日本は、

子どもを優先することを

もっと真剣に考えた方がいいと思う。

 

 

 

 

 

こんにちは。

子育て中、これから親になる、

そんな仲間を応援しております。

 

 

食×心のケアで幸福度をアップする

子育てカウンセラー えみです。

 

 

初めましての方は→こちら

えみのホームページは→こちら

 


 

 

 

 

 

 

 

まずはお知らせを。

今月のおしゃべり会は

7日(木)11~12時半、

26日(月)13~14時半です。

 

 

おしゃべりは心も思考も整理整頓

してくれる効果があります。

楽しく安心して話せる環境で、

今を幸せに導くおしゃべり会を

どうぞお楽しみください。

 

 

詳しくはこちらを↓

 

 

 

 

 

 

子どもの心を、

大人になると忘れてしまうのは

なぜなんだろう。

 

 

と、思うイヒ

 

 

なぜ大人は忘れてしまうのだろう。

 

 

子育てをしていると、

「子どもって何考えているか

分からない」

なんて感じることはよくあること

だと思うけど、私たち大人だって

数十年前は子どもだったのに、

なぜ忘れてしまうのだろうねにやり

 

 

子育て指南書を読んでいても、

「子どもって○○な生き物」

みたいな書き方されているのを見て、

違和感…。

 

 

子どもと大人は違うけど、

大人だって子ども時代があった。

 

 

なのに、

子どもという生き物と

大人という生き物は違う

というようなニュアンスを感じて、

確かに違うのだけどどうして子どもを

「理解できない生き物」

というような言い方をするのだろう…

と、違和感があったうーん

 

 

 

 

 

 

 

たしかに数十年も昔で、

子どもの頃の気持ちを全部覚えて

いるかっていうと全部は覚えていない。

 

 

覚えている記憶も、

正しいかは分からない。

 

 

でも確かに、

子どもの時に感じたことは、

記憶として残っている。

 

 

正しくない記憶かもしれないけれど、

感情は覚えている。

 

 

そんなことが、

誰にでもあると思う。

 

 

ここを、

もっと大事にするといいのでは

ないかと思う。

 

 

親になって親の気持ちが分かった

という人は多いと思うが、

だからってそれは子どもの気持ちを

忘れていいということじゃないと思う。

 

 

大人の都合を優先して、

子どもが感じたことは無かったこと

にしていいなんてことはないと思う。

 

 

むしろ優先すべきは子どもの心で、

大人の都合はどうでもよくないか。

 

 

大人の気持ちが分かったからって、

子どもの頃に感じたことは

「間違っていた」と訂正するのは違う。

 

 

「大人になれば分かる」

なんて言葉も、

ただの大人の都合を優先するだけの

言葉じゃないか。

 

 

 

 

 

 

 

なぜ子どもは優先されないのか。

 

 

だから、

子どもの心を忘れてしまうのでは

ないか?

 

 

子どもよりも大人が優先されるべき

という思考が、子どもの心を

忘れさせてしまうのではないだろうか。

 

 

私は、

優先されるべきは子どもだと思う。

 

 

これは、

子どもを産んで、

子育てして初めて分かった。

 

 

大人になって、

出産も子育ても携わらなかったら

分からないことだったと思う。

 

 

ここに気づけただけでも、

子育てをしている恩恵を受けて

いるなあと感じる。

 

 

 

 

 

 

 

未来を創るのは子どもたち。

私たちじゃない。

 

 

私たちはじいじばあばたちの

未来を創ってきた。

 

 

子どもたちがこの先優先されないで

どうする。

 

 

のびのび生きない子どもたちが、

どうやって日本の未来を明るく

導いてくれるというのだ。

 

 

もちろん

日本のために生きろとか、

日本の未来のために子どもを

優先しろと言ってるんじゃなくて、

 

 

子どもたちが生きる子どもたちの

未来のために、

子どもたちを優先してやらないで、

どうやって子どもたちは幸せに

この先を生きる術を身につけると

いうのだい?

という話だイヒ

 

 

 

 

 

 

 

この子どもたちを優先するという

のは、国がやることではない。

 

 

政策でなんとかするもんじゃない。

 

 

なんでもかんでも国任せでは

国がしょぼくなる。

 

 

そうゆう人任せな思考は

いったん脇に置いて、

自分が子どもを優先するという

ことを考えるのだ。

 

 

1人ひとりが子どもを優先する

ことを考える。

 

 

ファミレスで子どもが騒いでいた

からってなんだよ、

 

 

電車で大人しくできない子どもが

いたからってなんだよ、

 

 

スーパーで子どもがはしゃいでいた

からってなんだよ、

 

 

それくらいで

しかめっ面する

大人の心の狭さ

の方を嘆くべき

では???

 

 

私はそう思うねにやり

 

 

私のカウンセリングスケジュールはこちら

お申し込みはこちら

*公式LINEからでもお申し込み

いただけます(お支払いが

銀行振り込み一択になりますが)。

 

 

 

 

 

 

 

こちらも参考になれば↓

 

 

短所も個性。大事にしよう。

 

 

かっこわるい大人になってない?

 

 

我慢することは子育てには

いらないよ。

 

 

人によってイライラする理由は

違うのだろうけども。

 

 

 

自分の今の心も体も愛して生きませうラブラブ

 

 

 

 

質問箱始めました!

お気軽にご質問をお寄せください。

 

 

 

公式LINEの友達登録はこちら!

お申し込みいただいています

ブログには書いていないLINEでしか聞けない

私のプラーベートやトークがお楽しみ

いただけます。

コメントには100%ご返信します。

仲良くしてくださいませw

 

 

現在、オンラインカウンセリングや

メール、LINEでのご相談を受付中です。

お気軽にお申し込みくださいキラキラ

 

画像をクリック↓

 

 

 

facebookやってます。

子どものことや私の考えなどなど書いてます。

よかったら覗いてみてください→こちら