無意識に「否定」していないか。

 

 

 

 

 

こんにちは。

子育て中、これから親になる、

そんな仲間を応援しております。

 

 

食×心のケアで幸福度をアップする

子育てカウンセラー えみです。

 

 

初めましての方は→こちら

えみのホームページは→こちら

 


 

 

 

 

 

 

 

まずはお知らせを。

今月のおしゃべり会は

5月10日(金)11時~12時半

5月20日(月)11時~12時半

ですにやり

 

 

詳しくはこちら↓

 

 

普段話さない人と話したり、

否定されない心地よい環境で

おしゃべりする経験、

あなたもぜひニコ

お待ちしていまーす。

 

 

 

 

 

 

 

さて本題。

 

 

子どもがとる行動や態度に、

自分がモヤッとすること、

あると思うんですけど、

あなたはどうですかうーん

 

 

まあそんなこと、

大人に対しても普通にあること

だと思うんですけど、

我が子にあるというのはまた

ちょっと違った感覚ですよね。

 

 

我が家を例にしますと、

長男がなんでもかんでも

めんどくさがるというところに

モヤッてます。

 

 

長男は家でゲームをしたり

YouTubeを見ることが好きなので、

それができない事態になると

(食事、風呂、外出など)嫌がります。

 

 

嫌がってうねうねぐじぐじしています。

それはそれでかわいいけどもねイヒ

 

 

お風呂を嫌がって入りたがらない

というのはあるあるだと思いますが、

それがゲームやYouTube以外のこと

で起こります。

 

 

なんだかこっちがめんどくさい

という状況…

 

 

でもまあ、

子どもなんてそんなもの。

 

 

そこで気をつけたいのが、

「ダメだ」と、否定する言葉を

頻繁に使わないこと。

 

 

 

 

頻回否定は避けよう

 

 

「そうゆう態度嫌いです」

「そうゆうやつはダメだ」

 

 

みたいな、

相手を否定する言葉選びが頻回

になると、

子どもの心にいい影響はない。

 

 

まったく使っちゃいけないとは

言わない。

私だって使うことはある。

でもそれが、

 

 

頻回になると別。

 

 

言ってもまったく意に介さない

のれんに腕押しな子どももいるけれど、

言われて内心傷つく子どももいる。

 

 

子どもにモヤッと感じることが、

2~3歳くらいならまだ

「子どもだから仕方ない」と

思えるようでも、

 

 

学童期にもなれば

「言ってやらなければ」と、

むしろ言ってやることが本人の

ためと思って言う人もいるだろう。

 

 

いやいや、

ところがどっこい、

むしろそれだと

 

 

「自分はダメなんだ」

「嫌われているんだ」

 

 

と、

こっちの方を心に留めてしまう

子どももいるのだ。

 

 

一度ぴしゃっと注意することも

必要かもしれないが、

大人側もだらだら

「そうゆう態度嫌いです」

「そうゆうやつはダメだ」

と言っているようじゃそっちこそ

ダメなんじゃないかなイヒ

 

 

もちっとメリハリ持って子どもに

対応してあげたいと思うものだ。

例えば

 

 

「めんどくさいのね~」

「はいはい時間がもったいないよ~」

「さっさと済まそうか~」

「いいのいいのめんどくさくていいからそのままやっちゃお~」

 

 

的な感じで、

我が家の場合だったら

「あんたのめんどくさいは分かって

るからでもそんなの問題じゃねーし」

というスタンスでスルーしながら

対応するのが、

私はいいと思っているイヒ

 

 

子どものめんどくさいを否定せず、

かといってそれでよしとするわけで

もなく、

そのままでいいから進みましょう

という姿勢に徹底する。

 

 

無視する姿勢も私は好きではない。

 

 

 

 

家でも傷つく必要ってある?

 

 

「子どもがよろしくない行動、

態度に出たら無視をする」

という子育て情報を耳にしたこと

がありますが、

無視を決め込むと子どもは傷つく。

 

 

子どもに親から褒められるような

行動を促す効果を期待しての対策

のようだが、親に無視されるのが

子どもは本当に傷つく。

 

 

傷つく経験も必要じゃない?

 

 

と思われるかもしれないが、

それはよそでいい。

よそで経験してくればいい。

 

 

家に帰れば大丈夫と思える心が

まず必要ではないだろうか。

 

 

甘やかしすぎたら子どもがダメに

なるんではという意見もあろうが、

 

 

甘やかして

何が悪い。

 

 

子どもの生活は家だけじゃない。

学校や外でも生活がある。

 

 

学校や外での生活で傷ついたり

失敗したり嫌なことがあったり

ショックを受けることがある。

 

 

そうやって揉まれるのは

外で十分じゃない?

家でも揉まれる必要って、あるの?

 

 

子どもはどこに安心安全を

求めればいい?

