初見
生徒ちゃん、合唱の伴奏譜持って来ました。
夏休み明けに体育館練習らしく
それまでの仕上げ。
「先生(私)、これ曲聴いたことあるだけで
初見のレッスンでいいんやったら見るけど」
いい!という返事なので、レッスン開始
1音目で(?)
「音源聴いた?お母様にYouTubeで
いい音源探して、教えたよね」
聴いた!という返事。
「じゃぁ、なんで、こうなるん?」
そこで生徒ちゃん
【先生、初見やのになんでわかるん!】
いや、プロですから💦
私の感心はいいから、レッスンに集中してー!
始終「笑いすぎてお腹痛い」
指番号がぎこちない。。。
合わせに行ってるのはわかるからそれは偉いけど。
練習の仕方教えて、楽典のわからないところも教え
次の子来て、帰る用意してと玄関に迎えてる時に
楽典の本をペラペラめくり
「先生、これ教えて!」
私言ったよね?帰る用意してって!
◯ちゃんの時間です!
◯ちゃんにごめんね5分待ってもらい教えました。
帰り際に「◯ちゃんごめんね」って
仲良いのはいいんだけどね。。。
◯ちゃんのお母様にも、
いつも時間がおしてしまい申し訳ございません
とメール。
好奇心旺盛で、いっぱい教えて欲しいみたいだから
教えるけど、◯ちゃんの迷惑だけはしないで!
サラバンド
バロックダンスを少しお勉強していた、わたくし。
生徒ちゃんの教材に、念願のサラバンドらしい
サラバンドの曲到達しました!
フォリアとサラバンドは、ちょっと違うんだけど
フォリアのバロックダンスのYouTubeはあるけど
なかなか、サラバンドらしいのがないんだなぁ。
やっぱり舞曲は楽しいね!
ワクワクする。
探さなきゃ!