産褥期に向けての準備~どうして産褥期の養生は必要か~ | 【千葉・オンライン】 はじめのいっぽのブログ

【千葉・オンライン】 はじめのいっぽのブログ

当ブログは
https://ameblo.jp/hajimenoippo20210628
はじめのいっぽ助産院応援ブログ
へ移行しました。

つい「大丈夫!」ガマンしがちなワタシは
素直になるほどゆるんで魅力的なワタシになる♪
 

 

おはようございます^^


2年前に書いたリブログ。


必要な方に届きますように♪


<2017年12月2日掲載>


早速始めてみようと思う
誇れると思う、二度目の産褥期。


そもそも

産後とはどう過ごせばベストだったのか
それすらも恥ずかしながら
しっかり分からずにいたワタシ。
手術的見解と同様に

早期離床(ベッドから早く離れる)が

いいんですよね?("゚д゚)

なんて思ってたものだからイタイ…(つд⊂)エーン



【産後のカラダについて】

お産に向けて

リラキシンというホルモンが分泌されてきます。

これは、お産するとき、
最も硬い骨盤を赤ちゃんが

抜けてこられるように
骨盤のつなぎ目を緩くするため。


ホントカラダの神秘ってのはすごいなぁ、

うまくできている、と感心する。

 

ところが、現代女性というのは
とにかく運動不足!!!

近代化の弊害、といったところなのかもしれないが

移動するにも徒歩より

自転車。タクシー、バス、車…。
階段上るより、エスカレーター、エレベーター…。



なので、このホルモンが

「緩ませすぎ」レベルになってしまう。
 

しかも、このホルモンは骨盤にだけ効くわけではない。
なので、腰痛の原因、足の節などが痛む方もいる。


昔の女性は、産む直前まで畑仕事をしていたらしい。

しかし、産んでからは、
そんな産む直前まで畑仕事をするような女性でも
産後だけは!!21日間だけは!!床に臥す生活を!

姑からも口酸っぱく言われていた。
 

ホント日本のおっかさんはすごいね。
これは人間業ですか?


 

なぜなら。
このユルユル違和感を戻すため。
(骨盤が戻るまでには約3か月かかる。
リラキシン自体は産後間もなく分泌は収まります)



ここで無理をすると
 

いわゆる
産後の肥立ちが悪い
状態になる。


たかが入院中の5日間
カラダの違和感を無視する、が
ワタシのように回復に一年近くかかったりする。



そして、

一般的に初産婦さんでは20時間弱。
経産婦さんでは、

その半分くらいお産にかかる時間は要する、
と言われているが
 

 

人を一人産むって
思っている以上に
相当なエネルギーを要する!!

帝王切開でだって同じだよ?
無痛分娩だって同じ。

 

 

なので、
産褥期、せめて床上げ(産後21日間)は
とにかく徹底して休みなさい!!

日本人のカラダの特性も活かした

先人からの知恵、なのだ。


外国人とはカラダの作りは違う。

 


英国王室の方がお産後数時間で公共の場に
美しく着飾った姿で現れたが、
日本人は同じようにできませんですよ。
むしろ、しないでいいし、しない方がいい!です。


ーーー

 


ところが、
更に近代化の弊害は、


そうはいっても

産褥期しっかり養生できない環境。
 

だったりする。
 

 

産褥期に、そもそも一人で

赤ちゃんを観ざるを得ない環境の方。
●親御さんが居ない、仕事をしている、遠方、不仲etc
●パートナーが居ない、朝早く出勤し、帰りも夜中で
新生児期からほぼワンオペ、出張が多いetc

●友人知人が居ない(出産経験のある人)etc

 


やむを得ない状況の方もいると思う。
 

 

ただーーー
それなら、じゃあ1人でやりますか?
仕方がない、ってやりますか?



ぜひ、

ワタシのために環境を整える、
機会にする

を提言したい。


正直、

子育てを一人でやる」は無理です。



 

それこそ、前回伝えたように
母親は自らが満たされていないと
他者に愛を注ぐ(育児も含む)ことができない

⇒しかし、これは
老若男女関係なく誰にでも言えること、と思う。

 

 

産後は、
特に、初めての方は、いろいろなことに戸惑うと思う。
●子どもは1,2時間おきに昼夜問わず泣くことがある。
●1,2時間おきに昼夜問わず授乳することが多い。

●生活を「ワタシリズム」から「赤ちゃんリズム」に移行する。せざるを得ない。

●今までできていた家事が滞ることが出てくる。

●パートナーとの関係性が変わることがある。
⇒・朝出勤する際は見送っていたができなくなる。

 ・子どもの世話に追われて、疲れて(余裕がなくて)
  パートナーと話す機会が減る。

 ・やたらとパートナーの言動にイライラする。etc

●交友関係が変化する。

⇒・子どもは産まれたからという「気遣い」の上、疎遠になる。

 ・好きな時間に会えない、電話ができない。
 ・「疎外感」を感じることが増える。etc

 

 

だけどね、逆を返せば
「この時期に十分、周りに甘える」と、
その後の生活はうまくいく!!

 

 

産褥期。
母親1人だけで(夫と2人だけでも)抱え込むと潰れます。


 

ここで十分「周りに」甘えられる・委ねるができると、
それ以降の生活が違うと思う。

 

 

他者に自宅に入ってもらい、生活サポートを受ける。
ここにまず抵抗を示す人もいるかも。

 

しかもね、動こうと思えば動けるのが産褥期。
 

前回のワタシのように。
やろうと思えばできてしまう。



 

甘え、だと思う?
「ワタシの場所」をいじってほしくない?



だけれど、
その気持ちを
この時期だけ
一旦わきに置いてでも
甘えて、委ねてみると


ホントに豊かで満たされる産褥期が迎えられる。
全く持って体も心も余裕ある状態で
子どもに家族に気持ちが向ける。



これはワタシも実証済。


今日のところは
産褥期は、

ナゼそう過ごしたらいいのか?を中心に。


次回から、

産褥期の具体的な準備編に移ります^^

 

 

必要な人の元へ届きますように…^^

 

 




以上転載終わり♪

 

 

 

~妊娠中から
マイ助産師・マイ保健師を!~

 

今日も読んでくださり、

ありがとうございました^^
 

 

LINE@登録 「お友だち」になってください^^
友だち追加
もしくは@pin9351mで検索してみてね!



助産師mamaカウンセラー とも の
おしゃべり保健室 個人カウンセリングセッション



<現在募集中の講座・ワークショップ>

● ついガマンしがちなワタシは、
  素直になるほどゆるんで幸せママになる♪
 ~女のカタリバ ♡ お楽しみ企画^^~

12月23日@渋谷(月);
シャカシャカしながら手軽に本格的な
100%植物性の石けんが作れます^^



● mamaのためのオープンカウンセリング

【その他のmamaのためのオープンカウンセリング開催情報は
コチラのバナーをクリックしてね!】

 

ワタシが師と仰ぐ方は、出版される??

(*^_^*)

 

パートナーシップにおける師
小野美世さんの初の出版本!
店頭発売開始!
書店にない場合は「お取り寄せ」もできます!
ワタシもしてきました!


産後のママにもプレママにもオススメ!!

 

                                                
誰にも言えない夫婦の悩み相談室誰にも言えない夫婦の悩み相談室             
1,650円
            
Amazon

 


福田とも花 さんの出版本!!
重版を重ね、海外でも出版!
大人気 発売中です!!

 

                                                
「こんなママでごめんね」から卒業する本「こんなママでごめんね」から卒業する本             
1,620円
            
Amazon