拗ねる遺伝子、

あなたも持ってはいない?

 

 

 

 

 

こんにちは。

子育て中、これから親になる、

そんな仲間を応援しております。

 

 

食×心のケアで幸福度をアップする

子育てカウンセラー えみです。

 

 

初めましての方は→こちら

えみのホームページは→こちら

 


 

 

 

 

 

 

 

まずはお知らせをウインク

 

 

今月のおしゃべり会2回目は

6月20日(木)11時~12時半

です。

 

 

詳しくはこちら↓

 

 

悩みがある時、

その悩み自体を話さなくとも

ただおしゃべりをしているだけ

でもやもやが晴れたり、

解決への道が開けたり、

します。

 

 

どうぞ、お待ちしていますにやり

 

 

 

 

さて本題。

 

 

最近「拗ねる」が私の中でテーマになっております。どうしてこうも拗ねるのか。で、トイレでうーんとふんば…うなってたらぴこんと思い浮かんだのが、「好きだから」でした。あーこれね、はいはい。まさにドンピシャ。

「拗ねる」も遺伝があると思う。遺伝で拗ねる体質な人って当たり前にいるのだと思う。私の祖先も代々拗ね散らかして生きてこられたんじゃないかってこちらのブログにも書いたけども↓

 

 

 

まあ、

そういう体質であるがために、

好きな相手には拗ねるという

プランが、思考回路が、

もうできあがっているわけだ。

 

 

そこに自分が翻弄されてあーでも

ないこーでもないと怒ったる喧嘩

したりやっているだけなわけで。

 

 

でもここの、

「拗ねる」を

「拗ねると認められない人」は

多いんじゃないだろうか。

 

 

私は常々申しておりますが、

人生も子育ても諦めが肝心!

な時がある。

 

 

自分が拗ねているという事実に

諦めて、その相手が好きだからと

いう理由にも諦めて、

認めて生きていこうじゃないか。

 

 

その先に、答えがある。

 

 

逆を言えば、

いつまでもあきらめずに拗ねている

事実を認めず抗っていたら、

答えは一生見つからない。

 

 

見つけたとしても、

その答えは本当に自分が見つけた

かった答えだろうか?

 

 

 

 

自分の拗ねが問題の根源

 

 

私はよく拗ねる。

 

 

よくもまあそんなに拗ねるねと

自分でも言いたくなるほどには

よく拗ねる。

 

 

相手は夫。

 

 

どう拗ねているかというと、

  • どうせ私のこと馬鹿にしているんでしょ
  • どうせ私には価値が無いと思っているんでしょ
  • どうせ私はダメな人間なんでしょ
  • どうせ私のことなんてどうでもいいんでしょ

 

 

というようなことを考えて、

いわば被害妄想と言いますか、

夫を責めて「自分かわいそう」を

演じている感じ。

 

 

夫はとんだとばっちりと言う名の

濡れ衣を着せられているわけで、

それはそれはかわいそうなのだけ

ども、

 

 

もちろん夫にはそう思わせる言動や

行動もあったわけで(でもそこを

言ってもしょうがないことがほとんど)

 

 

夫に何の非もないかと言えばない

こともないが(でもそこを言っても

以下同文)、

 

 

じゃあ私に非がなかったのかと言えば

あるからねえ。

 

 

つまり、

私はそう

 

 

拗ねているだけ

 

 

なのである。

困ったものだ。

 

 

 

 

でも同じように拗ねている人、

私だけじゃないと思う。

 

 

世の中、

そんなふうに拗ねてしまって

夫婦関係ぎくしゃくしてしまう人は

多いんじゃないだろうか。

 

 

だって、

世の中勘違いで溢れているんだもの。

 

 

勘違いなんて夫婦の間でも普通にある

し、勘違いしない人なんていない。

 

 

自分の言葉を自分の理解のままに

理解してくれる人なんていない。

いるとは思わない方がいい。

 

 

自分の言葉が、

100%で相手に伝わるなんて

考えない方が利口だ。

 

 

だからできる限り理解してもらえる

ように言葉を考えるし態度を考える

し相手側の事情を考えるのだ。

 

 

 

 

コントロールするのは自分自身

 

 

  • どうせ私のこと馬鹿にしているんでしょ
  • どうせ私には価値が無いと思っているんでしょ
  • どうせ私はダメな人間なんでしょ
  • どうせ私のことなんてどうでもいいんでしょ

 

 

こう考えている人は、

ほぼほぼ拗ねている人で

間違いないと思う。

 

 

それは、

相手が好きだから。

 

 

好きであれば好きであるほど、

拗ねるようになっている。

そんな遺伝子を持っているの

だから仕方ない。

 

 

そこは諦めて、

とにかく拗ねていることを

自覚する。

 

 

自覚できたらそこからがスタートだ。

 

 

なぜそう拗ねるという思考回路が

働くのかを考える…のではなくて

(考えてもいいけど)、

私はとにかく逆を考える。

 

 

  • 夫は私のこと馬鹿にしていない
  • 夫は私のこと価値がないなんて考えていない
  • 夫は私をダメな人間だなんて考えていない
  • 夫は私のこと大事にしたいと考えている

 

 

ここのところを私は分かって

あげられていない。

 

 

それは、私が拗ねているから。

 

 

だから分かってあげられていない

ところなのだ。

 

 

こっちを理解することを強制的に

無理やりにでもする。

 

