ひとり反省会 その1 無限精機MRX5編 | 1/8 トドロキロードエース マニア

1/8 トドロキロードエース マニア

今から37年前、空前のラジコンカーブームだったあの頃。
当時、ひとりの中学少年がハマった1/8エンジンカー トドロキロードエースについて、徒然に綴っていきたいと思います。
さらに...聖子ちゃんマニアの裏ブログも始めましたw

全国中年ハチイチレーシングファンの皆さまこんばんは、ドナルド@九州です^_^



実は先週(11/18)の佐賀モデルマートサーキットでの走行会で、ビンラジ友のマシンと接触し、無限精機MRX5のフロントの駆動用ベルトを破損してしまいました。




サーキットに組立説明書を持って行くのを忘れていたのと、時間が夕方16:30だったのでその場での交換修理はあきらめました。



新品ベルトはお店に在庫があり、即ゲット。良かった。





さあ、自宅でメンテナンスです。


聖子ちゃんの曲をBGMにスタート💕

(至福の時です おーっ!)




まずは、エンジンを降ろしバラ🌹して中のクリーニングを。

クラッチもパーツクリーナーで洗浄して、グリスアップして組み直します。



さあ、問題のフロントベルト。


しかしこれが、結構難儀で...笑😆


見た瞬間、どのくらいバラ🌹さないといけないのか?💦


ドナルドはベルト交換は初体験なんです。


元々、このマシンはオークションで完成車を購入した為、一から製作しておりませんので...笑😆




組立説明書をしっかり読んで、完成の反対方向からバラ🌹して行きます。



外したネジ関係が、再組立時にわかるように順番に並べます。


結構大変です。



構造は理解しました。あそこを外せば多分分解可能。ただし、なるべく楽したい 笑😆


まぁ、急がば回れ...なんですけど いつも。



フロントベルト駆動部が無事に外れました。


フロントにはギヤデフはなく、ワンウェイタイプになっています。


なのでパーツクリーナーで綺麗に洗浄し、ワンウェイ用オイルを注油しておきました。


日頃、なかなかここまでバラ🌹す場所ではないので、せっかくなので綺麗にしておきました。

これ重要です!



四苦八苦しながらフロントベルトをなんとか挿入完了。

知恵の輪状態なので、かなり頭を使います 笑😆



バラ🌹し方向と逆手順で組み直しました。


無事に完成しましたよ!


時間にして約1時間。慣れれば30分かな?


今回の修理でやり方は覚えました。





ドナルドの立体駐車場 笑😆。






次回のサーキットでは、全開走行しよう!




本日の聖子ちゃんBGMはこちら💁‍♀️

※シン・なべちゃん制作委員会さん、貴重な動画のアップありがとうございます😊




聖子ちゃん、めっちゃ可愛い💕




いや〜改めて見ると、歌唱力と表現力が素晴らしい👍ですね!


ガラスの林檎は神々しさまで感じてしまう。


当時、夜のヒットスタジオは毎週月曜日夜10時からの生歌番組でしたが、今見てもクオリティーが相当高いですね。


生オケでさらに2番までフルコーラスで歌わせてくれますから!


また、このような歌番組が復活しませんかね〜

フジテレビさんならやれる気がするんですが!







ドナルドでした💕


you tubeへのチャンネル登録はこちらからダウン

Donald channel