自己肯定感が下がっても、

大丈夫。

 

 

 

 

こんにちは。

子育て中、これから親になる、

そんな仲間を応援する子育て心理カウンセラーのえみです。

 

初めましての方は→こちら

えみのホームページは→こちら

 



 

 

昨日、こちらのブログを書きました↓

 

 

 

 

我が子の自己肯定感を下げないためには

どうしたらいいかということの、

私の考えを書きました。

 

まだの方はぜひ読んでください。

そして読み終わったらこっちに戻ってきてね。

 

 

 

今日はこの続きで、

自己肯定感が下がってしまったら、

どうしたら戻してあげられるか。

 

親としては、

何をしたらいいかということについて、

私の考えを書きたいと思う。

 

 

 

 

我が子を見ていて、もし、

自己肯定感が下がっているなと感じたら、

まずはそんな我が子を否定せず、

まるっと愛してあげてください。

 

 

自己肯定感が低いぞ

そんなんだから自己肯定感が下がるんだよ

そんなんじゃダメだぞ

 

 

決してこんな言葉はかけませんようにイヒ

 

 

 

自己肯定感が下がった状態でも、

それでも、

 

 

あなたはあなたのままがいい

できるところもできないところも全部ひっくるめてあなた

あなたはそのままがいい

他の誰にもならなくていい

そのままがいい

 

 

なのです。

そのまままるっと愛してあげてください。

 

 

 

 

自己肯定感が低かった私が

振り返ってみると、

 

「自己肯定感」なんて言葉に意識を向ける

こと自体に、

自己肯定感を低くさせるものがあったと

思われます。

 

 

 

「自己肯定感を上げなきゃ」

 

 

と、

考えるということは、

自己肯定感が低い状態にいなくてはならない。

 

 

だから、

「自己肯定感」という言葉を意識する

ということは、

同時に低くいる、

ということになる。

 

 

意識すればするほど、

自己肯定感は低いままの状態を保つ

ということになる。

 

 

 

自己肯定感が高ければ、

意識してもいいんじゃないの?

 

と、思うかもしれないが

(そんな変なこと思わないか?)、

 

 

自己肯定感が高いと、

そもそも「自己肯定感」なんて考えない。

 

 

だって考える必要ないもん。

 

 

自分は自分のままでいいんだ〜

みんなちがってみんないいなんだ〜

 

 

って、

心の底から思えるようになると、もう、

自己肯定感なんてどうでもよくなるのです。

忘れてしまうのです。

そんな言葉。

意識しなくなるのです。

 

 

だから、

そもそも自己肯定感が高い人は

自己肯定感なんて言葉意識しない。

 

 

 

 

また、相手(我が子)を、

「自己肯定感が低い人」という目で見る

ことも、

 

我が子の自己肯定感を低いままに

させてしまうことの要因になる。

 

 

あなたは自己肯定感が低い

 

 

そんな無言の(有言でも)メッセージを

子どもは受け取り、

無意識にでも

 

「ああ、私ってダメなんだ」

 

なんて考えてしまう。

そんな状態で、

自己肯定感なんて上がらない。

 

 

 


だから、

自己肯定感が低かろうが高かろうが、

まるっと我が子を愛してあげて、

そんなあなたもそのままでいいんだよ

ということを伝えてあげる。

 

 

あなたはあなたのままがいい

できるところもできないところも全部ひっくるめてあなた

あなたはそのままがいい

他の誰にもならなくていい

そのままがいい

 

そんなあなたを私は愛しているよ。

ずーっと、私はあなたの見方だよ。

 

 

と、伝え続けてあげる。

 

 

 

我が子の自己肯定感が低くなっている

ことに心配になったら、

 

  • 我が子を自己肯定感が低い人という目で見ない
  • 自己肯定感に執着しない
  • 我が子をまるっと愛する

 

ということを、

意識してみてはいかがでしょうか。

 

 

 

 

 

こちらも参考になれば↓

 

抜け出したいと

思えば思うほど握りしめていた

あの頃。

 

軸をしっかり持ちたいと

思えば思うほど手に入らなかった

自分軸。

 

 

 

自分の今の心も体も愛して生きませうラブラブ

 

 

 

 

公式LINEのご登録はこちら!

お申し込みいただいています↓

(質問も随時受け付けています。

お気軽にどうぞ!)

 

 

現在、オンラインカウンセリングや

メールでのご相談を受付中です。

お気軽にお申し込みくださいキラキラ

 

こちらをクリック↓

 

 

 

facebookやってます。

子どものことや私の考えなどなど書いてます。

よかったら覗いてみてください→こちら