舞台写真その2~殿様も解禁&四角関係勃発~
みなさま、おはようございます![]()
今日は風が強くて寒さが身にしみます。
暖か~い布団やこたつから出られないくまはちです。
さてさて、舞台写真を少しずつご紹介していきたいと思います。
(※ネタバレ多数!)
「舞台写真その1~ムジナ解禁~」 からの続きです。
「おせき」を川に落とそうと、橋から元の姿に戻ろうとする「ムジナ」。
しかし…呪文が出てきません。
「ムジナ」の化けた橋とはつゆ知らず、無事渡り切った「おせき」ちゃん。
そのまま歌いながら行ってしまいました。
なんと「ムジナ」はくすぐったいのを我慢しすぎて、
呪文の文句まで飲みこんでしまったのです。
「ぼうや、じゅもんをおちえてくれないかなぁー」
「ムジナ」をシラーッと見る「沢吉」![]()
(教えるはずないですよね)
それから時は流れ…
すっかり大人になった「おせき」ちゃん![]()
村一番の器量好しです。
「沢吉」の帰りを待つ「母ガニ」と「沢ガニ衆」。
水に強いうるしを扱えるようになるため、「沢吉」は修行に出ていたようです。
「おせき」ちゃんの気をひこうとするも、無視されてしまう「殿様」。
幼いころからの片思いは熱を帯びるばかりです。
「おせきか、わしの嫁にならんか」
「ムジナ」は呪文を思い出せず、ずっと橋のままです。
そして「ムジナ」も「おせき」ちゃんに心を奪われたようです。
「あれっ?あれがあの小さかったおせき?」
旅から帰った「沢吉」もまた「おせき」ちゃんに一目惚れします。
こうして「おせき」ちゃんを巡り、
人とムジナと沢ガニの四角関係が勃発しました![]()
「どうか私を人間の姿にかえて下さい」
弁天様にお願いする「沢吉」。
「あれっ、何んだ何んだ」
「沢吉」がドロンと人間の男になってしまいました。
目が合う「おせき」ちゃんと「沢吉」。
「そうすんなり沢吉やおせきの思い通りにさせてなるものか」
ついに呪文の文句を思い出した「ムジナ」。
数年ぶり?に元の「ムジナ」の姿に戻ります。
サイフを受け取り、川に落ちた(落とした?)「殿様」を助ける「ムジナ」。
意気投合した二人
(「ムジナ」が飛んでる!!)
「おせき」ちゃんへの熱い想いを歌にします。
キンコンカンコン キンコンカンコン キンコンカーン![]()
(『のど自慢』よろしく、J子先生の評価が下る瞬間です)
「母ガニ」がそっと見守っています。
「ごめん下さい。もし、ごめん下さりませ」
「沢吉」の家に怪しすぎる人?が尋ねてきました。
一体誰なのでしょうか![]()
「舞台写真その3」 へ続きます。
(くまはち)

