 

 

私が子どもの頃を思い出してみると、

家で否定されることが怖くて、

外では強がっていた記憶があります。

 

 

家で強がっているというより、

外で強がっていました。

 

 

家での経験が外に反映されると

いいますか、家で安心できない分

外でも安心できなくて、

結局どっちも居心地が悪いみたいな。

 

 

そんな記憶があります。

 

 

 

 

考える子ども

 

 

しつけは親がちゃんとしなければ

という暗黙のルールみたいなもの

だがあるけれど、

そもそもそのしつけってのも

なんなんだよって、思います。

 

 

しつけは大事だと言われるけれど、

それは、立派な大人になるために

必要だということだよね。

 

 

じゃあ、

立派な大人と言うのはなんなんだ?

規則正しく生活できる人?

頭のよい人?

ルールが守れる人?

気遣いができる人?

かっこいい人?

学歴が高い人?

大企業に勤めている人?

 

 

どんな大人が立派なのだろうか。

 

 

規則正しく生活できる人が立派

なのだろうか。

朝が苦手な人や夜更かしが

好きな人は立派ではないのだろうか。

 

 

頭がよい人ってしつけでそうなるの

だろうか。

勉強だけできても使えない人間

っているよね(言い方)。

 

 

ルールが守れる人は

「問題がない人」と言うだけ

じゃないだろうか。

 

 

気遣いはできた方がいいけれども、

それって気遣いしなさいとしつけ

たところで身につくものでもない。

 

 

気遣われた経験を自覚したことを

積み重ねることが土台となるのでは

ないだろうか。

 

 

かっこいい人って言うのも

人それぞれに基準が異なる。

他人がかっこいいと言う人を

私はかっこいいと思わない確率は

けっこう高い。

 

 

学歴が高いと何がいいのだろうと

私は思う。大事なのって、

その人に芯があるかないかじゃない?

 

 

大企業に勤める人も立派だけど、

中小企業や独立して働く人も

超立派だと私は思う。

 

 

 

 

しつけって結局は親の価値観

でしかない。

 

 

しつけが行き過ぎるとよろしくない。

 

 

私は、

本人に考えさせることが大事だと

思っている。

 

 

それがたとえくだらないことでも、

結果間違っていたとしても、

「考える」ことが何よりも大事

だと思っている。

 

 

「こうしなさい」

「ああしなさい」

と大人が言ったことに対して、

何も疑問を持たずにそのまま従う

のではなくて、

 

 

「なんで?」

「どうして?」

「ここで大事なのはなんだろう?」

と、考えられることが大事なのだと

思う。

 

 

言われたことに従うのは簡単だからね、

そこに慣れてしまうのは危険だと

思うのだ。

 

 

言われたことに従うことが楽で

安全だと学んだ大人になるってこと

は、危険じゃないかい?

 

 

例え間違っていても、

とんちんかんな結果を出そうとも、

そこに子どもの「考える」が

あったなら、とても価値あるもの

だと私は思う。

 

 

正しいだけが必要なんじゃない。

長所だけが重要なんじゃない。

 

 

間違うことも大切だし、

短所も含めてその人の魅力になる。

 

 

だから、

子どもにモヤッとするところが

あっても、それが大人からしたら

「間違っている」案件だとしても、

それを否定していいわけじゃない。

 

 

親に好かれるために子どもは

生きているんじゃない。

 

 

子どもは幸せになるために生きている。

 

 

もちろん今は親と一緒に生活して

いるのだから、お互いがお互いに

心地いい生活を送るために意見する

ことは大事だが、

 

 

「否定する」カタチをとっていいか

と言ったらそれは違うんじゃないかい?

 

 

という話でした。

 

 

子どもを否定して、

否定された子どもが学ぶことは

「自分はダメだ」となる可能性

があることを、親は知っておく

必要があるよね。

 

 

ま、

これも結局は私の価値観でしか

ないけども!

 

 

私のカウンセリングスケジュールはこちら

お申し込みはこちら

*公式LINEからでもお申し込み

いただけます(お支払いが

銀行振り込み一択になりますが)。

 

 

 

 

 

 

こちらも参考になれば↓

 

 

おしゃべり会のご案内。

 

 

子どもの世界と大人の世界。

 

 

価値観って人それぞれ違うよね。

 

 

怒ることが好きな人っているよね。

 

 

 

 

自分の今の心も体も愛して生きませうラブラブ

 

 

 

 

質問箱始めました!

お気軽にご質問をお寄せください。

 

 

 

公式LINEの友達登録はこちら!

お申し込みいただいています

ブログには書いていないLINEでしか聞けない

私のプラーベートやトークがお楽しみ

いただけます。

コメントには100%ご返信します。

仲良くしてくださいませw

 

 

現在、オンラインカウンセリングや

メール、LINEでのご相談を受付中です。

お気軽にお申し込みくださいキラキラ

 

画像をクリック↓

 

 

 

facebookやってます。

子どものことや私の考えなどなど書いてます。

よかったら覗いてみてください→こちら