか、

DoではなくBeだという意味も、

より深く、

理解できるようになったと思う。

 

 

なかなか深く、

ここを理解することは難しいこと

なのだなとも思うのであります。

 

 

だからこそ頑張りたいです。

 

 

あなたも、同じ?

 

 

 

カウンセリングのご案内はこちら

えみのホームページで

カウンセリングのご案内をしています。

*「原文のページを表示」をクリックして開いてください。

 

すぐにお申し込みしたい方はこちら

今すぐご相談を決めたい方は

こちらからご連絡くださいませ。

 

 

 

 

 

 

こちらも参考になれば↓

 

 

ほどよく放置と、

何でもない時に愛を伝える。

 

 

子どもに怒りたくない系。

 

 

これも、

 

 

これも、

 

 

これも。

 

 

 

自分の今の心も体も愛して生きませうラブラブ

 

 

 

 

公式LINEの友達登録はこちら!

お申し込みいただいています

お得なキャンペーン系の特典はありません。

私と繋がりたい方だけに登録してもらっています。

ブログには書いていない私のプライベート配信や

トークがお楽しみいただけます。

コメントには100%ご返信しますのでお気軽に。

仲良くしてくださいませw

 

 

 

 

facebookやってます。

子どものことや私の考えなどなど書いてます。

よかったら覗いてみてください→こちら