衣装を装着&音響が入りました!
みなさま、こんにちは。
曇り空が広がる日曜日の午後、いかがお過ごしですか?
明日は雨の予報で、今日より10℃近く気温が下がるようです。
体調を崩さないようお気を付けください
* * * * * * *
チケット予約、開始しました
チケットのお申込みや詳細は、こちらをご覧ください → CoRich舞台芸術!
仙台演劇カレンダーにも掲載していただきました。 詳しくはコチラ → ★
そちらから来てくださった方、ありがとうございます。
今のところ、6月22日(土)14:00の回が人気のようです!
ご予約&ご来場、心よりお待ちしております
* * * * * * *
さてさて、 5月18日(土)の稽古場の様子をご紹介しますね。
(カメラマンはKイノマタさん&Yさん&M貴ちゃん&私でお届けします!)
この日は18:00から音響の打ち合わせが行われました。
今回も音響スタッフとして
劇団三ヵ年計画のKイノマタさんが参戦して下さっています!
(お芝居のどこかでチラリと登場するかも?!)
Kイノマタさん、よろしくお願いいたします
Mりちゃん、さっそく衣装を着て稽古に臨みパワーアップ
それぞれが衣装や小道具を持ち寄ったり、音響が入ったりと
稽古場のテンションが高まります
「本番に向けてどんどん前進しています!」とM貴ちゃん
N元さん、とある舞台装置の仕掛けを考案中
N也さん&Iさんのシーン、コミカルで細かなやり取りが楽しいです
1場から飛ばし飛ばし、最後のシーンまで当たりました!
代役のM子さん&H恵さんも熱演で、盛り上げてくれています。
初めてやる場は大混乱で何度も笑いが起こりました
稽古場を笑いに包むN氏
何か視線を感じる・・・・
扉と一体化して稽古を楽しむM貴ちゃん。(なんでやねん)
そして照明プランを練りながら見守るYさん。
また一人加わりました!
いつも夢中になって他の人の演技を楽しんでいます。
稽古が大好きなのが伝わります
いろんな場所で「かわいい」を見つけて喜んでいる私
人が多いお芝居ですが、たくさんの化学反応が起きていて楽しいです
来週からはいよいよ通し稽古が始まります。
シーンがつながることで見えてくるものもあるので、がんばっていくどー!
それではみなさま、よい1週間をお過ごしください
(熊本)
やりたいシーンをじっくり稽古できました
みなさま、おはようございます。
あっという間に5月も半ばを過ぎました。
先日久々に歯医者さんへ行ったのですが、悩みが解消されました
歯間ブラシの大切さも教わったので、実践していこうと思います。
* * * * * * *
チケット予約、開始しました
チケットのお申込みや詳細は、こちらをご覧ください → CoRich舞台芸術!
仙台演劇カレンダーにも掲載していただきました。 詳しくはコチラ → ★
そちらから来てくださった方、ありがとうございます。
ご予約&ご来場、心よりお待ちしております
* * * * * * *
さてさて、 5月15日(水)の稽古場の様子をご紹介しますね。
今回の顔ぶれは女子会 + K則さん
M貴ちゃん&Mりちゃん&私の部分稽古を行いました。
(偶然ですが、3人とも黒メインの装いですな…)
強調する単語、メリハリをつける所などを確認
日常でこういうやり取りをすることはないので、
「〇〇さん」の感情を動かせるようがんばるどー!
代役はH恵さん&M子さん&Yさん
初演では三人とも重要な役を演じていました!
「感情の持って行き方、相手へのかけ方、挑発の仕方など集中的に稽古できました」
「自分があまりできていないシーンも浮き彫りになってきました。台詞がひゅーんと抜けてしまうことも」
「しっくり来ていないシーンも細かくあたってもらえたので、また一歩前進できたように思います!」
とM貴ちゃん
私もとっさに台詞が出てこない時が度々あります…
今のうちに怖い思いをたくさんしておこうと思います。
今日は最高気温19℃ですが、明日以降は30℃近くまで上がるようです。
農作業や運動会など、熱中症にお気をつけてお過ごしください。
(ホッキョクグマ)
立ち稽古&装置発掘作業
みなさま、おはようございます。
雨の月曜日ですね。
先週末はお天気に恵まれ、田植えも無事に終えました
スクスク育ちますように。
* * * * * * *
チケット予約、開始しました
チケットのお申込みや詳細は、こちらをご覧ください → CoRich舞台芸術!
仙台演劇カレンダーにも掲載していただきました。 詳しくはコチラ → ★
そちらから来てくださった方、ありがとうございます。
ご予約&ご来場、心よりお待ちしております
* * * * * * *
さてさて、 5月11日(土)の稽古場の様子をご紹介しますね。
私はお休みしたので、M香ちゃんの稽古日誌&写真を元にお届けします
この日も18:00から「〇〇家の家族会議」
翌日の装置発掘作業についても、打ち合わせを行いました
K子さん&M貴ちゃん、仮衣装で参戦しています
止め通し稽古を行いました!
「家族会議の成果でしょうか、家族で集まる場面は和気あいあいとしていて
観ていてとってもほっこりします。
今日演出からついた動きや芝居の方向をしっかり落とし込んで
次回の稽古に活かしましょう。」
とM香ちゃん
* * * * * * *
続いて…
5月12日(日)の装置発掘作業の様子をご紹介しますね。
私はお休みしたので、M貴ちゃん&Y也君の写真を元にお届けします
朝から某所に集合し、初演(12年前)で使用した舞台装置を発掘しました。
奥の方にあるので、手前のものを一度出さなければなりません
無事に発掘!
