今日は私の趣味の話。

でも、

けっこう大事なことも書くから読んで

みてねウインク

 

 

 

 

 

こんにちは。

子育て中、これから親になる、

そんな仲間を応援する

子育て心理カウンセラー えみです。

 

 

初めましての方は→こちら

えみのホームページは→こちら

 


 

 

 

 

今月から、

近所にある大人のバレエ教室に通い始めました。

月2回コースがあって、

子育てママにはありがたい頻度。

毎週だとけっこうプレッシャーになる

んだよね(私は)。

 

 

で、なかなか楽しいのですが、

そんな中思ったことがあります。

 

 

それは、

「できないことは後に素晴らしいギフトに

変貌する」というもの。

 

 

私は子どもの頃にバレエを習っていました。

でも下手でね。上手じゃなかった。

 

 

でもどうすればいいのか分からなかった。

どうすれば上手になれるのか分からなかった。

自分に何が足りていないのかが分からなかった。

そんな状況だった。

 

 

先生は厳しくて怖い人だったから、

「どうすればいいですか?」なんて

聞けなかった。

 

 

間違えれば怒られたし

太れば怒られたし

ぼーっとしてても怒られたんだから、

怖くて聞くなんてできなかったよ

 

 

でも今なら分かるわけさ。

足裏が使えていなかったことと、

骨格や筋肉の構造を知らなかったことが、

私がバレエが下手だった主な原因。

 

 

まあ子どもなんて感覚で動けるから、

感覚で動けなかった私はそもそも

バレエに向かない体だったんだとも思う。

 

 

でも今は、

理論的に物事を考えることができて、

その通りに動こうとすることができる。

 

 

足裏を使えるようになるためにはまず、

足を整える必要があったわけだけども。

 

 

私は以前、テコンドーをしていて、

その時に足を整えたいと思って

アシタスタイルの門を叩いた。

足を整えればパフォーマンスが上がるで

あろうと期待したんだよね。

 

 

 

 

 

アシタスタイルで足の勉強をして、

足を整えるため靴で補正をして、

数年かけて足を整えてきた。

 

 

今はもうテコンドーは引退しましたけれど、

足を整えることは続けていて。

 

 

結果、

崩れていたアーチは整い、

土踏まずが無かった足に土踏まずができた。

 

 

そして今、

足裏が使えるようになっている。

気づけば足裏が使えるようになっている。

足裏の筋肉を使うことができるようになって

いる。

 

 

この足裏力は、

バレエには欠かせないところ。

子どもの頃は気づけなかったことなんだけど、

今なら分かる。

 

 

甲を伸ばすために必要なのは足裏の筋肉。

飛ぶ時も、足裏の筋力が必要。

足裏が使えないことには、バレエは踊れない。

 

 

そして、

骨格や筋肉の構造を意識しながら

体を動かすことも大事になる。

じゃなきゃあんなしなやかな動きはできない。

 

 

今も先生の指摘を受けて、

「ああ、ここをこう動かせばいいんだ」

と理解が進む(今の先生はとっても優しくて

ユーモアのある先生)。

 

 

 

 

 

 

子どもの頃できなかったこと。

 

 

できなかったからこそ今その原因が分かり、

理解が進み、

できた喜びを知ることができる。

 

 

あの頃はできなくて悔しかったけど、

その経験があったからこそ今の喜びがある。

理解できた時の嬉しさはより一層大きな

ものとなる。

 

 

できなかったんだもん。

できなかったことができるようになるって、

すごく気持ちがいい。

より理解が深まるしね。

 

 

これは、

最初っからできる人には経験できないこと

でもある。

 

 

 

 

 

 

だから、

できないことを誰かに教わる時は、

同じくできなかったけどできるように

なった人に教わると理解しやすい。

 

 

同じ「できなかった経験」があるからこそ、

できるようになるまでのプロセスが参考に

なる。

 

 

カウンセラーも同じで

(突然話が飛躍するが)、

カウンセラーって、

だいたい皆人生に行き詰まったり悩んだり

苦悩が続いた経験を持っている人が多いと

思う。

 

 

自己肯定感が低かったり、

人間関係に苦手意識があったり、

社交的になれず社会で浮いていたり、

何かしらコンプレックス的なものがあった

人が多い。

 

 

そこから這い上がって克服できた経験が

あるからこそ、

そのやり方を身を持って知ったらこそ、

 

 

それを周りにも伝えたい、

その方法を知ってもらいたい、

と思って何をしたらいいかって考えたら

カウンセラーになるしかないって分かって

カウンセラーになるからだ(私もそう)。

 

 

 

 

 

 

できないことがある。

それは悪いことでも何でもない。

できるようになるというギフトになる

(できないままでもいいしね)。

 

 

できるようになりたかったら、

最初っからできている人に聞くよりも、

できなかったけどできるようになった

人に聞く方が理解が深まる。

 

 

そう思う。

 

 

だから、

カウンセラーに頼ることに抵抗を

感じている人は、

同じ仲間なんだって思ってみてねにやり

 

 

 

 

 

 

 

こちらも参考になれば↓

 

 

 

そのイライラを手放そう。

 

 

 

自分の今の心も体も愛して生きませうラブラブ

 

 

 

 

質問箱始めました!

お気軽にご質問をお寄せください。

 

 

 

 

公式LINEのご登録はこちら!

お申し込みいただいています↓

お気軽にどうぞ♪

ご質問にもお答えしております。

ただし公式LINEにいただくご質問やご相談には

勝手にブログでお答えすることもございます。

ご了承のうえでご利用くださいませ☆

 

 

現在、オンラインカウンセリングや

メール、LINEでのご相談を受付中です。

お気軽にお申し込みくださいキラキラ

 

こちらをクリック↓

 

 

 

facebookやってます。

子どものことや私の考えなどなど書いてます。

よかったら覗いてみてください→こちら