 

  • 夫が私のことを馬鹿にしていると思いたいのは私なのだ。
  • 夫が私のことを価値がないと考えていると思いたいのは私なのだ。
  • 夫が私をダメな人間だと考えていると思いたいのは私なのだ。
  • 夫が私のことをどうでもいいと考えていると思いたいのは私なのだ。

 

 

全部全部、

私がそう思い込みたくて

思い込んでいる。

夫を見てはいない。

 

 

これは、

私が私の中で駄々こねている

だけだ。

 

 

そんなつまらない思い込みで

この先の人生も生きたいなら

それでいいけども、

 

 

それでは嫌なら、

私はそれでは嫌だから、

ちゃんと自分の幸せを生きたいから、

ちゃんとその思い込みを

コントロールする覚悟を持って

自分の人生を生きるのだ。

 

 

 

 

自分の本当の望みまで捻じ曲げてはいけない

 

 

私はそんな拗ね思考を持っている

ことに諦めて、拗ねている自分を

受け入れて今を生きているわけだ

けども、まあ、拗ねるよね。

 

 

今まで散々拗ね散らかして生きて

きたのだもの。

 

 

だから拗ねることは今もこれからも

ある。

 

 

ただ、

「これは拗ねているんだ」という

自覚があるのとないのとでは違う。

 

 

心の中では拗ねているのだけども、

「これは私が拗ねたくて拗ねている

だけなんだ」という理解ができている

から、拗ねていることをどこか

客観視することができる。

 

 

なかなか拗ね沼から這い出てくる

ことは難しいのだけども、

ある意味とことん心の中で拗ねる

ことができると、這い上がれる。

 

 

というか沼の底まで行ったら後は

上がるしかないもんね。

 

 

その時に、

これは思い込みなんだって

思い出して、

  • 夫は私のこと馬鹿にしていない
  • 夫は私のこと価値がないなんて考えていない
  • 夫は私をダメな人間だなんて考えていない
  • 夫は私のこと大事にしたいと考えている

 

 

ここを思い出す。

この繰り返しだ。

 

 

 

 

夫のせいだと思っていたこと、

夫が悪いんだと思っていたこと、

夫がうんぬんと考えていたことの

ほとんどが、

私の拗ね思考からくるものだった。

 

 

でもここを自分のせいだと責める

ことはしない。

 

 

そこに意味は無いからね。

意味がないことはしない。

 

 

自分が拗ねていることを置いといて

も、夫とこの先どう生きたいかと

考えれば答えは離婚することでも

何か夫にぎゃふんと言わせることでも

ない。

 

 

仲良く生きたい

だけだ。

 

 

それは私の言うとおりにしてもらう

ことでもなければ私のやり方に

合わせてもらうことでもない。

 

 

ちゃんとコミュニケーションを

とって生きていくことだ。

 

 

でもこれは、

夫にしてほしいと思うなら私がまず

その姿勢をとらないといけない。

 

 

私にその準備ができていなければ

そのコミュニケーションをとって

生きることはできない。

 

 

このコミュニケーションって

一言で言えてしまうけど簡単じゃ

ないよね。

 

 

ちゃんとお互いがお互いの立場や

状況を理解しようと思い合いながら

お互いにとって最善となる道を

見つけて歩んでいくもの、

それがコミュニケーション。

 

 

私が拗ねて文句タラタラな状態じゃ、

到底できるわけがないのだ。

 

 

だから私は、

拗ねている自分を受け入れて、

夫を悪者にするのをやめて、

ただただ粛々と自分を生きること

を頑張らないといけない。

 

 

拗ねることを諦めて、

自分の人生を生きることを

頑張らないといけない。

 

 

 

 

世の中には以前の私のように

拗ねていることに気づかずに

生きている人は多いと思う。

 

 

そこに気づくのってそんなに

簡単じゃない。

 

 

拗ねているだなんて思ってもない

ことだから、気づけるはずもない

のだ。

 

 

だから、

どうにか、

何か気づけるチャンスを、

持てるといいなあと思う。

 

 

もしこのブログを読まれたあなたが、

「もしかして…」と思うようであれ

ば、ぜひここは真剣に、

とにかく真剣に考えてほしいと思う。

 

 

一緒に、頑張ろうじゃないかにやり

 

 

私のカウンセリングスケジュールはこちら

お申し込みはこちら

*公式LINEからでもお申し込み

いただけます(お支払いが

銀行振り込み一択になりますが)。

 

 

 

 

 

 

こちらも参考になれば↓

 

 

子どもの側を考える。

 

 

↑にも貼ったブログ。

 

 

拗ねていると起こる問題。

 

 

拗ねている自分を認めよう。

 

 

 

自分の今の心も体も愛して生きませうラブラブ

 

 

 

 

質問箱始めました!

お気軽にご質問をお寄せください。

 

 

 

公式LINEの友達登録はこちら!

お申し込みいただいています

ブログには書いていないLINEでしか聞けない

私のプラーベートやトークがお楽しみ

いただけます。

コメントには100%ご返信します。

仲良くしてくださいませw

 

 

現在、オンラインカウンセリングや

メール、LINEでのご相談を受付中です。

お気軽にお申し込みくださいキラキラ

 

画像をクリック↓

 

 

 

facebookやってます。

子どものことや私の考えなどなど書いてます。

よかったら覗いてみてください→こちら