めんどくさすぎて何もやる気が起きない?

 

 

それは、

もしかしたら、

「めんどくさい」じゃないかもしれない。

 

 

 

 

 

こんにちは。

子育て中、これから親になる、

そんな仲間を応援する子育て心理カウンセラー えみです。

 

初めましての方は→こちら

えみのホームページは→こちら

 


 

 

 

究極のめんどくさがり。

何にもやる気が起きない。

 

 

毎日やることはたくさんある。

掃除や洗濯、日々の家事をしなくちゃ

いけない。

そんんなことですらめんどくさい。

 

 

やりたくない。

何もしたくない。

何もしたくないから何もしない。

だから暇。

でも頭の中は焦っていて忙しい。

そんな矛盾した状態。

 

 

そんな自分がダメに思えてまた辛い。

 

 

そうゆうループに陥っている。

そんなことがあなたにもある?

私にはあったのよ。

 

 

 

 

 

 

この「究極のめんどくさい」は、

じつは単なるめんどくさいじゃなかった。

私の場合にやり

 

 

私はどうせ何やってもダメ

 

 

という思い込みを握りしめていたこと

による、

「怖くて何もしたくない」だった。

 

 

  • 私はどうせ何やってもダメだし、
  • 何やっても上手くいかないし、
  • 失敗するし、
  • 間違ってる。

 

 

  • 私なんて何も言わないほうがいいし、
  • 何もしないほうがいい。

 

 

そんなふうに本気で思っていたことが、

何をするにも行動を止めてしまう

ストッパーになっていた。

 

 

どうせ何したって上手くいかないんだから、

好奇心だって起こらないし、

全てがめんどくさくなるよね。

 

 

 

 

 

 

でも、じゃあなんで

そんな思い込みを握りしめていたのかというと、

 

 

私は、幼少期に親から怒られたり

ダメだしされることが多かったことが

大きな理由だと思っている。

 

 

今はもうそんな理由が分かっているから、

 

 

  • そうじゃないね
  • 私はダメじゃないし
  • もう怒る人はいないし
  • 自由にしていいんだよ

 

 

そう自分に言い聞かせて、

大丈夫だということを自分に言い聞かせて、

 

 

怖くて何もしたくない、

私はどうせ何やってもダメと思っていた

思い込みを薄めることができた。

握りしめている手を、

緩めることができた。

 

 

ここに気づけないと、

「また怒られる」って勝手に思って、

勝手に夫や周りの人を

「怖い人」「怒る人」としてしまうんだよね。

 

 

だから、

だんだん夫や周りの人がその通りに

なっていく。

「怖い人」「怒る人」になっていく。

本当にその通りになってしまう

(全ての人がそうなるわけじゃないけど、

そうなるケースもあるってこと)。

 

 

 

 

 

 

 

だから、思い込みって厄介。

 

 

ほんと、思い込み次第で自分の人生は

決まってしまうと言っても過言ではない。

 

 

どうせ思い込むなら、

人生が輝く方向に持って行きたいよねイヒ

 

 

  • ダメでもいい
  • 怒られてもいい
  • 自由にしてもいい

 

 

そんなことの許可を、

まずは自分にしてあげる(声に出して言う)。

 

 

  • 私はダメじゃないし
  • 誰も怒らないし
  • 自由にしていいんだし
  • 私は私のままでいい

 

 

そんなことを思い込み直したらいい。

 

 

毎日毎日自分に言い聞かせて、

毎日毎日思い込み直して生きていると、

 

 

不思議とあんなにめんどくさがりだったのが、

究極のめんどくさがりだったのが、

だんだん薄くなってくるから。

 

 

そして、

あんなに重かった腰が、

徐々に軽くなってくるから。

お試しあれウインク

 

 

1人じゃ難しい場合は、

いくらでもお手伝いしますので、

遠慮なく会いに来てくださいませねラブラブ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらも参考になれば↓

 

 

めんどくさいけど、

ここ頑張りどころ!

 

 

夫への不満、

それは本来必要なものなのか?

 

 

 

 

 

 

自分の今の心も体も愛して生きませうラブラブ

 

 

 

 

公式LINEのご登録はこちら!

お申し込みいただいています↓

お気軽にどうぞ♪

ご質問にもお答えしております。

ただし公式LINEにいただくご質問やご相談には

ブログでお答えすることもございます。

 

 

現在、オンラインカウンセリングや

メールでのご相談を受付中です。

お気軽にお申し込みくださいキラキラ

 

こちらをクリック↓

 

 

 

facebookやってます。

子どものことや私の考えなどなど書いてます。

よかったら覗いてみてください→こちら