6月のお菓子教室 | つれづれなるままに

つれづれなるままに

丁寧な暮しに憧れて
シンプルに生きていきたいと思います。
日々エコ、ロハス色々と勉強中。

今月も

河内長野市にあるパウダーハウスさん()

お菓子教室に行ってきました

 

 

 

渋滞があって時間ギリギリになんとか到着アセアセ

間に合って良かった滝汗

 

先生は凄く良く見て下さってるのに今回も驚きましたポーン

 

どうするんやろーって思った瞬間には

アドバイスの声びっくり

 

なんでわかるん??っていう位のタイミングです

 

 

テキパキと言われるままに作業をこなしていくのに必死で

自分はいったいどこの工程をやってるのかは

わかっていません真顔

 

ペアを組んでくれてる人が

次々に材料を入れてくれるので

ミキサーを回してただけが多かったです

 

メロンをくり抜く時に

調子に乗って器になるメロンに穴を開けてしまうという失敗ありチーン

 

 

最後には何とか形になる様に誤魔化しました(笑)

 

メロンの丸ごとケーキ

 

 

冷やして食べるあんずの焼き菓子

 

メロンのケーキの余りで 

小さなケーキ と メロンゼリー も作りました

 

沢山のお持ち帰りがあって

とっても嬉しい音譜

 

帰りに食事をご馳走になったり

色々お世話になってる友達の家に寄って

ケーキのお裾分け照れ

 

 

さっき

メロンそんなに好きやないのに

メッチャ美味しかったで~~~🎶 と電話がありました

 

メロン好きじゃなかった事に

知らなくてショックやったけど

喜んでくれて良かった~!!

 

先生の指導のお陰やわ乙女のトキメキ乙女のトキメキ

自分だけで作ったら無理やもんなータラー

 


にほんブログ村