サラバンド
バロックダンスを少しお勉強していた、わたくし。
生徒ちゃんの教材に、念願のサラバンドらしい
サラバンドの曲到達しました!
フォリアとサラバンドは、ちょっと違うんだけど
フォリアのバロックダンスのYouTubeはあるけど
なかなか、サラバンドらしいのがないんだなぁ。
やっぱり舞曲は楽しいね!
ワクワクする。
探さなきゃ!
メヌエット
メヌエットのレッスンをしました。
私はバロックダンスを勉強してたので
ステップがわかるので、
メヌエットのカウントの仕方がわかるのですが
小学生への伝え方が難しいので、
ダンスの動画を出してきて、
横でカウントしてあげながら見てもらいました。
その上で、このメヌエットはどうできてるのか?
どういう練習をすればいいのか?
ここで間違えるからメヌエットに聞こえないから
じゃぁ、どうしたらいいのか?
など、詳細にレッスンしました。
バロックダンスが大好きだから
メヌエット、ガボット、サラバンド、リゴドン
などの舞踏曲が出てきたら
指導が熱くなってしまいます。
ある曜日のレッスン
1コマ目(45分)お姉様2人が私からスパルタ指導受けて、お姉様に憧れてはいるが、私をビビってる高学年の男の子
すごく礼儀正しくて
ピアノを男の子らしく、力任せで弾いてるけど
お姉ちゃんたちみたいに弾きたいらしく
自分に自信がないみたい。
聴音もいいところまでは、わかっているのですが
思考回路が逆行ってるので、
それを直してあげたい。
頑張ってるのはわかるし、
お姉ちゃん達に憧れてるみたいだけど、
お姉ちゃん達は幼少期より習ってて
90分レッスンだから、同じにはならないよ。
男の子の力強さは、個性だし、それを伸ばしたい。
2コマ目(45分)、小学1年生の中国人の女の子
お母さまが厳しいらしく、いつも
「お母さんには言わないで」が口癖。
モチベーションが下がると出来なくなり
モチベーションが上がるとすぐ出来る。
モチベーションのコントロールが難しい子
練習するより、ピアノで遊ぶ意識を持ったら
もっと上達する!
しかも、聴音や歌などソルフェージュ得意!
3コマ目、クラリネットを極めたい高校生(50分)
最高学年じゃないのに、
私に習ってからの上達が認められて
部活で重要ポジションについてる子。
ピアノやった事ないから、和声感が足りない。
いつも伴奏弾いてあげて、それを補ってから
クラリネットの技術的なレッスン。
スコアもっと細かく読めるようになるには
和声感をもっと勉強したらいいよ。
皆んな、レッスン内容がバラバラなんです。
オーダーメイドのレッスンを心がけています。
皆んな違って、皆んな良いところ持ってるって
伝え続けてるけど、なかなか伝わらない。
どうしても他人と比較しちゃう。
音楽は自分との闘い!
甘やかす事もできるし、厳しくできる。
自分次第!