当日楽しみにして下さっている方もいっらしゃるかもしれないので、
装置写真は伏せておきますね
作業に参加したメンバーのみなさん、暑い中お疲れさまでした
それではみなさま、良い一日をお過ごしください
(メガネグマ)
DMを発送いたしました!&「〇〇家」家族会議&立ち稽古
みなさま、こんばんは
昨日今日と肌寒い一日でしたね。
田んぼに水が入ったこともあり、目に入る風景も涼やかです。
夜はカエルの大合唱
週末は田植えがんばります!
* * * * * * *
チケット予約、開始しました
チケットのお申込みや詳細は、こちらをご覧ください → CoRich舞台芸術!
仙台演劇カレンダーにも掲載していただきました。 詳しくはコチラ → ★
そちらから来てくださった方、ありがとうございます。
そしてDMも発送いたしました
すでにお手元に届いたという方もいらっしゃるかと思います。
ご予約&ご来場、心よりお待ちしております
* * * * * * *
さてさて、 5月8日(水)の稽古場の様子をご紹介しますね。
「〇〇家」&演出、早めに集合して「家族会議」を開催していました
より絆が深まり、良い時間だったようです
M子さん、配布用のチラシやポスターなどを
丁寧にまとめてきてくれました
(DM発送もありがとうございました!)
立ち稽古開始です。
チャイルドひろばの木のベンチを使わせていただいています。
大きさがちょうどいい感じ
先日稽古したところをおさらいしつつ、とあるシーンの稽古を行いました。
K則さん&私が両サイドからパチリ
メンバーみんなに撮影協力してもらい、助かっています
K子さん、仮衣装で登場!
表現力豊かなK子さん。その動きや表情に見入ってしまいます
G.Wが明け、台本を離しています。
私自身なかなか出てこなかったり、間違えやすいセリフがありますが
今のうちに怖い思いをたくさんして確認しておくどー!
立ち位置や動き、目線などを細かく整理して、より心情が伝わるシーンになったと思います。
家族会議の効果もとても出ていました
そして、台詞のないところでも気持ちの流れを途切れさせず、
しっかり反応していきたいです。
「台本を離して自由に動けるようになり、動線や立ち位置も整理されてきましたが、
『聴く・感じる』という演技もとても大事なお芝居だと改めて感じました。
さらに深めて行きましょう」
とM子ちゃん
どんな時もチャレンジ精神と遊び心?を忘れないN也さん。
それではみなさま、寒暖差にお気をつけて
良い週末をお過ごしください
(ハイイログマ)
立ち稽古~〇〇家&△△家の特訓~
みなさま、こんにちは。
今日は30度まで気温が上がるそうです。
お出かけや外で作業される方は熱中症にお気を付けください
* * * * * * *
チケット予約、開始しました
チケットのお申込みや詳細は、こちらをご覧ください → CoRich舞台芸術!
仙台演劇カレンダーにも掲載していただきました。 詳しくはコチラ → ★
そちらから来てくださった方、ありがとうございます。
ご予約お待ちしております!!
なお、DMの発送はG・W明けの予定です。
ただ今発送準備中!
もう少々お待ちください
* * * * * * *
さてさて、 5月4日(土)の稽古場の様子をご紹介しますね。
まずはN氏の登場するシーンを稽古しました。
参加したN氏、M貴ちゃん、Mりちゃん、私は壁沿い(四隅?)に立ち、読みに集中
少し休憩&ストレッチ。
Mりちゃん&M貴ちゃん、柔らかい!
今度は動線や細かい動きの整理をしました。
H恵さん&Y也君が次々とアイデアを出してくれ、試してみました。
おもしろくて採用になったものもあり、ありがたや!
H恵さんのアドバイスが物騒で笑ってしまいました
「ここは追い詰めて回ってみよう」
「逃げてみて」
「(追い詰められているという)危機感持ってる?」
動線整理って本当に難しい…!
色々試しつつ、大事なところはきちんと押さえていきたいです。
その間もN氏による爆弾が何度も投下され、腹筋がつりそうでした
「『おじいたん』は反則です」とMりちゃん
休憩後…
〇〇家、△△家、また一人一人のキャラに
演出が求める役割や関係を聞くことができました。
「思ったことはどんどん話していこう!」ということで
「このシーンのこのやり取りの時どう思っている?」
「まだどういう関係性なのか見えてこない」
「演技の方向性はこれで大丈夫?」
などお互いにモヤモヤしていたことを切り出し、
それぞれの考えを共有することもできました
話し合いの後、稽古再開
役割や関係性、心の内を話し合えたことで距離がさらに縮まり、
それが各自の演技やシーンの雰囲気にも表れていました!すごい!
今回は18:00スタートで、たくさん稽古や話し合いができました。
「動線整理や細かい動きなど、だんだん決定事項が増えてきました。
忘れず自分のものにして、前に進んでいきたいですね」とMりちゃん。
G・Wも残り一日ですね。
週の半ばにかけて気温が下がるようなので、
体調管理にお気をつけてお過ごしください
(アライグマ)