えっとー、何回もいいますが

(うちの)瞑想では、神秘体験はないです。

そんなふうに、感じることが起こっても

基本は無視します。

 

神さまとか、龍とか、天使、宇宙人?とか現れても

天啓が下っても、

「ふーん」で、スルー。

気にしませーん。耳元でささやかれても、

「あっそ」で、終わり。

スルーしてると出てこなくなるし。

自分との対峙、ただそれだけです。

 

大事なのはメッセージの授受ではなくて、

瞑想時間以外に、自分を俯瞰してみることができて、

「気づく」こと。

思考(思い込み)や感情にふりまわされない自分になること。

 

天啓があるとしたら(自分で気づいてるだけだけど)

瞑想以外のふとした瞬間に、

「あ、そか!」と腑に落ちる。

それを天啓といってもいいけど(違うけど)

それらは(他人からみたら)しょうもないことです。

 

「そうか、細胞のひとつひとつが

生きているから、私は生きてるんだ!」とか

「そうか、あの人は、私の中にいる人物で

私の一部なんだ!」とか

「そうか、いいとか、悪いとか、決めてるのは自分で、

起こることは、ほんとは中立なんだ」とか

「ああ、わたし何にもならなくて、

このままでいいんだ、今のままで!」とか。

 

ねー、しょうもないよねー。笑笑

どっかの本で、読んだよねー!!

もう知ってるよねー、そんなこと。

でも、

 

その瞬間、ぽろぽろ涙がこぼれたりします。

その瞬間、胸にずーっとあった

大きな重しがスッと出て行ったりします。

なんか、世界のしくみをひとつ知ったようで

面白くてクスクス笑ったりします。

頭で知ってるのと、「腑に落ちる」のは

同じことでも

全然まったく違うものなんでーす。

 

なんだか楽しくなり、カラダが軽くなったりします。

 

ほかにも瞑想の恩恵は、いろいろあるけど、

いろいろありすぎて、なかなか書けない♪

そして文章にするのが、とても難しい。

いつも、どういったらいいのか悩み苦しんでおります←大げさ。

(そんなとき、ティックナットハン師や仏陀ならば

どない言うやろ、と考えたりします)。

 

瞑想のいちばんの恩恵は、まずは

ラクになること、世界が明るくなること、

悩みがなくなること、かなあ。

状況が変わる人もいるけど、変わらなくても

悩みと感じなくなるひとが多いです♪

 

でもまあ、そこがスタート地点なの。

自我にふりまわされない人生。

そこから始まるのだ。ふふふ!

 

ただし、毎日したらな。

毎日コツコツしたらの話。

しなかったら、なにも変わらないよ。

「知ってる」のと、

「する」のでは全然違う。

 

自転車の乗り方、本で読んで

「ふーん、わかった!」っていっても

練習しないと乗れないよね。

それと同じ。

瞑想も毎日やって「乗れる」ようになって

それで遠くまで行くのだ。

世界のもっと遠くまで行くのだ。

そして、そのめくるめく輝きにふれるのさっ!

あー、抽象的‼!

よけわからんわ!‼!ごめん。

 

わかりにくくてすみません。とにかく、やってみよー!!

 

 

脳科学から解説しまーす。リクツっぽい人でも大丈夫ですー。

ダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウン

9月の「サバサバ瞑想」は23日(月・祝)です。

「動かないヨガ」と「サバサバ瞑想」のスケジュールは

こちら!!

https://ameblo.jp/donarudo3535/entry-12515665925.html

 

 

 

ちーん!こんなポーズはとりません。(とってもいいけどね、好みで♪)