新年会の様子
みなさま、こんにちは
今年2回目の更新です。
新年が明け、お餅をたくさん食べたり、駅伝を応援したり、
あっという間に1月も折り返し地点。
インフルエンザが流行していますが
みなさまは大丈夫ですか?
* * * * * * *
さてさて、昨夜は迫町佐沼の「すし処いなせ」さんにて、
どんちょうの会の新年会が開催されました
本年もよろしくお願いいたします
お寿司焼き魚ど―ん。
揚げ物ど―ん。
あったかお鍋ど―ん。
おいしいごちそうを食べながら…
おいしいお酒を飲みながら、話に花が咲きます。
ごちそうさまでした
* * * * * * *
今年も6月と11月に公演を行う予定
他にもいろいろ計画中です。
どうぞお楽しみに。
劇団どんちょうの会は、冬ごもりを終えて
来週の水曜日から活動を再開します。
こちらのブログを通してご紹介して行きますね
よろしくお付き合いください。
(くまはち)
新年のごあいさつ
みなさま、あけましておめでとうございます
2015年になりました。
本年も劇団どんちょうの会をよろしくお願いいたします。
(こちらのブログもよろしくお願いいたします!)
雪の年明けとなりましたネ。
新年早々、雪かきに励まれた方も多かったのではないのでしょうか。
みなさまにとって幸多き一年になりますように。
(くまはち)
よいお年をお迎えください
みなさま、こんばんは
2014年もあと1日となりました。
年の瀬いかがお過ごしですか?
私は昨日年賀状を書き、投函して来ました。
(元旦に届くのでしょうか?)
* * * * * * *
劇団どんちょうの会は、しばし冬ごもり中です
エネルギーを貯めて、またお目見えできる日を楽しみにしたいと思います
今年も大変お世話になりました。
みなさま、どうぞよいお年をお迎えください
(くまはち)
TheatreGroup“OCT/PASS” さん観劇して来ました!
みなさま、こんにちは
公演から一ヶ月が経ちました。
どんちょうは年内の稽古の一切を終え、
冬ごもりに入っています。
次回の集まりは新年会です
* * * * * * *
さてさて、昨日12月20日(土)、
せんだい演劇工房10-BOX BOX1 にて観劇して来ました!
TheatreGroup“OCT/PASS”
さん Vol.36
「演劇に愛をこめて-あの書割りの町-」
仙台の街中は雪はほとんど残っておらず、びっくりしました。
劇場屋外に残っていた雪を、子ども達が雪かきしていたのが微笑ましかったです。
受付には、11月に登米祝祭劇場で「空の村号」を朗読された役者さんや
先日栗原市での三カ年計画さんの朗読会で受付にいた方もいらっしゃって
会場に入る前からなんだか感激しました
まだ公演期間中なので詳しい感想は控えますが、
役者の方々の熱演は圧巻で、そのエネルギーに引き込まれました。
一気にファンになりました。
お話もとてもおもしろかったです。
(シチュエーション的に「恐ろしかった」とも…)
これからも応援したい&観に行きたい劇団が増えました
12月23日(火・祝) が千秋楽です。
もし興味を持たれた方はぜひ観劇をオススメします!
(くまはち)